旧街道

東葛印旛大師巡拝 藤ヶ谷の薬師堂(17番)、序に鮮魚街道の史跡

(令和4年9月3日その2) 東葛印旛大師巡拝、軽井沢の中村善並大師(掛所)&薬師堂(16番)の次は、藤ヶ谷の薬師堂(17番)に参った後、鮮魚街道の史跡を見てみます。 薬師堂・軽井沢自治会館前の道を右(北)に進みます。十字路の交差点を直進してすぐ道が右カーブし…

東葛印旛大師巡拝 柏の諏訪神社(元4番)

(令和4年7月18日その10) 東葛印旛大師巡拝、柏の長全寺(1番&60番)の次は、柏の諏訪神社(元4番)に参ります。 長全寺前の道を右(西)に進み、すぐに旧水戸街道との十字路に出ますので、これを右折(北行)します。その次の十字路、旧水戸街道柏5丁目6丁目の十字…

東葛印旛大師巡拝 柏の柏神社(元63番)

(令和4年7月18日その8) 東葛印旛大師巡拝、豊四季(豊町)の正満寺中原分院(63番)&豊四季(富里)の神明神社の次は、柏の柏神社(元63番)に参ります。 神明神社前の千葉県道261号線(旧水戸街道)を左(北東)に進みます。約1.3kmで、右手に柏神社が現れます。柏神社…

下総四郡大師巡拝 中新宿の行念寺(58番)&向小金の香取神社

(令和4年7月18日その6) 東葛印旛大師巡拝、金ヶ作佐野の八坂神社(22番)の次は、東葛印旛大師はお休みして、中新宿の行念寺(下総四郡大師58番)、続けて、向小金の香取神社に参ります。 千葉県道261号線(旧水戸街道)で、松戸市根木内から柏市中新宿に移る坂を…

自転車坂東三十三観音巡拝 旧日光街道(浅草寺から越谷市大里まで)

(令和4年6月13日その3) 自転車で坂東三十三観音巡拝、浅草寺(13番)の続きです。 浅草寺雷門そばの交番の横で最終確認をして、9時22分、出発です。次の目的地は慈恩寺(12番)で、浅草寺雷門前からは旧日光街道を利用します。 旧日光街道の情報源 旧日光街道の…