埼玉県

江戸川八十八ヶ所の札所情報と、江戸川八十八ヶ所霊場巡拝道順略図について

江戸川八十八ヶ所についての雑多な小ネタです。 江戸川八十八ヶ所の札所巡り、現存している札所は全て参りました。参っていないのは、以下になります。 7番 常円坊(浄円坊)。現存せず。初代流山橋の流山側そばにあったらしい。札所は流山の光明院(77番)に移…

自転車坂東三十三観音巡拝 金剛寺&第3日帰路

(令和4年6月19日その7) 自転車で坂東三十三観音巡拝、正法寺(10番)の続きです。 埼玉県道212号線と同343号線の接点北側の、正法寺の駐車場に戻ってきました。自転車に再騎乗して、14時01分、左(東)の県道212号線に進みます。すぐに下り坂となり、坂下の「こ…

自転車坂東三十三観音巡拝 正法寺(10番)

(令和4年6月19日その6) 自転車で坂東三十三観音巡拝、慈光寺(9番)の続きです。 埼玉県道212号線と同343号線の接点北側の、正法寺の駐車場に来ています。ここに自転車を停めてから少し東に移動して、 駐車場から正法寺へ 切り返して、この坂道から正法寺に進…

自転車坂東三十三観音巡拝 慈光寺(9番)

(令和4年6月19日その5) 自転車で坂東三十三観音巡拝、安楽寺から慈光寺(9番)駐車場までの続きです。 慈光寺(9番)の駐車場まで来ました。駐車場から、昔は売店もあったような休憩所の横を通り、途中から左に折れて、山門などが現れます。慈光寺山門撮影時刻は…

自転車坂東三十三観音巡拝 安楽寺から慈光寺(9番)駐車場まで

(令和4年6月19日その4) 自転車で坂東三十三観音巡拝、安楽寺(11番)の続きです。 9時53分、安楽寺仁王門下を西向きに出発します。慈光寺(9番)の納経所が昼休みに入る12時迄に、坂を上って、観音前で納経を済ませなければなりません。でもまあ、間に合わなけれ…

自転車坂東三十三観音巡拝 安楽寺(11番)

(令和4年6月19日その3) 自転車で坂東三十三観音巡拝、息障院・伝源範頼館跡の続きです。 息障院から埼玉県道271号線を西に進み、坂を上ると、県道271号線から安楽寺への分岐県道が左に緩くカーブするところ、右手に坂東十一番吉見観音(安楽寺)の案内があり、…

自転車坂東三十三観音巡拝 息障院・伝源範頼館跡

(令和4年6月19日その2) 自転車で坂東三十三観音巡拝、第3日北本市高尾の阿弥陀堂までの続きです。 阿弥陀堂前の道を左(北)に進み、三叉路を右折、次の十字路を左折、次の突き当りを左折します。道が下り坂になり、その先に荒川を渡る高尾橋があります。荒川…

自転車坂東三十三観音巡拝 第3日北本市高尾の阿弥陀堂まで

(令和4年6月19日その1) 自転車で坂東三十三観音巡拝、第3日(第3ステージ)です。 第3日の目標について 第3日の目標としては、相模国中部西部の4札所を想定していました。ですが、はたと思いました。これから暑くなる、関東の内陸部は大変暑くなる、そのへんの…

自転車坂東三十三観音巡拝 慈恩寺玄奘塔&第2日帰路

(令和4年6月13日その5)自転車で坂東三十三観音巡拝、慈恩寺(12番)の続きです。 慈恩寺境内にある、玄奘塔案内図、 慈恩寺玄奘塔案内図 これの徒歩ルートに従って移動します。ただ、徒歩ルートでの左折地点、特に目印も無く、スマホ地図頼りです。 玄奘塔 玄…

自転車坂東三十三観音巡拝 慈恩寺(12番)

(令和4年6月13日その4) 自転車で坂東三十三観音巡拝、旧日光街道(浅草寺から越谷市大里まで)の続きです。 旧日光街道離脱後、須賀川通りから中堀通り、新方川を越えたら一本左(西)の道に移り、越谷市から春日部市に入りました。ここから慈恩寺へと方向修正を…

自転車坂東三十三観音巡拝 旧日光街道(浅草寺から越谷市大里まで)

(令和4年6月13日その3) 自転車で坂東三十三観音巡拝、浅草寺(13番)の続きです。 浅草寺雷門そばの交番の横で最終確認をして、9時22分、出発です。次の目的地は慈恩寺(12番)で、浅草寺雷門前からは旧日光街道を利用します。 旧日光街道の情報源 旧日光街道の…

江戸川八十八ヶ所巡拝 丹後の光福院(86番)、序に(仮称)三郷流山橋埼玉県側

(令和4年5月19日その7) 江戸川八十八ヶ所巡拝、茂田井の阿弥陀堂&元光明院(85番)の次は、丹後の、住居表示上は早稲田8丁目の、光福院(86番)に参ります。 元光明院の前の道を左折(北行)し、JR武蔵野線三郷駅横を通り抜け、そのまま道なりに三郷駅北口交差点…

江戸川八十八ヶ所巡拝 茂田井の阿弥陀堂&元光明院(85番)

(令和4年5月19日その6) 江戸川八十八ヶ所巡拝、幸房の興禅寺(68番)&市助の稲荷神社&岩野木の富足神社の次は、茂田井の阿弥陀堂、続けて、元光明院(85番)に参ります。 富足神社横の大場川左岸の道を北上すると、それまで直線状であった大場川が蛇行するよう…

江戸川八十八ヶ所巡拝 幸房の興禅寺(68番)

(令和4年5月19日その5) 江戸川八十八ヶ所巡拝、谷中の草庵寺(39番)の次は、幸房の興禅寺(68番)、続けて、市助の稲荷神社、岩野木の富足神社に参ります。 興禅寺は大場川・埼玉県道21号線とつくばエクスプレスが交差する地点から南に少しの地点、県道の西側に…

江戸川八十八ヶ所巡拝 谷中の草庵寺(39番)

(令和4年5月19日その4) 江戸川八十八ヶ所巡拝、新和4丁目の稲荷神社(6番)の次は、谷中の稲荷神社、続けて、草庵寺(39番)に参ります。 大場川左岸の道に、市助の旧河道沿いの道が合流している区間、市助公民館からは北に少し進んだ所で、市助から谷中対岸に神…

江戸川八十八ヶ所巡拝 新和4丁目の稲荷神社(6番)

(令和4年5月19日その3) 江戸川八十八ヶ所巡拝、横堀の御嶽神社(20番)の次は、新和4丁目の稲荷神社(6番)に参ります。 御嶽神社前の大場川沿いの道を右(北)に約0.4km進むと、右手に稲荷神社です。新和4丁目の稲荷神社遠景この写真は、稲荷神社手前の橋、大場川…

江戸川八十八ヶ所巡拝 横堀の御嶽神社(20番)

(令和4年5月19日その2) 江戸川八十八ヶ所巡拝、馬橋の中根寺(下総四郡大師56番)の次は、江戸川の西の札所の手始めに、横堀の御嶽神社(20番)に参ります。なお、江戸川の西の札所については、こちらの外部サイト www.chinjuh.mydns.jp を参考にしています。と…

松戸近辺の大師堂巡り 三郷市鷹野の円福寺&松戸市古ヶ崎の円勝寺

(令和4年4月17日その1) 下総四郡大師の巡拝、本日は、松戸市内の札所を巡る順番ですが、松戸二十一ヶ所とか、松戸近辺の八十八ヶ所の痕跡とかも気になっています。そこで、下総四郡大師にはこだわらず、旧の明村とその近辺の大師堂を廻ることにいたします。 …