吉橋組大師巡拝 正福寺(11番&40番)

(令和4年2月18日その1)
吉橋組大師巡拝、本日は、正福寺(11番&40番)に参ります。
新京成線薬園台駅から、成田街道国道296号線を左折(東行)し、高幢庵庵坊(41番)前の道だと墓地を突っ切るので、その次の道を右折(南行)しましょう。しばらく道なりに進み、左カーブ・下り坂から突き当りを右折(南行)。また道なりに進むと、左折(東行)を余儀なくされます。その次の信号のある交差点を右折(南行)します。しばらく進むと、

御成街道藤崎交番前交差点
御成街道藤崎交番前交差点
御成街道千葉県道69号線との藤崎交番前交差点に出ます。この交差点の東南角に、御成街道についての説明板があります。
御成街道の説明板
御成街道の説明板
さらに南に約0.2kmで、左右に正福寺です。

正福寺

真言宗豊山派、正福寺、習志野市藤崎2丁目11番9号。(千葉県の宗教法人名簿より)
下総四郡大師11番。吉橋組大師11番&40番。

正福寺前
正福寺前
写真中央の大イチョウの前に、何やら説明板があります。
大イチョウなど説明板
大イチョウなど説明板
この説明板によれば、正福寺の境内に市道が通ったため、境内は二分さされ、大イチョウが道路際に残されたそうです。なお説明板では、大イチョウの樹高が約20mとありますが、今は10mも無さそうです。

東側境内・聖観音堂

分割された境内の東側には、聖観音堂がありますが、いつもは閉鎖されているようです。

正福寺東側境内
正福寺東側境内
本尊は聖観音。
正福寺聖観音堂
正福寺聖観音堂

西側境内・本堂など

西側の境内には本堂があり、入ってすぐ左側に大師堂が2棟あります。

正福寺西側境内
正福寺西側境内
正福寺西側境内入口
正福寺西側境内入口
山号は藤崎山。

11番&40番大師堂

11番&40番大師堂
11番&40番大師堂
本堂側にあるのが11番正福寺で、入口側が40番(正福寺)観音堂です。
11番御詠歌額
11番御詠歌額
40番御詠歌額
40番御詠歌額
正福寺が11番札所に選ばれたのは、本家四国八十八ヶ所11番が藤井寺で、正福寺の所在地・山号が藤崎(山)と、藤つながりだからでしょうか。また、40番札所に選ばれたのは、本家40番が観自在寺で、正福寺の観音堂と、観つながりだからかもしれません。ちなみに、本家の藤井寺と観自在寺の両方とも、本尊は薬師如来ですので、本尊つながりではありません。

大師レリーフ(仮称)

11番大師堂の右に、標識塔ならぬ、大師レリーフがあります。

正福寺大師レリーフ正面
正福寺大師レリーフ正面
正福寺大師レリーフ背面
正福寺大師レリーフ背面
その正面「新四國八十八箇所之内 第拾壹番阿州藤井寺冩 第四拾番豫州自在寺冩」、背面「明治三十六年十二月十八日」とあります、(明治36年=1903年)

次回は、慈眼寺(下総四郡大師24番)

今回の正福寺で、吉橋組大師の全札所を一巡しました。次回は、下総四郡大師24番の慈眼寺に参ります。正福寺の前の道を南に進みます。

更新履歴

2022年3月20日18時30分、初版公開
2022年3月20日19時頃、二字追加「選ばれた、本家」→「選ばれたのは、本家」