千葉寺十善講八十八ヶ所巡拝 萩台町の阿弥陀堂(17番)&園生町草野の大師堂(番外)

(令和5年10月7日その4)
千葉寺十善講八十八ヶ所巡拝、源町の薬王寺(16番)&神明社の次は、萩台町(はぎだいちょう)の阿弥陀堂(17番)、続けて、園生町(そんのうちょう)草野の大師堂(番外)に参ります。
神明社から南へと来た道を戻り、薬王寺南東角の丁字路を右折、薬王寺前を通過してそのまま道なりで坂を下ります。その先の交差点、

千葉市動物公園手前の交差点
千葉市動物公園手前の交差点
ここを右折すると千葉都市モノレール動物公園駅、その先は千葉市動物公園です。この交差点は直進します。くねくねとした道で坂を上りますが、台地に上った後に突き当たり丁字路交差点に出ます。
千葉市稲毛区萩台町の墓地横の交差点
千葉市稲毛区萩台町の墓地横の交差点
交差点手前左は墓地です。ですがこの丁字路交差点、実はよく見ると五叉路状でして、突き当たっての向こう側右の細道に入ります。その次の交差点の向いが目的地です。
萩台町阿弥陀堂前
萩台町阿弥陀堂前

萩台町の阿弥陀堂

千葉県の宗教法人名簿には記載がありません。
千葉寺十善講八十八ヶ所17番。

萩台町阿弥陀堂
萩台町阿弥陀堂
阿弥陀堂と書きましたが、本当に阿弥陀堂なのかは不明です。一番大きな建物は単なる集会所のようです。その建物の左前に17番大師堂、大師堂の左脇に17番標識塔、大師堂の左側に石塔石仏群があります。

17番大師堂

萩台町阿弥陀堂17番大師堂
萩台町阿弥陀堂17番大師堂
萩台町阿弥陀堂17番大師堂の白い札など
萩台町阿弥陀堂17番大師堂の白い札など
大師堂の右前の柱にある白い札には「新四國 八十八ヶ所 第十七番 萩台(阿彌陀堂) 井戸寺」とあります。御詠歌額の文字は見えません。

17番標識塔

萩台町阿弥陀堂17番標識塔正面
萩台町阿弥陀堂17番標識塔正面
萩台町阿弥陀堂17番標識塔左面萩台町阿弥陀堂17番標識塔右面
萩台町阿弥陀堂17番標識塔側面
標識塔正面「新四國八十八ヶ所 第拾七番井土寺摸」、左面「天保三壬辰…吉日 阿弥陀堂」、右面は御詠歌、御詠歌の中でも「井土」の字を使用。(天保3年=1832年) 「土」の字は右上に点が付いています。例えると、大→犬のような。
この標識塔は、薬王寺にあった16番標識塔と同年で、だいたい同じ様式ですが、細かい違いはあります。

石塔石仏群

萩台町阿弥陀堂石塔石仏群
萩台町阿弥陀堂石塔石仏群

六十六部供養塔

萩台町阿弥陀堂六十六部供養塔正面
萩台町阿弥陀堂六十六部供養塔正面
萩台町阿弥陀堂六十六部供養塔左面萩台町阿弥陀堂六十六部供養塔右面
萩台町阿弥陀堂六十六部供養塔側面
六十六部供養塔がありました。正面は梵字3字に中央「奉納大乘妙典六十六部塔」、その左右「天下泰平 日月清明」、左面「下総國千葉郡萩臺村行者〓心」、右面「寶暦六丙子年十一月吉祥之日」。(宝暦6年=1756年)

石仏

萩台町阿弥陀堂石仏その1
萩台町阿弥陀堂石仏その1
右「…立時〓〓為講中二世安樂所」、左「…三戊戌天四月八日敬白」。戊戌3年は享保3年(1718年)のみ。4月8日は灌仏会の日ですね。

十九夜塔

萩台町阿弥陀堂十九夜塔その1
萩台町阿弥陀堂十九夜塔その1
十九夜塔の右「天保十四〓三月吉日」、左「十九夜爲二世安禾也」。
萩台町阿弥陀堂十九夜塔その2
萩台町阿弥陀堂十九夜塔その2
十九夜塔の右「奉〓十九夜念…」、左にも字がある。
萩台町阿弥陀堂十九夜塔その3
萩台町阿弥陀堂十九夜塔その3
十九夜塔の右「立〓如意輪観自在 爲…十九夜講」、左「享保十二丁未天十月十九日」、足元「萩臺村」。
萩台町阿弥陀堂十九夜塔その4
萩台町阿弥陀堂十九夜塔その4
十九夜塔の右「十九夜念佛供養 萩臺村施主」、左「〓〓二年 …十九日」。
萩台町阿弥陀堂十九夜塔その5
萩台町阿弥陀堂十九夜塔その5
十九夜塔の左「十九夜講中爲二世安樂也」、右にも文字が見える。
それでは、次へ参ります。
萩台町阿弥陀堂と右側の道
萩台町阿弥陀堂と右側の道
まず、阿弥陀堂を出て左にぐるっと回って、写真の右奥方向へ進みます。次の丁字路は道なりに右へ、その次の一時停止の交差点は、
萩台町阿弥陀堂北のとある交差点
萩台町阿弥陀堂北のとある交差点
やや左、11時の方向、写真の奥へと進みます。道なりにどんどん行くと、
千葉県総合スポーツセンター東側
千葉県総合スポーツセンター東側
千葉県総合スポーツセンターに突き当たりますが、そのスポーツセンターに入って右へ、
千葉県総合スポーツセンター内交差点
千葉県総合スポーツセンター内交差点
センター内の交差点は直進して、
千葉県総合スポーツセンター北側
千葉県総合スポーツセンター北側
そのままセンターを出て、横断歩道を渡って、デイリーヤマザキ千葉スポーツセンター店の左(南)側の小道、
デイリーヤマザキ千葉スポーツセンター店南の小道
デイリーヤマザキ千葉スポーツセンター店南の小道
ここに入って、すぐ次を右折(北行)します。しばらく進んでの突き当たり丁字路、
千葉市稲毛区園生町草野会館近くの丁字路
千葉市稲毛区園生町草野会館近くの丁字路
これは右折後すぐ左折すると、右手に草野会館の建物が現れます。

園生町の草野会館

園生町草野会館前
園生町草野会館前
園生町草野会館看板
園生町草野会館看板
会館の左(北)に草野の大師堂です。

園生町草野の大師堂

千葉寺十善講八十八ヶ所番外。

園生町草野の番外大師堂
園生町草野の番外大師堂
園生町草野の番外大師堂御詠歌額
園生町草野の番外大師堂御詠歌額
御詠歌額には「昭和十九年五月一日」とあります。(昭和19年=1944年)

次回は、長沼町の駒形観音(18番)

次回は、長沼町の駒形観音に参ります。
草野会館から南に来た道を少し戻り、丁字路右折からは道なりに真っ直ぐ西へ進みます。