千葉寺十善講八十八ヶ所巡拝 和良比の吉祥院(69番)

(令和6年4月14日その10)
千葉寺十善講八十八ヶ所巡拝、千葉市若葉区若松町川野辺の八幡神社(番外)の次は、四街道市和良比の吉祥院(69番)に参ります。
東金御成街道の、JR総武本線鎌池踏切南東にある信号丁字路、これを南東から来て北に右折し、四街道市に入りました。
なおも道なりで進んでの十字路、

四街道市和良比・めいわ3丁目十字路
四街道市和良比・めいわ3丁目十字路
直進すると現在は行き止まりなので左折、次の十字路、
四街道市和良比・めいわ3丁目十字路の北
四街道市和良比・めいわ3丁目十字路の北
ここで右折もしくは、その次で右折します。両方の道が合流して道なりで進んで、別の古道と合流する三叉路、
四街道市和良比集落南の三叉路
四街道市和良比集落南の三叉路
左右に馬頭観音石塔がありました。

四街道市和良比集落南の馬頭観音群

まず、三叉路手前左手に1基。

四街道市和良比集落南馬頭観音1基
四街道市和良比集落南馬頭観音1基
三叉路右の股の所に、庚申塔1基と、複数の馬頭観音。
四街道市和良比集落南馬頭観音群
四街道市和良比集落南馬頭観音群
四街道市和良比集落南庚申塔
四街道市和良比集落南庚申塔
庚申塔は、正面中央「庚申塔」、その左右「文久元〓歳 十一月吉日」、台座「村中」。(文久元年=1861年)
四街道市和良比集落南馬頭観音2基
四街道市和良比集落南馬頭観音2基
馬頭観音石塔の下にも、馬頭観音石塔がありました。
さて、ここの三叉路は左へ、集落中央の十字路に進むと、右に地蔵像です。
四街道市和良比集落十字路
四街道市和良比集落十字路

四街道市和良比集落十字路の地蔵

四街道市和良比集落十字路地蔵像
四街道市和良比集落十字路地蔵像
その右脇のこれは何でしょうか。
四街道市和良比集落十字路地蔵像右の像?
四街道市和良比集落十字路地蔵像右の像?
ここの十字路は直進、すぐのところ、
四街道市和良比集落十字路北
四街道市和良比集落十字路北
左にカーブ、そして右にカーブしたら、左に吉祥院です。
和良比吉祥院前
和良比吉祥院前

和良比の吉祥院

真言宗豊山派、吉祥院、四街道市和良比782番地の1。(千葉県の宗教法人名簿より)
千葉寺十善講八十八ヶ所69番。
境内北側に本堂、本堂の右前、道路側には南から修行大師像、69番大師堂、別のお堂、境内南西に四街道市消防団第5分団詰所、境内北東があります。

境内南の切り株

和良比吉祥院境内南の切り株
和良比吉祥院境内南の切り株
イチョウの古木があったようですが、切り株だけになっています。Google Map Street Viewに拠れば、2011年2月時点で既に切り株だけでした。

境内

和良比吉祥院境内
和良比吉祥院境内
和良比吉祥院境内東側
和良比吉祥院境内東側

修行大師像

和良比吉祥院修行大師像
和良比吉祥院修行大師像

69番大師堂

和良比吉祥院69番大師堂
和良比吉祥院69番大師堂
和良比吉祥院69番御詠歌額
和良比吉祥院69番御詠歌額
文字の痕跡はあるが、全く読めない。

お堂

和良比吉祥院道路際左のお堂
和良比吉祥院道路際左のお堂
中には衣冠束帯姿の像が1躯。

本堂

和良比吉祥院本堂
和良比吉祥院本堂
和良比吉祥院本堂扁額
和良比吉祥院本堂扁額
扁額は「吉祥院」。

境内北東の石仏群

和良比吉祥院境内北東石仏群
和良比吉祥院境内北東石仏群

帰宅

本日はここまでとしました。この日は、千葉寺十善講の67番&六崎組85番の追加撮影から始め、68番&六崎組72番、神社、番外、神社、番外、番外、番外、番外、番外、44番、番外、69番に参りました。