千葉寺十善講八十八ヶ所

千葉寺十善講八十八ヶ所巡拝 犢橋町の長福寺(19番&20番&21番)

(令和6年2月26日その1) 千葉寺十善講八十八ヶ所巡拝、本日は、千葉市花見川区犢橋町(こてはしちょう)の長福寺(19番&20番&21番)から始めます。 本日の出発点は、前回の最後の札所、長沼町の駒形観音(18番)前からです。長沼観音前の御成街道と長沼地域説明板…

千葉寺十善講八十八ヶ所巡拝 長沼町の駒形観音(18番)

(令和5年10月7日その5) 千葉寺十善講八十八ヶ所巡拝、萩台町の阿弥陀堂(17番)&園生町草野の大師堂(番外)の次は、長沼町(ながぬまちょう)の駒形観音(18番)に参ります。 草野の大師堂・草野会館からの進路ですが、ピンとくる良いルートが見いだせなかったので…

千葉寺十善講八十八ヶ所巡拝 萩台町の阿弥陀堂(17番)&園生町草野の大師堂(番外)

(令和5年10月7日その4) 千葉寺十善講八十八ヶ所巡拝、源町の薬王寺(16番)&神明社の次は、萩台町(はぎだいちょう)の阿弥陀堂(17番)、続けて、園生町(そんのうちょう)草野の大師堂(番外)に参ります。 神明社から南へと来た道を戻り、薬王寺南東角の丁字路を右…

千葉寺十善講八十八ヶ所巡拝 源町の薬王寺(16番)、序に神明社

(令和5年10月7日その3) 千葉寺十善講八十八ヶ所巡拝、殿台町の万蔵院(15番)&正八幡大神の次は、源町の薬王寺(16番)に参った後、神明社にも寄り道します。 正八幡大神の北側参道出て道路は右(東)へ、そのまま道なりで、こちら側が一時停止となるX字交差点、…

千葉寺十善講八十八ヶ所巡拝 殿台町の万蔵院(15番)、序に正八幡大神

(令和5年10月7日その2) 千葉寺十善講八十八ヶ所巡拝、東寺山町の14番大師堂旧地&鹿島神社の次は、殿台町(とのだいちょう)の万蔵院(15番)に参った後、正八幡大神にも寄り道します。 鹿島神社の参道を南に戻り、道路に出て右に進みます。少し下っての信号十字…

千葉寺十善講八十八ヶ所巡拝 東寺山町の14番大師堂旧地、序に鹿島神社

2023年遍路の記事も書き終わり、千葉寺十善講八十八ヶ所の記事を再開します。が、4ヶ月以上前の事を書くので、上手く書けますかどうか。 (令和5年10月7日その1) 千葉寺十善講八十八ヶ所巡拝、本日は、千葉市若葉区東寺山町の14番大師堂旧地から始め、鹿島神…

千葉寺十善講八十八ヶ所巡拝 廿五里(源町)の地蔵堂(13番)

(令和5年10月6日その5) 千葉寺十善講八十八ヶ所巡拝、原町の正福寺(12番)の次は、廿五里(源町)の地蔵堂(13番)に参ります。(廿五里=つうへいじ、源町=みなもとちょう) 正福寺西側の道路に出て、それからですが、右か左か、どちらにしましょうか。右だと来た…

千葉寺十善講八十八ヶ所巡拝 原町の正福寺(12番)

(令和5年10月6日その4) 千葉寺十善講八十八ヶ所巡拝、原町の原町公会堂と熊野三社大神の次は、原町の正福寺(12番)に参ります。 神社参道からそのまま道路を南西に進みますと、すぐに左手に正福寺駐車場の案内が現れます。原町正福寺駐車場入口駐車場には入ら…

千葉寺十善講八十八ヶ所巡拝 寄り道 原町の原町公会堂&熊野三社大神、序に荒屋敷貝塚

(令和5年10月6日その3) 千葉寺十善講八十八ヶ所巡拝、貝塚町の西光院(11番)の次は、原町(はらまち)の正福寺(12番)へ参る途中、原町の原町公会堂と熊野三社大神に寄り道します。 西光院の境内から北東方向に戻り、すぐの三叉路、貝塚町西光院北東すぐの三叉路…

千葉寺十善講八十八ヶ所巡拝 貝塚町の西光院(11番)

(令和5年10月6日その2) 千葉寺十善講八十八ヶ所巡拝、桜木の大師堂(雨乞大師)&千葉県護国神社&桜木妙見宮の次は、貝塚町(かいづかちょう)の西光院(11番)に参ります。 大師堂(雨乞大師)を出て右(南)へ進み、千葉県護国神社の裏側から桜木霊園に入ります。千…

千葉寺十善講八十八ヶ所巡拝 桜木の大師堂(雨乞大師)(番外)、先に千葉県護国神社、序に桜木妙見宮

(令和5年10月6日その1) 千葉寺十善講八十八ヶ所巡拝ですが、本日は、千葉市若葉区桜木(さくらぎ)の大師堂(雨乞大師)(番外)から始めます。道中、千葉県護国神社に参った後、桜木の妙見宮にも寄り道します。 本日の出発点は、先日の最後の札所である、加曽利町…

千葉寺十善講八十八ヶ所巡拝 加曽利町の円蔵寺(番外)

(令和5年9月18日その5) 千葉寺十善講八十八ヶ所巡拝、大宮町の西光寺(番外)&安楽寺(番外)の次は、加曽利町(かそりちょう)の円蔵寺(番外)に参ります。 安楽寺本堂の右、境内北東から道路に出て左へ進みます。大宮町安楽寺境内北東道なりで北へ進み、この三叉…

千葉寺十善講八十八ヶ所巡拝 大宮町の西光寺(番外)&安楽寺(番外)

(令和5年9月18日その4) 千葉寺十善講八十八ヶ所巡拝、大宮町の大宮神社へ寄り道の次は、大宮町の西光寺(番外)、続けて、同じ大宮町の安楽寺(番外)に参ります。 既に、西光寺の入口に入りました。 大宮町の西光寺 天台宗、西光寺、千葉市若葉区大宮町948番地…

千葉寺十善講八十八ヶ所巡拝 寄り道 大宮町の大宮神社

(令和5年9月18日その3) 千葉寺十善講八十八ヶ所巡拝、続・大宮町の栄福寺(番外)などの次は、大宮町の西光寺(番外)へ移動する途中、大宮神社に寄り道します。 県立千葉大宮高校への案内看板のある三叉路、県立千葉大宮高校案内看板三叉路(再掲)その角、写真中…

千葉寺十善講八十八ヶ所巡拝 続・大宮町の栄福寺(番外)など

(令和5年9月18日その2) 千葉寺十善講八十八ヶ所巡拝、大宮町の栄福寺(番外)の続きからになります。 大宮町の栄福寺 天台宗、栄福寺、千葉市若葉区大宮町3869番地。(千葉県の宗教法人名簿より) 千葉寺十善講八十八ヶ所番外。 妙見地蔵堂改修記念碑の右の道を…

千葉寺十善講八十八ヶ所巡拝 大宮町の栄福寺(番外)

(令和5年9月18日その1) 千葉寺十善講八十八ヶ所巡拝ですが、本日は、千葉市若葉区大宮町の栄福寺(番外)から始めます。 本日の出発点は、先日の最後の札所である、大宮町の泉福寺(番外)です。大宮町泉福寺横塀の外には彼岸花。大宮町泉福寺横彼岸花さて、泉福…

千葉寺十善講八十八ヶ所巡拝 大宮町の泉福寺(番外)

(令和5年9月14日その5) 千葉寺十善講八十八ヶ所巡拝、川戸町の福寿院(番外)の次は、大宮町(おおみやちょう)の泉福寺(番外)に参ります。 福寿院の門を出て左に道を戻り、新道に出る三叉路、川戸福寿院の北の三叉路ここを右(写真の奥)に、すぐの信号三叉路は直…

千葉寺十善講八十八ヶ所巡拝 川戸町の福寿院(番外)

(令和5年9月14日その4) 千葉寺十善講八十八ヶ所巡拝、仁戸名町の仁守寺(番外)の次は、川戸町(かわどちょう)の福寿院(番外)に参ります。 仁守寺大師堂の背後の方(、仁守寺本堂から右に進んで道路に出て左)へ進みます。突き当たり三叉路を左に、すぐに新道に出…

千葉寺十善講八十八ヶ所巡拝 仁戸名町の仁守寺(番外)

(令和5年9月14日その3) 千葉寺十善講八十八ヶ所巡拝、星久喜町の千手院(番外)の次は、仁戸名町(にとなちょう)の仁守寺(番外)に参ります。 千手院の山門を出て左(南東)に、古道を進みます。約0.3km進んで、千葉市中央区星久喜・仁戸名境の交差点右の道が工事…

千葉寺十善講八十八ヶ所巡拝 星久喜町の千手院(番外)

(令和5年9月14日その2) 千葉寺十善講八十八ヶ所巡拝、道場の北総天満宮&矢作町の千手院(番外)の次は、星久喜町(ほしぐきちょう)の千手院(番外)に参ります。隣町で、宗派が違っていて、名称(院号)が同一の、別々の寺院なんです。 矢作町の千手院から道路に出…

千葉寺十善講八十八ヶ所巡拝 矢作町の千手院(番外)、序に道場の北総天満宮

(令和5年9月14日その1) 千葉寺十善講八十八ヶ所巡拝ですが、本日最初の新規札所は、千葉市中央区矢作町(やはぎちょう)の千手院(番外)になります。 ですがその前に、先日ちょっと気になった、中央区道場の北総天満宮に寄り道します。 という訳で、本日の出発…

千葉寺十善講八十八ヶ所巡拝 都町の諏訪神社&延命寺(10番)

(令和5年9月9日その6) 千葉寺十善講八十八ヶ所巡拝、高品町の等覚寺(9番)の次は、都町(みやこちょう)の諏訪神社と延命寺(10番)に参ります。 等覚寺の入口を出て左に進みます。曲がりくねった道なりで、高品等覚寺から都町延命寺への道その1写真の三叉路も道…

千葉寺十善講八十八ヶ所巡拝 高品町の等覚寺(9番)

(令和5年9月9日その5) 千葉寺十善講八十八ヶ所巡拝、東寺山町の大師堂(8番&14番)の次は、高品町(たかしなちょう)の等覚寺(9番)に参ります。 東寺山町の大師堂から道路に出て右へ進んで、すぐの三叉路は直進、そのまま国道16号との信号交差点に出ました。国…

千葉寺十善講八十八ヶ所巡拝 東寺山町の大師堂(8番&14番)

(令和5年9月9日その4) 千葉寺十善講八十八ヶ所巡拝、作草部町の正善院(7番)の次は、東寺山町(ひがしてらやまちょう)の大師堂(8番&14番)に参ります。 正善院の北東角にある信号十字路から東に進み、国道16号との交差点まで来ています。国道16号千葉市若葉区…

千葉寺十善講八十八ヶ所巡拝 作草部町の正善院(7番)

(令和5年9月9日その3) 千葉寺十善講八十八ヶ所巡拝、穴川天台・作草部の大師堂(番外)&作草部神社の次は、作草部町(さくさべちょう)の正善院(7番)に参ります。 作草部神社の鳥居から道路に出て左(東)に進みます。下り坂になるあたりで、右手に作草部正善院本…

千葉寺十善講八十八ヶ所巡拝 穴川天台・作草部の大師堂(番外)、序に作草部神社

(令和5年9月9日その2) 千葉寺十善講八十八ヶ所巡拝、穴川の大師堂(番外)&穴川神社の次は、穴川天台・作草部の大師堂(番外)に参った後、作草部神社に寄り道します。 穴川神社の鳥居を出て左に、国道126号旧道・房総往還を南東へ進みます。しばらくして、天台…

千葉寺十善講八十八ヶ所巡拝 穴川の大師堂(番外)、序に穴川神社

(令和5年9月9日その1) 千葉寺十善講八十八ヶ所巡拝ですが、本日は、千葉市稲毛区穴川(あながわ)の大師堂(番外)から始め、穴川神社にも寄り道します。 本日の出発点は、先日の最後の札所である、轟町の大日寺(3番)です。轟町大日寺駐車場前大日寺の山門を出て…

千葉寺十善講八十八ヶ所巡拝 轟町の大日寺(3番)

(令和5年9月2日その5) 千葉寺十善講八十八ヶ所巡拝、千葉公園の大師堂(番外)&轟町の来迎寺(番外)の次は、轟町の大日寺(3番)に参ります。 大日寺は来迎寺の、道路を挟んだ北隣になり、来迎寺境内からも大日寺の建物が見えます。轟町来迎寺境内から大日寺来迎…

千葉寺十善講八十八ヶ所巡拝 千葉公園の大師堂(番外)&轟町の来迎寺(番外)

(令和5年9月2日その4) 千葉寺十善講八十八ヶ所巡拝、登戸の登渡神社(真光院)(6番)の次は、千葉公園の大師堂(番外)、続けて、轟町(とどろきちょう)の来迎寺(番外)に参ります。 登渡神社の大師堂前から道路に出て右へ、すぐの突き当たり三叉路は左(北北東)に進…

千葉寺十善講八十八ヶ所巡拝 登戸の登渡神社(真光院)(6番)

(令和5年9月2日その3) 千葉寺十善講八十八ヶ所巡拝、新町の天神社(番外)の次は、登戸(のぶと)の登渡神社(真光院)(6番)に参ります。 国道14号の登戸小学校入口交差点を北北東( 新町天神社やJR千葉駅から来た場合の右方向 )に曲がると、すぐ次の十字路の左手に…