下総四郡大師

下総四郡大師巡拝 竜珠院(50番)&六所神社(62番)

(令和4年3月20日その3) 下総四郡大師と葛飾大師の巡拝、宝珠院(下総四郡大師46番、葛飾大師46番)&国分寺(下総四郡大師59番、葛飾大師41番&59番)の次は、竜珠院(下総四郡大師50番、葛飾大師44番)、続けて、六所神社(下総四郡大師62番)です。 宝珠院の三叉路…

葛飾大師巡拝 宝珠院(46番)&国分寺(41番&59番)

(令和4年3月20日その2) 下総四郡大師と葛飾大師の巡拝、大師堂(葛飾大師62番)&藤原観音堂(葛飾大師84番?)の次は、宝珠院(下総四郡大師46番、葛飾大師46番)、続いて、国分寺(下総四郡大師59番、葛飾大師41番&59番)です。 藤原観音堂からの道程は端折りまし…

葛飾大師巡拝 東昌寺(52番)&不動院(35番)

(令和4年3月12日その5) 下総四郡大師と葛飾大師の巡拝、神明寺(下総四郡大師37番、葛飾大師37番)の次は、東昌寺(葛飾大師52番)、続けて、不動院(下総四郡大師35番、葛飾大師35番)です。 神明寺・神明社から南の国道14号線に戻って右折(西行)し、そこから約0.…

葛飾大師巡拝 神明寺(37番)

(令和4年3月12日その4) 下総四郡大師と葛飾大師の巡拝、了極寺(葛飾大師24番)&双輪寺(葛飾大師43番&45番)の次は、神明寺(下総四郡大師37番、葛飾大師37番)です。 双輪寺前の道を左折(北行)します。道が左カーブするところを、あくまでも直進(右折)します。…

葛飾大師巡拝 福泉寺&安養寺(38番)

(令和4年3月12日その2) 下総四郡大師と葛飾大師の巡拝、葛飾神社&東明寺(葛飾大師54番)の次は、福泉寺、続いて、安養寺(下総四郡大師38番、葛飾大師38番)です。 東明寺の参道を出て、そのまま国道14号線を横断して南へ進みます。最終的に千葉県道283号線に…

葛飾大師巡拝 葛飾神社&東明寺(54番)

(令和4年3月12日その1) 下総四郡大師と葛飾大師の巡拝、本日は、廃寺万善寺(下総四郡大師30番)関連の葛飾神社と、東明寺(葛飾大師54番)からはじめます。 国道14号線、JR西船橋駅の北側から西に、以前に正延寺(下総四郡大師及び葛飾大師の32番&34番)&成瀬地…

下総四郡大師巡拝 廃寺万善寺(30番)関連

(令和4年2月23日その5) 下総四郡大師と葛飾大師の巡拝、明王院(下総四郡大師29番、葛飾大師29番&56番)の次は、万善寺(下総四郡大師30番)です。 ですが、万善寺は既に廃寺となっており、今ではその正確な場所さえ判らなくなっていますので、関係する場所に参…

葛飾大師巡拝 明王院(29番&56番)

(令和4年2月23日その4) 下総四郡大師と葛飾大師の巡拝、光明寺(葛飾大師63番)&常楽寺(葛飾大師57番)の次は、明王院(下総四郡大師29番、葛飾大師29番&56番)です。 常楽寺前の道を西に進み、千葉県道180号線との交差点を右折します。 東中山台遺跡群 県道の…

葛飾大師巡拝 正延寺(32番&34番)&成瀬地蔵(30番)

(令和4年2月23日その2) 下総四郡大師と葛飾大師の巡拝、吉祥院(葛飾大師66番)の次は、正延寺(下総四郡大師及び葛飾大師の32番&34番)、続いて、成瀬地蔵(葛飾大師30番)です。 国道14号線を西に進み、JR西船橋駅の北側まで来たならば、国道14号線西船橋駅北側…

葛飾大師巡拝 薬王寺(23番)

(令和4年2月18日その7) 下総四郡大師と葛飾大師の巡拝、大覚院(下総四郡大師36番、葛飾大師36番)の次は、薬王寺(下総四郡大師23番、葛飾大師23番)です。 大覚院の前の旧街道を東に進み、JR総武本線の跨線橋は渡らずに左側道に入ります。道が左にカーブしても…

葛飾大師巡拝 大覚院(36番)

(令和4年2月18日その6) 下総四郡大師と葛飾大師の巡拝、地蔵院(下総四郡大師33番、葛飾大師33番)&海神念仏堂(葛飾大師68番)の次は、大覚院(下総四郡大師36番、葛飾大師36番)です。 国道14号線のJR総武本線跨線橋を西に進みます。すると、線路を越えて右手に…

葛飾大師巡拝 地蔵院(33番)&海神念仏堂(68番)

(令和4年2月18日その5) 下総四郡大師と葛飾大師の巡拝、不動院(下総四郡大師28番、葛飾大師9番&28番)&最勝院(葛飾大師81番)&専修院(葛飾大師80番)&浄勝寺(葛飾大師77番)の次は、地蔵院(下総四郡大師33番、葛飾大師33番)、続いて、海神念仏堂(葛飾大師68…

葛飾大師巡拝 不動院(9番&28番)&最勝院(81番)&専修院(80番)&浄勝寺(77番)

(令和4年2月18日その4) 下総四郡大師と葛飾大師の巡拝、円蔵院(葛飾大師72番)&覚王寺(葛飾大師1番&75番)の次は、不動院(下総四郡大師28番、葛飾大師9番&28番)とその近辺です。 覚王寺を出て北に進み、突き当りを左で、次の突き当りが不動院です。 不動院 …

下総四郡大師巡拝 慈眼寺(24番)

(令和4年2月18日その2) 吉橋組大師巡拝が一巡しました。ということは、下総四郡大師の巡拝も、1番から22番までと、25番、26番、27番、および31番まで終わっていることになります。次は、下総四郡大師24番の慈眼寺に参ります。 まず、正福寺(下総四郡大師11番…

吉橋組大師巡拝 正福寺(11番&40番)

(令和4年2月18日その1) 吉橋組大師巡拝、本日は、正福寺(11番&40番)に参ります。 新京成線薬園台駅から、成田街道国道296号線を左折(東行)し、高幢庵庵坊(41番)前の道だと墓地を突っ切るので、その次の道を右折(南行)しましょう。しばらく道なりに進み、左…

吉橋組大師巡拝 東光寺(62番)

(令和4年2月11日その3) 吉橋組大師巡拝、薬師堂(24番)&西福寺(38番)の次は、東光寺(62番)です。 西福寺から船橋大神宮の東側の道を南に進んでいます。船橋大神宮駐車場口から東光寺船橋大神宮の駐車場出入口からほんの少し南に進むと、左に東光寺です。 東…

吉橋組大師巡拝 薬師堂(24番)&西福寺(38番)

(令和4年2月11日その2) 吉橋組大師巡拝、能満寺(再訪)&薬師堂(57番)&慈雲寺の次は、薬師堂(24番)、続いて、西福寺(38番)です。 慈雲寺の前の道を右(南)に進み、右折を2回見送って、慈雲寺から薬師堂への曲がり角3回目は右折します。すると、道が左に曲がる…

吉橋組大師巡拝 能満寺(再訪)&薬師堂(57番)、葛飾大師31番・慈雲寺

(令和4年2月11日その1) 吉橋組大師巡拝、本日は、能満寺(再訪)からスタートし、薬師堂(57番)、それから、葛飾大師31番の慈雲寺に参ります。 能満寺 前回の参拝記事 : 能満寺(12番&86番) 下総四郡大師12番。吉橋組大師12番&86番。雪の能満寺山門雪の能満寺…

吉橋組大師巡拝 観音寺(10番)&八幡社(67番)

(令和4年2月6日その3) 吉橋組大師巡拝、大教院(32番)&観音堂(71番)の次は、観音寺(10番)、続いて、八幡社(67番)です。 高津観音堂の前の道を、南西方向に進みます。道自体がカーブしているので向きが南に変わります。約0.3km強で、右手に観音寺です。観音寺…

吉橋組大師巡拝 薬師寺(59番)&円光院(5番)

(令和4年2月6日その1) 吉橋組大師巡拝、本日は、薬師寺(59番)から始め、続けて、円光院(5番)に参ります。 薬師寺は、成田街道国道296号線沿い、八千代市の新川から西に約0.6km強、前日の最終札所である白籏神社(16番)からは西に約0.9km弱の位置にあります。…

吉橋組大師巡拝 長福寺(21番)&薬師堂(51番)

(令和4年2月5日その6) 吉橋組大師巡拝、萱田権現観音堂(飯綱神社)(30番)の次は、長福寺(21番)、続けて、薬師堂(51番)です。 飯綱神社南側の階段参道から、さらに南に進みます。道なりで、途中の二股の三叉路は左側を進み、約0.7kmほどで、右手に長福寺が現れ…

吉橋組大師巡拝 萱田権現観音堂(飯綱神社)(30番)

(令和4年2月5日その5) 吉橋組大師巡拝、不動堂(34番)の次は、萱田権現観音堂(飯綱神社)(30番)です。 飯綱神社 飯綱神社、八千代市萱田476番地。(千葉県の宗教法人名簿より) 下総四郡大師再興時の掛所。吉橋組大師30番。飯綱神社境内南飯綱神社境内北まず、境…

吉橋組大師巡拝 東福院(22番&50番)

(令和4年2月5日その2) 吉橋組大師巡拝、威光院(6番)&薬師堂(75番)の次は、東福院(22番&50番)です。 新川の西岸を南下し、桑納川との合流点から約550m進みます。(…余談ながら、新川の上流は利根川・印旛沼で下流は花見川・東京湾だそうで、でも通常の水の流…

吉橋組大師巡拝 威光院(6番)&薬師堂(75番)

(令和4年2月5日その1) 吉橋組大師巡拝、本日は、威光院(6番)から始め、続けて、薬師堂(75番)に参ります。 八千代市の、吉橋地区と桑橋(そうのはし)地区の間を流れる桑納(かんのう)川、以前に安養院(2番&68番)の回でも渡っていますが、この桑納川の土手を下…

吉橋組大師巡拝 東漸寺(25番)

(令和4年1月31日その8) 吉橋組大師巡拝、薬師寺(88番)の次は、東漸寺(25番)です。 薬師寺を出て右(南)に進み、京成本線大久保駅の(西)北側改札近くの交差点を右折(西行)して、鉄道連隊線路跡(と隣接)の道を西に進みます。鉄道連隊演習線跡の説明板途中で線路…

吉橋組大師巡拝 神宮寺(13番&74番)

(令和4年1月31日その5) 吉橋組大師巡拝、正法寺(19番)&不動堂(36番)の次は、神宮寺(13番&74番)です。 国道296号線を二宮神社入口交差点で別れて、正法寺近くのカーブから更に約0.6km進むと、左手に二宮神社のある交差点です。二宮神社の交差点二宮神社は式…

吉橋組大師巡拝 正法寺(19番)&不動堂(36番)

(令和4年1月31日その4) 吉橋組大師巡拝、高幢庵庵坊(41番)&成田屋不動堂(47番)の次は、正法寺(19番)、続けて、不動堂(36番)です。 成田屋不動堂前の三叉路(国道296号線二宮神社入口交差点)を横断して、二宮神社方向に進みます。道なり約950mで左カーブする…

吉橋組大師巡拝 光明寺(14番&81番)&地蔵堂(82番)

(令和4年1月31日その1) 吉橋組大師巡拝、本日は、光明寺(14番&81番)から始め、続けて、地蔵堂(82番)に参ります。 先日参った、東福寺(18番)からスタートします。東福寺を出て左に進み、そのまま道なりで約0.4km、広い家はみな近藤さん、というエリアを進ん…

吉橋組大師巡拝 東福寺(18番)

(令和4年1月27日その8) 吉橋組大師巡拝、地蔵堂(35番)&薬師堂(39番)の次は、東福寺(18番)です。 地蔵堂から薬師堂への道を、そのまま進みます。未開通の東葉高速鉄道飯山満(はさま)駅前からの新道を過ぎて、次の三叉路の右角に、大師道道標があります。 大…

吉橋組大師巡拝 能満寺(12番&86番)

(令和4年1月27日その6) 吉橋組大師巡拝、無量寺(80番)&不動院(87番)の次は、能満寺(12番&86番)です。 千葉県道8号線、芝山団地交差点に来ています。ここから県道8号線を南へ進み、東葉高速鉄道の高架の下を通ってすぐ、能満寺入口右手に能満寺駐車場の看板…