印西大師・印西地区の大師堂巡拝 中根の東漸寺(35番&45番)

(令和5年5月9日その5)
印西大師・印西地区の大師堂巡拝、中根新田(中)の八幡神社&萩原新田(萩埜)の鳥見神社の次は、中根の東漸寺(35番&45番)に参ります。
八幡神社の北西の十字路まで戻ってきて、そこからさらに約0.4km西へ進みます。千葉県道291号に突き当たる三叉路、

千葉県道291号中根の三叉路
千葉県道291号中根の三叉路
ここを左折後すぐ右折します。その後ほぼ直線の道を約0.55km、道が右に少し曲がったところの十字路、
中根東漸寺近くの十字路
中根東漸寺近くの十字路
ここを右折します。すぐの三叉路、
中根東漸寺前三叉路
中根東漸寺前三叉路
この向こう側が東漸寺になります。三叉路自体は左に進みます。

中根の東漸寺

天台宗、東漸寺、印西市中根187番地。(千葉県の宗教法人名簿より)
印西大師35番&45番。
この進路で来た場合、まず右に不動堂前スペースへの階段があり、そのまま道路を西に進むと右手に本堂前スペースへの階段、さらに西へ進んで辺田前コミュニティーセンター前へのスロープとなります。不動堂前スペースと本堂前スペースの間には、道路側に35番大師堂、その右に印西大師関連の弘法大師供養塔、不動堂側に45番大師堂、その左に「八幡神社の獅子舞」説明板があります。不動堂の前にはさらに階段があって、階段左に中根原共有地に関する頌徳碑があります。

不動堂側入口階段

中根東漸寺不動堂側入口階段
中根東漸寺不動堂側入口階段

本堂側入口階段

中根東漸寺本堂側入口階段
中根東漸寺本堂側入口階段

辺田前コミュニティーセンター側

辺田前コミュニティーセンター側から東漸寺
辺田前コミュニティーセンター側から東漸寺
辺田前コミュニティーセンター看板
辺田前コミュニティーセンター看板
辺田前というのは、地理院地図にも出てきますので、この辺りの小字でしょう。

本堂

中根東漸寺本堂
中根東漸寺本堂

不動堂前スペース

中根東漸寺不動堂前スペース
中根東漸寺不動堂前スペース
この写真の右手前に35番大師堂、中央の奥、民家の手前に不動堂階段下の手水舎、左端に45番大師堂、その後方に不動堂の赤い屋根となっています。

35番大師堂

35番大師堂
35番大師堂
印西大師35番番号札
印西大師35番番号札
35番御詠歌額
35番御詠歌額
印西大師の明治初期の史料では、東漸寺から少し離れた場所に、35番札所なみのとう(浪ノ堂)があったようです。そして、御詠歌にも「なみ」が入っています。なお、本家四国八十八ヶ所35番清滝寺は、海の寺ではなく山の滝の寺です。

弘法大師供養塔

中根東漸寺弘法大師供養塔正面右面中根東漸寺弘法大師供養塔背面左面
中根東漸寺弘法大師供養塔
供養塔の正面中央「南無大師遍照金剛」、その左右「天下泰平 五穀成就」、右面「明治三十五年五月二十一日」、背面「先達 笠神 南陽院 小林 西福寺 萩原 竜泉寺」とあります。(明治35年=1902年)
中根東漸寺弘法大師供養塔台座
中根東漸寺弘法大師供養塔台座
石の組み方がちょっと心許ない。

45番大師堂

45番大師堂
45番大師堂
印西大師45番番号札
印西大師45番番号札
45番御詠歌額
45番御詠歌額
印西大師の明治初期の史料でも、45番は中根の、とうぜん寺(東漸寺)となっています。

「八幡神社の獅子舞」説明板

「八幡神社の獅子舞」説明板
「八幡神社の獅子舞」説明板
印西市の無形民俗文化財です。
www.city.inzai.lg.jp
この先の不動堂周辺については、次回の記事に回します。

次回は、続・中根の東漸寺(35番&45番)

次回は、東漸寺の続きで、頌徳碑を読んだ後、不動堂に参ります。