千葉県白井市

平塚村大師その参

(令和5年4月5日その8) 東葛印旛大師巡拝、平塚村大師その弐の続きになります。 平塚の小字中台の、中台薬師堂から南西へ進んで、墓地近くに来ています。平塚中台南の石塔群(再掲) 平塚村大師69番 左の梨畑直ぐ側に、69番の石塔があります。平塚村大師69番「…

平塚村大師その弐、東葛印旛大師巡拝 平塚西区集会所(掛所)&中台堂(掛所)

(令和5年4月5日その7) 東葛印旛大師巡拝、平塚村大師その壱の続きになります。 平塚の小字榎台、平塚村大師42番大師堂の前から、東へ進むと直ぐに次の三叉路に出ます。平塚榎台、中台への三叉路こちら、まずは「通り抜けできません」とある直進(左)の先は、…

平塚村大師その壱

(令和5年4月5日その6) 東葛印旛大師巡拝、名内の粟嶋神社(元掛所)の次は、平塚地区だけで完結している新四国、平塚村大師を取り上げます。 平塚地区は、北が下手賀沼沿いの低地、南が印西牧に連なる台地で、南から北に舌状台地と谷津が複数伸びています。 前…

東葛印旛大師巡拝 名内の粟嶋神社(元掛所)から平塚地区へ

(令和5年4月5日その5) 東葛印旛大師巡拝、名内の東光院(66番)の次は、名内の粟嶋神社(元掛所)に参った後、平塚地区へ進みます。 東光院の石柱門から道路に出て右(南)に進みます。100m強進んでの二股三叉路、名内粟嶋神社北の三叉路ここは、どちらでも行けま…

東葛印旛大師巡拝 名内の東光院(66番)

(令和5年4月5日その4) 東葛印旛大師巡拝、今井の東海寺跡(61番)の次は、名内の東光院(66番)に参ります。 前回の記事にて、東光院の前まで来ています。名内東光院前(再掲)この三叉路を(写真の左側に)直進すると、右手に石柱門のある入口となります。 東光院 …

印西新四国霊場(印西大師) マップ

印西新四国霊場(印西大師)を、Googleマイマップにまとめたので、公開します。(マイマップ公開第五弾です。) 印西大師 概略 印西大師というのは、いわゆる地四国[Wikipedia]のひとつです。印旛沼の西、すなわち印西の地にある地四国なので、印西大師といいま…

東葛印旛大師巡拝 今井の東海寺跡(61番)

(令和5年4月5日その3) 東葛印旛大師巡拝ですが、途中で遭遇した手賀の島大師巡拝を木崎薬師堂近くの浅間神社などで一旦終わらせて、次は今井の東海寺跡(61番)に参ります。 木崎薬師堂から坂を下り、そのまま台地の下の道を西に進みます。柏市手賀から柏市柳…

島大師巡拝 木崎薬師堂近くの皇太神宮など

アキレス腱断裂から、ようやっと復活しました。このブログも、以前のように更新していくつもりです。(令和5年4月5日その1)東葛印旛大師巡拝・手賀の島大師巡拝を再開しました。まずは、前回最後に参った、布瀬の木崎薬師堂(11番)からスタートすべく移動しま…

東葛印旛大師巡拝 小名内(名内)の梶原大師堂(掛所)&稲荷神社(37番&45番)

(令和4年9月3日その8) 東葛印旛大師巡拝、金山の金蔵院円林寺(5番&35番)&鳥見神社の次は、小名内(名内)の梶原大師堂(掛所)、続けて、稲荷神社(37番&45番)に参ります。 円林寺の東にある信号交差点を南東方向に戻り、反対側の白井市富塚(の北端)の交差点は…

東葛印旛大師巡拝 富塚の大下大師堂(掛所)

(令和4年9月3日その6) 東葛印旛大師巡拝、藤ヶ谷の持法院(8番&26番&46番)の次は、富塚の大下大師堂(掛所)に参ります。 持法院の本堂から参道を東に進み、十字路を直進した後、次の交差点、藤ヶ谷持法院から東に進むここも田圃の向こうに延びる未舗装道に進…

東葛印旛大師巡拝 富塚の中下大師堂(掛所)&藤ヶ谷の香取神社

(令和4年9月3日その4) 東葛印旛大師巡拝、富塚の円乗院西輪寺(24番&55番)の次は、富塚の中下大師堂(掛所)、続けて、藤ヶ谷の香取神社に参ります。 西輪寺の山門を出て、すぐ左折・道が左に曲がって…と行くと近道な感じですが、私有地っぽいので止めまして、…

東葛印旛大師巡拝 富塚の円乗院西輪寺(24番&55番)

(令和4年9月3日その3) 東葛印旛大師巡拝、藤ヶ谷の薬師堂(17番)&鮮魚街道の史跡の次は、富塚の円乗院西輪寺(24番&55番)に参ります。 藤ヶ谷の鮮魚街道を北に離脱した直後、千葉県道280号の柏市藤ヶ谷と白井市富塚の境になる交差点を横断して北に進みます。…

自転車坂東三十三観音巡拝 第4日帰路

(令和4年8月19日その6)自転車で坂東三十三観音巡拝、筑波山から清滝寺(26番)の続きです。 清滝寺の駐車場から、茨城県道199号を少しだけ南下し、来た時に曲がった角は直進して、その次の角を右折し、朝日トンネルからの道の下を潜って、突き当りを左折して、…

吉橋組大師巡拝 光明寺(64番&65番)

(令和4年1月20日その2) 吉橋組大師巡拝、蓮蔵院(8番)&鈴身神社(27番)の次は、光明寺(64番&65番)です。 鈴身神社から船橋豊富高校近くの交差点へ向かうと、石塔その交差点が見えるところ、左に何やら石塔があります。 鈴身町の廿三夜供養塔 廿三夜供養塔正…

准四国八十八ヶ所東葛印旛大師 マップ

准四国八十八ヶ所東葛印旛大師(東葛印旛大師)を、Googleマイマップにまとめたので、公開します。(マイマップ公開第三弾です。) 東葛印旛大師 概略 東葛印旛大師というのは、いわゆる地四国[Wikipedia]のひとつです。各札所が、旧東葛飾郡と旧印旛郡の2郡にま…

吉橋組大師講新四国八十八ヶ所(吉橋組大師) マップ

吉橋組大師講新四国八十八ヶ所(吉橋組大師)を、Googleマイマップにまとめたので、公開します。(マイマップ公開第二弾です。) 吉橋組大師 概略 吉橋組大師というのは、いわゆる地四国[Wikipedia]のひとつです。千葉郡吉橋村(現 八千代市吉橋)の人達や同村の貞…

下総国四郡新四国八十八ヶ所(下総四郡大師) マップ

下総国四郡新四国八十八ヶ所(下総四郡大師)を、Googleマイマップにまとめたので、公開します。 下総四郡大師 概略 下総四郡大師というのは、いわゆる地四国[Wikipedia]のひとつです。下総国の千葉郡・(東)葛飾郡・(南)相馬郡・印旛郡の四つの郡にわたって札…