東葛印旛大師

東葛印旛大師巡拝 高柳の善竜寺(2番)&念仏堂跡(3番)

(令和4年7月21日その4) 東葛印旛大師巡拝、高柳の福寿院(27番&82番)の次は、高柳の善竜寺(2番)、続けて、念仏堂跡(3番)に参ります。 福寿院から東に進み、大津川を渡って、対岸の突き当りを左折します。しばらくして、道が左にわずかに折れるところ、直進す…

東葛印旛大師巡拝 高柳の福寿院(27番&82番)

(令和4年7月21日その3) 東葛印旛大師巡拝、高柳の原庵堂(23番)&高野堂(39番)&香取神社の次は、高柳の福寿院(27番&82番)に参ります。 香取神社南側の鳥居から、県道8号線を横断して西の細い下り坂を進み、道が左に曲がった後の突き当りを右折します。( あ…

東葛印旛大師巡拝 高柳の原庵堂(23番)&高野堂(39番)&香取神社

(令和4年7月21日その2) 東葛印旛大師巡拝、粟野の千寿坊(10番)&佐津間(南佐津間)の宝泉院(41番)の次は、高柳の原庵堂(23番)、続けて、高野堂(39番)、香取神社に参ります。 宝泉院から、西側にある千葉県道8号線に戻って右折(北行)し、県道を北上します。約1…

東葛印旛大師巡拝 粟野の千寿坊(10番)&佐津間(南佐津間)の宝泉院(41番)

(令和4年7月21日その1) 東葛印旛大師巡拝、本日のスタート地点も、先日と同じ初富の稲荷神社(12番)で、ここからまずは、粟野の千寿坊(10番)、続けて、佐津間(南佐津間)の宝泉院(41番)に参ります。 稲荷神社から東に、東武野田線下の参道を通って国道464号線…

東葛印旛大師巡拝 大井の福満寺(7番&54番)&香取神社(元54番)

(令和4年7月18日その13) 東葛印旛大師巡拝、戸張の正光寺(19番&42番)の次は、大井の福満寺(7番&54番)と香取神社(元54番)に参ります。 柏市戸張と柏市大井を結ぶ大津川橋、この橋は一般の自動車が通行できる大津川で最下流の( 手賀沼に最も近い )橋ですが、…

東葛印旛大師巡拝 戸張の香取神社&正光寺(19番&42番)

(令和4年7月18日その12) 東葛印旛大師巡拝、柏(柏下)の呼塚常夜燈大師堂(4番)の次は、戸張の正光寺(19番&42番)に参ります。 国道16号線戸張入口交差点から東に別れる道を、阪東バス東台バス停、羽黒前公園と通り過ぎて行きます。やがて柏市柏から柏市戸張に…

東葛印旛大師巡拝 柏(柏下)の呼塚常夜燈大師堂(4番)

(令和4年7月18日その11) 東葛印旛大師巡拝、柏の諏訪神社(元4番)の次は、柏(柏下)の呼塚常夜燈大師堂(4番)に参ります。 既に呼塚常夜燈のあるエリアに来ています。 このエリアへは次のようにしても到達できます : JR北柏駅から南西に走る通り(千葉県道268号…

東葛印旛大師巡拝 柏の諏訪神社(元4番)

(令和4年7月18日その10) 東葛印旛大師巡拝、柏の長全寺(1番&60番)の次は、柏の諏訪神社(元4番)に参ります。 長全寺前の道を右(西)に進み、すぐに旧水戸街道との十字路に出ますので、これを右折(北行)します。その次の十字路、旧水戸街道柏5丁目6丁目の十字…

東葛印旛大師巡拝 柏の長全寺(1番&60番)

(令和4年7月18日その9) 東葛印旛大師巡拝、柏の柏神社(元63番)の次は、柏の長全寺(1番&60番)に参ります。 既に長全寺の門前に来ています。 長全寺 曹洞宗、長全寺、柏市柏6丁目1番9号。(千葉県の宗教法人名簿より) 東葛印旛大師1番&60番。 東葛印旛大師文…

東葛印旛大師巡拝 柏の柏神社(元63番)

(令和4年7月18日その8) 東葛印旛大師巡拝、豊四季(豊町)の正満寺中原分院(63番)&豊四季(富里)の神明神社の次は、柏の柏神社(元63番)に参ります。 神明神社前の千葉県道261号線(旧水戸街道)を左(北東)に進みます。約1.3kmで、右手に柏神社が現れます。柏神社…

東葛印旛大師巡拝 豊四季(豊町)の正満寺中原分院(63番)&豊四季(富里)の神明神社

(令和4年7月18日その7) 東葛印旛大師巡拝、中新宿の行念寺(下総四郡大師58番)&向小金の香取神社の次は、豊四季(豊町)の正満寺中原分院(63番)、続けて、豊四季(富里)の神明神社に参ります。 香取神社前の千葉県道261号線(旧水戸街道)を左(北)に進み、坂を下…

東葛印旛大師巡拝 金ヶ作佐野の八坂神社(22番)

(令和4年7月18日その5) 東葛印旛大師巡拝、金ヶ作の祖光院(44番)&熊野神社(56番)の次は、金ヶ作佐野の八坂神社(22番)に参ります。 熊野神社前の道を右(西)に進み、千葉県道51号線との変則十字路に出たら、千葉県道51号線との変則十字路(少し左にずれて)直進…

東葛印旛大師巡拝 金ヶ作の祖光院(44番)&熊野神社(56番)

(令和4年7月18日その4) 東葛印旛大師巡拝、五香の善光寺(68番)の次は、金ヶ作の祖光院(44番)、続けて、熊野神社(56番)に参ります。 新京成線常盤平駅の東側にある、千葉県道57号線が東から来て北に折れる十字路、そこから北に約0.18kmの県道左(西)側が、 祖…

東葛印旛大師巡拝 五香の善光寺(68番)、序に五香の野馬除土手

(令和4年7月18日その3) 東葛印旛大師巡拝、六実(六高台)の高靇神社(32番)の次は、五香の善光寺(68番)に参ります。 高靇神社前の千葉県道281号線(鮮魚街道)を右(西)に進みます。約1.3kmで県道57号線との五香十字路交差点に至りますが、交差点の南西角が善光寺…

東葛印旛大師巡拝 六実(六高台)の高靇神社(32番)

(令和4年7月18日その2) 東葛印旛大師巡拝、初富の一文字大師堂(掛所)の次は、六実(六高台)の高靇神社(32番)に参ります。 一文字大師堂前の千葉県道57号線を右(南東)方向、踏切とは反対側に少しだけ移動して、左折(北東行)します。道が右に曲がったらすぐに左…

東葛印旛大師巡拝 初富の一文字大師堂(掛所)、序に下総小金中野牧跡(捕込)

(令和4年7月18日その1) 江戸川八十八ヶ所巡拝はひとまず終了しました。本日からは、東葛印旛大師の巡拝を始めます。本日のスタート地点は、以前に訪れた初富の稲荷神社(12番)になります。 稲荷神社の境内南側から、南西方向の表参道に進み、国道464号線兼千…

東葛印旛大師巡拝 初富の稲荷神社(12番)

令和4年5月2日、本日は、鎌ケ谷市初富の稲荷神社に行ってきました。東葛印旛大師の第12番札所です。 新京成線初富駅の西側、国道464号線・千葉県道8号線重複区間で、千葉県道57号線との交差点 (国道464号線の屈曲交差点) から北に約120mほどのところが、入口…

下総四郡大師巡拝 徳蔵院(47番)

(令和4年4月17日その9) 松戸市内、旧の明村とその近辺の大師堂廻り、栄松寺の次は、徳蔵院(下総四郡大師47番)に参ります。(徳蔵院は旧の高木村になります。) 栄松寺の山門・駐車場の南側の道を左(東)に進みます。そのまま道なりに風早神社前を通り、どんどん…

准四国八十八ヶ所東葛印旛大師 マップ

准四国八十八ヶ所東葛印旛大師(東葛印旛大師)を、Googleマイマップにまとめたので、公開します。(マイマップ公開第三弾です。) 東葛印旛大師 概略 東葛印旛大師というのは、いわゆる地四国[Wikipedia]のひとつです。各札所が、旧東葛飾郡と旧印旛郡の2郡にま…

下総国四郡新四国八十八ヶ所(下総四郡大師) マップ

下総国四郡新四国八十八ヶ所(下総四郡大師)を、Googleマイマップにまとめたので、公開します。 下総四郡大師 概略 下総四郡大師というのは、いわゆる地四国[Wikipedia]のひとつです。下総国の千葉郡・(東)葛飾郡・(南)相馬郡・印旛郡の四つの郡にわたって札…