千葉寺十善講八十八ヶ所巡拝 若松町の大聖寺(44番)

(令和6年4月14日その8)
千葉寺十善講八十八ヶ所巡拝、四街道市四街道の東高野山遍照寺(番外)&千葉市若葉区若松町鎌池の大師堂(番外)の次は、若松町の大聖寺(44番)に参ります。
鎌池の大師堂がある若松町北部自治会館から、千葉県道64号千葉臼井印西線に出て右(南)へ、すぐの鎌池交差点、

千葉県道64号鎌池交差点
千葉県道64号鎌池交差点
直進、次の信号交差点、
千葉県道64号鎌池交差点の南の信号交差点
千葉県道64号鎌池交差点の南の信号交差点
斜め左、11時の方向へ、少し離れた次の信号十字路、
千葉市若葉区若松町・西都賀4丁目・5丁目の信号十字路
千葉市若葉区若松町・西都賀4丁目・5丁目の信号十字路
左折します。JR総武本線中広踏切、
JR総武本線中広踏切
JR総武本線中広踏切
横断直進、以後も道なりに進んでの突き当たり丁字路、
若松町大聖寺北の丁字路
若松町大聖寺北の丁字路
向こう側駐車場の奥に墓地、大聖寺の新しい建物が見えます。丁字路は右折、すぐの信号十字路、
若松町大聖寺北の信号十字路
若松町大聖寺北の信号十字路
左折で、左手に大聖寺です。
若松町大聖寺前
若松町大聖寺前
なお、このまま直進するとすぐに、国道51号小倉台入口交差点となります。

若松町の大聖寺

真言宗豊山派、大聖寺、千葉市若葉区若松町2092番地の1。(千葉県の宗教法人名簿より)
千葉寺十善講八十八ヶ所44番。
道路左に墓石などが見えますが、も少し進んで自動車入口そして山門、山門左前に説明板、山門前左右に大きな仏の立像、さらに右に宝篋印塔、山門入って右に44番大師堂、山門先正面にお堂、山門の左手に鐘楼があります。たぶん本堂は新しい建物だと思うのですが、奥に入っていないのでよう判りません。

説明板

若松町大聖寺説明板
若松町大聖寺説明板
これに拠れば、かつては宇那谷町( 現在の大日町の大聖寺(44番)旧地 )にあったが、旧陸軍の演習場にかかったため、多くの檀家とともに当地に移転した。本堂、不動堂、仁王門がある。

自動車入口

若松町大聖寺自動車入口
若松町大聖寺自動車入口
若松町大聖寺入口石柱
若松町大聖寺入口石柱
山号は智證山、院号は阿闍羅院。阿闍羅って何?、調べたところ、一般論としては「あじゃら」と読み、不動の梵語名アチャラから来ているそうな。

山門左前仏像

若松町大聖寺山門左前仏像全体若松町大聖寺山門左前仏像台座正面
若松町大聖寺山門左前仏像
山門左前の仏像、観音像だと思います。その台座の正面中央「奉納四國八十八箇所供養佛」、その左右「若人専念遍照尊 一度参詣四國中 無始罪障道中滅 速得随願諸佛道」( 要するに四国八十八ヶ所参詣の勧め )、更に最下部は「天明三癸卯年 願主 法印… 二月大善日」。(天明3年=1783年)
若松町大聖寺山門左前仏像台座右面
若松町大聖寺山門左前仏像台座右面
台座右面は、中央「奉納秩父三十四箇所」、その左右「衆生被困厄 無量苦逼身 観音妙智力 能救世間苦」(観音経の一節)。
若松町大聖寺山門左前仏像台座背面
若松町大聖寺山門左前仏像台座背面
台座背面は、中央「奉納坂東三十三所」、その左右は、これも観音経の一節だとあたりをつけたら「具一切功徳 慈眼視衆生 福聚海無量 是故應頂禮」と読めました。
若松町大聖寺山門左前仏像台座左面
若松町大聖寺山門左前仏像台座左面
台座背面は、中央「奉納西國三十三所」、その左右「種々重罪 五逆消滅 自他平等 即身成佛」(観音菩薩の前で唱える決まり文句)。

山門

若松町大聖寺山門
若松町大聖寺山門
若松町大聖寺山門扁額
若松町大聖寺山門扁額
扁額は「智證山」だと思う。

山門右前仏像

若松町大聖寺山門右前仏像全体若松町大聖寺山門右前仏像台座正面
若松町大聖寺山門右前仏像
山門右前の仏像は、地蔵像です。台座の正面は「地藏經見聞利益品偈」から始まって( 、左面、背面、右面と続く)、台座下部正面は「當山先師 成等… 願主現住 法印性海」。
若松町大聖寺山門右前仏像台座左面若松町大聖寺山門右前仏像台座背面
若松町大聖寺山門右前仏像台座左面背面
台座下部左面は「本末壇縁 成三菩提 十月二十四日」、背面は「願以比功徳 … 皆共成佛〓」。
若松町大聖寺山門右前仏像台座右面
若松町大聖寺山門右前仏像台座右面
台座の地蔵経見聞利益品偈は「有人發心念經典」でお終い。
若松町大聖寺山門右前仏像台座下部右面
若松町大聖寺山門右前仏像台座下部右面
台座下部右面は「門末先師 増進菩提 明和七庚寅年」。(明和7年=1770年)

鐘楼

若松町大聖寺鐘楼
若松町大聖寺鐘楼

山門の先

若松町大聖寺山門の先
若松町大聖寺山門の先

44番大師堂

若松町大聖寺44番大師堂
若松町大聖寺44番大師堂
たしか写真の手前が44番大師堂。
元々は旧宇那谷に在った44番大師堂ですが、大聖寺と共に移転したと思われる、ここの大師堂の他にも、旧宇那谷の一部住民の移転先である、現在の宇那谷町の大師堂(大聖寺)(44番)があります。

山門先のお堂

若松町大聖寺山門先のお堂
若松町大聖寺山門先のお堂

宝篋印塔

若松町大聖寺宝篋印塔
若松町大聖寺宝篋印塔

44番標識塔

次へ参ろうとして、壁の向こうに、44番標識塔(を兼ねた石塔)を見つけました。

若松町大聖寺44番標識塔
若松町大聖寺44番標識塔
右面に「第四十四番 宇那谷」まで読めました。

次回は、若松町川野辺の八幡神社(番外)

次回は、若松町川野辺の八幡神社に参ります。来た道を戻って信号十字路を右折し、そこからは道なり直進します。