六崎組十善講八十八ヶ所巡拝 臼井台の宗徳寺(25番)&上座の輪正寺(82番)

(令和6年5月24日その4)
六崎組十善講八十八ヶ所巡拝、臼井田の常楽寺(88番)の次は、臼井台の宗徳寺(25番)、続けて、上座(じょうざ)の輪正寺(82番)に参ります。ただし、輪正寺とは名前だけで、小さなお堂が2棟あるだけです。
常楽寺の参道から道路に出て、

臼井田常楽寺から道路へ
臼井田常楽寺から道路へ
そのまま進み、突き当りの丁字路で右折します。道が左に曲がって、国道296号に突き当たったら、
国道296号臼井田常楽寺入口の丁字路
国道296号臼井田常楽寺入口の丁字路
右折します。この国道、少し左にカーブしたあとの押ボダン信号交差点十字路から先は、明治になって整備された道路で、それまでは宗徳寺止まりで、旧街道は交差点で右折し、坂を上っていました。
国道を進むと、右手に国道に平行して、山門と本堂の屋根が見えてきます。宗徳寺です。
国道296号臼井台宗徳寺前
国道296号臼井台宗徳寺前

臼井台の宗徳寺

曹洞宗、宗徳寺、佐倉市臼井台1277番地の1。(千葉県の宗教法人名簿より)
六崎組十善講八十八ヶ所25番。
国道に面した石柱門から入ると、すぐ左に山門、山門から境内を国道に平行に進むと、左に石碑、右には25番大師堂と「宗徳寺と五檀家」の碑、境内奥に本堂、本堂の右前に道元禅師像があります。

石柱門

臼井台宗徳寺石柱門
臼井台宗徳寺石柱門

山門

臼井台宗徳寺山門
臼井台宗徳寺山門
臼井台宗徳寺山門扁額
臼井台宗徳寺山門扁額
扁額は「長谷山」。

境内

臼井台宗徳寺境内
臼井台宗徳寺境内

石碑

臼井台宗徳寺石碑
臼井台宗徳寺石碑
これに拠れば、創立は応永3年(1396年)、本尊は般若船観世音、開基は生実柏崎城主の原胤高(、千葉氏胤 - Wikipedia の子で一族の原氏を後継、)、最初は生実にて創建、天正2年(1574年)に堂宇焼失、翌年に原胤栄( 原胤栄 - Wikipedia )が臼井に移ると、宗徳寺も臼井にて再建された、原氏の菩提寺。

25番大師堂

臼井台宗徳寺25番大師堂
臼井台宗徳寺25番大師堂

宗徳寺と五檀家の碑

臼井台宗徳寺と五檀家の碑
臼井台宗徳寺と五檀家の碑
読めるけど、読みにくくて、途中でわからなくなってしまう。

道元禅師像

臼井台宗徳寺道元禅師像
臼井台宗徳寺道元禅師像

本堂

臼井台宗徳寺本堂
臼井台宗徳寺本堂
臼井台宗徳寺本堂扁額
臼井台宗徳寺本堂扁額
こちらの扁額も「長谷山」。
それでは、次へ参ります。国道に出て、
臼井台宗徳寺から国道296号へ
臼井台宗徳寺から国道296号へ
右へ、緩やかな坂を上ってから、臼井台交差点を、
国道296号臼井台交差点
国道296号臼井台交差点
右折して、坂を下り、手繰川を渡って、坂を上る、その途中右が目的地です。
国道296号上座輪正寺前
国道296号上座輪正寺前

上座の輪正寺

千葉県の宗教法人名簿には記載がありません。
六崎組十善講八十八ヶ所82番。
空き地のようなスペースに、門柱、お堂が2棟、石仏などがあるだけです。

上座輪正寺
上座輪正寺

お堂

上座輪正寺のお堂
上座輪正寺のお堂
中には不動明王像などが収められています。

82番大師堂

上座輪正寺82番大師堂
上座輪正寺82番大師堂
上座輪正寺82番大師堂内右台座
上座輪正寺82番大師堂内右台座
こちらの台座には「上座〓講中」、
上座輪正寺82番大師堂内左台座
上座輪正寺82番大師堂内左台座
こちらの台座にはいろいろ彫ってありますが、よう読めません。
上座輪正寺から国道そして佐倉市稲荷台方向
上座輪正寺から国道そして佐倉市稲荷台方向
国道296号反対側からの上座輪正寺
国道296号反対側からの上座輪正寺

次回は、上座の宝樹院(かけ番候補)

次回は、上座の宝樹院に参ります。国道の輪正寺向いにある分岐から南南西、上座総合公園方向に進みます。