千葉寺十善講八十八ヶ所巡拝 源町の薬王寺(16番)、序に神明社

(令和5年10月7日その3)
千葉寺十善講八十八ヶ所巡拝、殿台町の万蔵院(15番)&正八幡大神の次は、源町の薬王寺(16番)に参った後、神明社にも寄り道します。
正八幡大神の北側参道出て道路は右(東)へ、そのまま道なりで、こちら側が一時停止となるX字交差点、

千葉市若葉区殿台町・源町境の交差点
千葉市若葉区殿台町・源町境の交差点
斜め右へ進みます。前方に写っている千葉都市モノレール、その下の信号十字路を直進して直後の三叉路、
千葉市若葉区源町動物公園入口バス停前三叉路
千葉市若葉区源町動物公園入口バス停前三叉路
ここで左に入り、道なりに曲がりながら、突き当たった丁字路、
千葉市若葉区源町集落内のとある丁字路
千葉市若葉区源町集落内のとある丁字路
ここも左折。すると、右手に薬王寺本堂の赤い屋根が見えます。
源町薬王寺前
源町薬王寺前

源町の薬王寺

真言宗豊山派、薬王寺、千葉市若葉区源町350番地の1。(千葉県の宗教法人名簿より)
千葉寺十善講八十八ヶ所16番。

源町薬王寺
源町薬王寺
山号は貴船山。入口から参道真っ直ぐに本堂、本堂の左に16番大師堂、大師堂の右脇には16番標識塔、入口左側境内道路際から大師堂まで石塔石仏が並びます。
しかし、この入口からは入れないので、境内南東角に戻ります。
源町薬王寺南東角
源町薬王寺南東角
ここから入ります。なお、この丁字路角の境内に「神明社入口」の石柱があります。後でその神明社にも参りましょう。

境内

源町薬王寺境内
源町薬王寺境内

本堂

源町薬王寺本堂
源町薬王寺本堂

馬頭観音

源町薬王寺馬頭観音
源町薬王寺馬頭観音
写真中央の馬頭観音像左「安永二巳 十二…」(安永2年=1773年)

16番大師堂

源町薬王寺16番大師堂
源町薬王寺16番大師堂
源町薬王寺16番御詠歌額
源町薬王寺16番御詠歌額

16番標識塔

源町薬王寺16番標識塔正面
源町薬王寺16番標識塔正面
源町薬王寺16番標識塔左面源町薬王寺16番標識塔右面
源町薬王寺16番標識塔側面
標識塔正面「四國八拾八所 〓十六番阿州觀音寺模」、左面「南無遍照金剛 天保三壬辰年九月吉日 西寺…」、右面は御詠歌。(天保3年=1832年)

道路際石塔石仏群

源町薬王寺道路際石塔石仏群その1
源町薬王寺道路際石塔石仏群その1
源町薬王寺秩父観音石仏
源町薬王寺秩父観音石仏
この写真右の石仏は、右「秩父一番 當村同行〓人」、左「弘化二乙巳年 三月十八日」。中央の石仏は、右「秩父三十四番」、左「文政十三寅三月吉日」、台座「當村講中」。左の石仏は、右「秩父第三番」、左「文政三辰三月吉日」(弘化2年=1845年、文政13年=1830年) 秩父観音で34番以外の表記は珍しい。
源町薬王寺石仏地蔵像など
源町薬王寺石仏地蔵像など
この写真右の地蔵像「文化三〓寅十一月…日」、ふたつ飛ばして左の石仏は、右面「慶應二寅四月日」、正面「〓〓三番」。(文化3年=1806年、慶応2年=1866年)
源町薬王寺道路際石塔石仏群その2
源町薬王寺道路際石塔石仏群その2
源町薬王寺十九夜塔
源町薬王寺十九夜塔
この写真、右の石仏は読めそうでも断定しかねるが左に「十月十九日」とありそうな感じ、左の石仏は「十九夜二世安樂」。
それでは、神明社へ参ります。薬王寺東南角の丁字路を北に進み、すぐの二股三叉路、
源町神明社南の三叉路
源町神明社南の三叉路
ここは右に、程なく、神明社に到着します。

源町の神明社

神明社、千葉市若葉区源町395番地。(千葉県の宗教法人名簿より)

源町神明社
源町神明社
これも境内は狭く、鳥居から参道直ぐに拝殿、参道左右に境内社、鳥居の右に記念碑、鳥居前から左に入ると三山供養塔多数です。なお、大師堂は見当たりません。

記念碑

源町神明社記念碑
源町神明社記念碑
これに拠れば、昭和12年(1937年)に旧都賀村西寺山が、千葉市合併時に源町に改名。神明社は、建立年代不明、伊勢皇大神宮の分霊を祀る、天保4年再建、ここの神明社と字殿内街道の神明社を明治36年(1903年)5月に併せた、など。

参道から拝殿

源町神明社参道拝殿
源町神明社参道拝殿
源町神明社拝殿神額
源町神明社拝殿神額
神額は「神明社」。

境内社

源町神明社境内社右側
源町神明社境内社右側
源町神明社境内社左側
源町神明社境内社左側

手水鉢

源町神明社手水鉢
源町神明社手水鉢
手水鉢には「文政十三年 寅四月吉日」。

本殿

源町神明社本殿右側
源町神明社本殿右側
源町神明社本殿左側
源町神明社本殿左側

三山供養塔群

源町神明社鳥居左手
源町神明社鳥居左手
鳥居前の左へ進みます。
源町神明社三山供養塔群
源町神明社三山供養塔群
源町神明社三山供養塔その1
源町神明社三山供養塔その1
これは種字が3字ある以外は三山供養塔には見えないのですが、中央「奉供養念佛講結衆二世安楽所」、その左右「元禄四辛未年 十月十五日」。(元禄4年=1691年)
源町神明社三山供養塔その2正面左面源町神明社三山供養塔その2正面右面
源町神明社三山供養塔その2
正面は中央種字に「湯殿山」、その左右「月山 羽黒山」、右面「文化十四丁丑年」、左面「十一月吉祥日」。
源町神明社三山供養塔その3
源町神明社三山供養塔その3
正面は中央種字に「湯殿山奉供養」、その左右「月山 羽黒山」、右面「文化三寅二月吉日」。

次回は、萩台町の阿弥陀堂(17番)&園生町草野の大師堂(番外)

次回は、萩台町の阿弥陀堂、続けて、園生町草野の大師堂に参ります。
来た道を戻り、薬王寺前から西へ進みます。

更新履歴

2024年03月12日18時30分、初版公開
2024年03月12日18時45分頃、「前方に移っている千葉都市モノレール」→「前方に写っている千葉都市モノレール」