千葉寺十善講八十八ヶ所巡拝 長作町長作新田の水神宮&畑町の長林寺(38番&39番)

(令和6年3月9日その6)(同月18日追加その1)
千葉寺十善講八十八ヶ所巡拝、長作町長作新田の三嶋神社&長作町坊辺田の大師堂(番外)の次は、坊辺田の大師堂隣にある水神宮に参った後、花見川を渡って畑町(はたまち)の長林寺(38番&39番)に参ります。
坊辺田の大師堂前からです。

長作町坊辺田のお堂から水神宮への参道(再掲)
長作町坊辺田のお堂から水神宮への参道(再掲)
大師堂右後方の参道を上りますと、水神宮階段参道途中の鳥居前に出ます。
長作町坊辺田水神宮鳥居
長作町坊辺田水神宮鳥居

長作町坊辺田の水神宮

千葉県の宗教法人名簿には記載がありません。
台地の麓から拝殿までの上り参道階段の途中に鳥居、社殿の周囲に境内社があります。大師堂はありません。

手水鉢

鳥居の右に手水舎です。

長作町坊辺田水神宮手水鉢右面
長作町坊辺田水神宮手水鉢右面
長作町坊辺田水神宮手水鉢正面左面
長作町坊辺田水神宮手水鉢正面左面
手水鉢の正面「奉納」、右面の右端「文久元九月吉日」か?、左面の右端「若者中 世話人」、右面と左面には名字付きの氏名が並ぶ。(文久元年=1861年)

鳥居神額

長作町坊辺田水神宮鳥居神額
長作町坊辺田水神宮鳥居神額
神額は「水神宮」。

拝殿

長作町坊辺田水神宮拝殿
長作町坊辺田水神宮拝殿

境内東側

長作町坊辺田水神宮境内東側
長作町坊辺田水神宮境内東側

本殿

長作町坊辺田水神宮本殿
長作町坊辺田水神宮本殿

境内西側

長作町坊辺田水神宮境内西側
長作町坊辺田水神宮境内西側
長作町坊辺田水神宮から下のお堂
長作町坊辺田水神宮から下のお堂

参道階段

長作町坊辺田水神宮参道階段上
長作町坊辺田水神宮参道階段上
長作町坊辺田水神宮参道階段下
長作町坊辺田水神宮参道階段下
それでは、次へ参るべく、この参道階段を出て左( 階段下写真の右 )の方へ進みます。すぐに千葉県道72号穴川天戸線の坊辺田交差点に出ます。
千葉県道72号穴川天戸線坊辺田交差点西側
千葉県道72号穴川天戸線坊辺田交差点西側
ここを右折して、架け替えのための仮橋で花見川を渡って、橋の南側の交差点、
千葉県道72号穴川天戸線花見川南の交差点
千葉県道72号穴川天戸線花見川南の交差点
県道から右折して、写真の右奥の方へ進みます。その先上り坂になってから、左手に長林寺が現れます。
畑町長林寺前
畑町長林寺前

畑町の長林寺

真言宗豊山派、長林寺、千葉市花見川区畑町1920番地。(千葉県の宗教法人名簿より)
千葉寺十善講八十八ヶ所38番。(観持院)
千葉寺十善講八十八ヶ所39番。(長林寺)
道路から入口入って左に本堂、右には大師堂と子安堂です。

畑町長林寺
畑町長林寺
山号は神照山。

本堂

畑町長林寺本堂(後日追加撮影)
畑町長林寺本堂(後日追加撮影)

本堂扁額

畑町長林寺本堂扁額
畑町長林寺本堂扁額
扁額はたぶん「長林寺」。

子安堂

畑町長林寺子安堂
畑町長林寺子安堂

38番&39番大師堂

畑町長林寺38番&39番大師堂
畑町長林寺38番&39番大師堂
畑町長林寺38番&39番御詠歌額
畑町長林寺38番&39番御詠歌額
御詠歌額は、「第三拾八番」、38番御詠歌、「第三拾九番」、39番御詠歌。
畑町長林寺38番&39番大師堂前手水鉢
畑町長林寺38番&39番大師堂前手水鉢
畑町長林寺38番&39番大師堂前手水鉢(後日追加撮影)
畑町長林寺38番&39番大師堂前手水鉢(後日追加撮影)
大師堂の前にある手水鉢には、正面「奉納」、左面「天保二卯年 六月廿一日」とあります。(天保2年=1831年)
さて、境内は整備中のようでして、墓石ではない、古い石塔石仏で撮影できそうなものが見つかりませんでした。
それでは、次へ参ります。来た道を戻り、花見川を再度渡ってもう一度県道72号穴川天戸線坊辺田交差点に、今度は南から入ります。
千葉県道72号穴川天戸線坊辺田交差点南側
千葉県道72号穴川天戸線坊辺田交差点南側
この信号は右折、上の写真で小型トラックが曲がろうとしている方向に入ります。

次回は、天戸町の福寿院(40番)

次回は、天戸町の福寿院に参ります。