千葉寺十善講八十八ヶ所巡拝 神野の大師堂(番外)&神野の玉蔵院(53番)&熊野神社

(令和6年3月27日その1)
千葉寺十善講八十八ヶ所巡拝、本日は、八千代市神野(かの)の大師堂(番外)と神野の玉蔵院(53番)から始め、玉蔵院隣の熊野神社にも参ります。
本日の出発点は、前回の最後の札所、八千代市米本の西福寺(52番)です。
西福寺目指して新川の河津桜道を進んできました。

新川から米本西福寺方向
新川から米本西福寺方向
この写真の中央奥が西福寺です。
米本西福寺正面
米本西福寺正面
西福寺から、この写真の左方向(北)に進みます。僅かに右カーブして、神野地区に入ってからの突き当りの丁字路、
米本西福寺北の神野の丁字路
米本西福寺北の神野の丁字路
右折して、坂を上ります。道なりでうねうね進んで、千葉県道4号千葉竜ヶ崎線との押ボタン式信号十字路、
千葉県道4号千葉竜ヶ崎線八千代市神野の交差点
千葉県道4号千葉竜ヶ崎線八千代市神野の交差点
ここは直進します。またゆるゆると坂を下ると、右手に防火水槽と墓石、その先左手丁字路脇に大師堂があります。
神野大師堂手前
神野大師堂手前

神野の大師堂

千葉寺十善講八十八ヶ所番外。

神野大師堂と丁字路
神野大師堂と丁字路
神野大師堂
神野大師堂
神野大師堂内の感謝状
神野大師堂内の感謝状
堂内にある感謝状より、このお堂が神野大師堂と呼ばれることが判ります。
さて、道なりにそのまま進みと、すぐに右手に、玉蔵院が現れます。
神野玉蔵院前
神野玉蔵院前

神野の玉蔵院

真言宗豊山派、玉藏院、八千代市神野744番地。(千葉県の宗教法人名簿より)
千葉寺十善講八十八ヶ所53番。
入口入って左に八千代市消防団第13分団倉庫、入って右に神野公会堂、その隣に本堂、本堂の左前( 境内南西側 )に下総式板碑、修行大師像、53番大師堂、上り階段と並び、階段上にもお堂があります。

神野玉蔵院
神野玉蔵院
神野玉蔵院入口より
神野玉蔵院入口より
山号は玉位山。

神野公会堂

八千代市神野公会堂
八千代市神野公会堂

本堂

神野玉蔵院本堂
神野玉蔵院本堂
神野玉蔵院本堂扁額
神野玉蔵院本堂扁額
扁額は「玉位山」。

境内南西側

神野玉蔵院境内南西側
神野玉蔵院境内南西側

下総式板碑

神野玉蔵院下総式板碑
神野玉蔵院下総式板碑
神野玉蔵院下総式板碑説明板
神野玉蔵院下総式板碑説明板
これに拠れば、ここの下総式板碑は、八千代市指定の有形民俗文化財。
www.city.yachiyo.lg.jp

石仏群

板碑の後方に石仏群がありますが、その中から、

神野玉蔵院下総式板碑後方石仏群より
神野玉蔵院下総式板碑後方石仏群より
この写真の左の石仏は、中央最上部に種字、右「…成就」、左「寳暦二申天十月吉日 神野村 願主浄觀」、右の石仏は右「日記念佛講中十五人」とあります。(宝暦2年=1752年)

修行大師像

神野玉蔵院修行大師像
神野玉蔵院修行大師像

53番大師堂

神野玉蔵院53番大師堂
神野玉蔵院53番大師堂

上り階段

神野玉蔵院の上り階段
神野玉蔵院の上り階段
階段を上ると、そこにもお堂です。
神野玉蔵院階段上のお堂
神野玉蔵院階段上のお堂
このお堂の中は拝観していませんが、今見ると、下の大師堂と同じ造りですね。
神野玉蔵院階段上から境内
神野玉蔵院階段上から境内
さて、階段上に出て左に、神社がありますので、そちらにもお参りします。
神野玉蔵院階段上から熊野神社
神野玉蔵院階段上から熊野神社

神野の熊野神社

熊野神社、八千代市神野750番地。(千葉県の宗教法人名簿より)
こちらからですと、鳥居と拝殿の間に出ます。社殿の周囲に境内社、鳥居の先は下り階段で、下にも鳥居があります。

神野熊野神社
神野熊野神社

参道階段

神野熊野神社参道階段上
神野熊野神社参道階段上

拝殿前鳥居

神野熊野神社拝殿前鳥居
神野熊野神社拝殿前鳥居

手水鉢

神野熊野神社手水鉢
神野熊野神社手水鉢
手水鉢の正面「奉納」、右面「天保二卯年 二月吉日」。(天保2年=1831年)

拝殿

神野熊野神社拝殿
神野熊野神社拝殿

境内社その1

神野熊野神社拝殿右前境内社
神野熊野神社拝殿右前境内社
神野熊野神社拝殿左境内社
神野熊野神社拝殿左境内社

本殿

神野熊野神社本殿左側
神野熊野神社本殿左側
神野熊野神社本殿右前方
神野熊野神社本殿右前方

境内社その2

神野熊野神社本殿奥境内社
神野熊野神社本殿奥境内社
神野熊野神社境内社富士浅間大神
神野熊野神社境内社富士浅間大神
神社参道階段を下ります。

鳥居&社号標

神野熊野神社鳥居&社号標
神野熊野神社鳥居&社号標
鳥居神額及び社号標は「熊野神社」。
ここから玉蔵院よりの斜面に、石塔石仏群があります。

石塔石仏群

神野熊野神社石塔石仏群
神野熊野神社石塔石仏群
左は石仏群、
神野熊野神社石仏群
神野熊野神社石仏群
右奥には三山供養塔などに天満宮。
神野熊野神社石塔群
神野熊野神社石塔群

次回は、保品の東栄寺(54番)&保品の大師堂(番外)

次回は、保品の東栄寺、続けて、保品の番外大師堂に参ります。熊野神社前の道を、参道から出て右(南南東)方向に進みます。