(令和4年1月31日その4)
吉橋組大師巡拝、高幢庵庵坊(41番)&成田屋不動堂(47番)の次は、正法寺(19番)、続けて、不動堂(36番)です。
成田屋不動堂前の三叉路(国道296号線二宮神社入口交差点)を横断して、二宮神社方向に進みます。道なり約950mで左カーブするところ、
正法寺
真言宗豊山派、正法寺、船橋市田喜野井町3丁目7番6号。(千葉県の宗教法人名簿より)
正しくは、住居表示上は船橋市田喜野井3丁目7番6号。
下総四郡大師19番。吉橋組大師19番。
19番標識塔
入口の左手、植込みに隠れる様に、19番標識塔があります。
境内、本堂
19番大師堂
田喜野井不動尊
船橋市田喜野井4丁目31-12。
吉橋組大師36番。
新旧不動尊像
境内中央に、不動明王像が立っています。
36番大師堂
入口から不動尊像への参道右手に36番大師堂があります。
次回は、神宮寺(13番&74番)
次回は、神宮寺(13番&74番)です。神宮寺は二宮神社の向かいです。この記事の最初に出た急カーブまで戻って右折し、二宮神社方向に進みます。