印西大師・印西地区の大師堂巡拝 寄り道 松崎の火皇子神社

(令和5年6月29日その5)
印西大師・印西地区の大師堂巡拝、松崎村ぐるみ農業集会所の大師堂の次は、松崎の多聞院(50番&67番)へ参る前に、松崎の火皇子神社に寄り道します。
集会所から左(北)に、その後は道なり直進で約0.35kmの三叉路、

松崎火皇子神社参道開始(再掲)
松崎火皇子神社参道開始(再掲)
この写真の右から来て、写真奥へ右折します。そのまま進んで、火皇子神社となります。
松崎火皇子神社前
松崎火皇子神社前
因みに、神社前に新道を建設中なのです。この新道は、神社から北西方向は旧道の拡張整備で開放済み、南東の坂は全くの新規で未開通です。
松崎火皇子神社前新道
松崎火皇子神社前新道

松崎の火皇子神社

火皇子神社、印西市松崎1319番地。(千葉県の宗教法人名簿より)
新道の側に鳥居、鳥居の先参道真っ直ぐに拝殿、拝殿の左に火皇子神社拝殿改築工事記念碑、拝殿の右に摂末社が慎ましく、拝殿前の参道左右に石塔石仏群があります。なお、大師堂はありません。

鳥居

火皇子神社鳥居
火皇子神社鳥居

参道

火皇子神社参道
火皇子神社参道

石塔石仏群

先ず、参道右に7基。

火皇子神社参道石塔石仏群右手前
火皇子神社参道石塔石仏群右手前
この中の、右端は接写無しで、その隣から、
松崎火皇子神社参道石塔石仏群右2-4番目
松崎火皇子神社参道石塔石仏群右2-4番目
この写真の右端(全体で右から2番目)の石仏は、中央やや左に「天明七未十一月吉日」、その左隣の石塔は、正面「二十三夜」、右面「文久二戌十月吉日」とあります。(天明7年=1787年、文久2年=1862年)
松崎火皇子神社参道石塔石仏群右5-7番目
松崎火皇子神社参道石塔石仏群右5-7番目
この写真の中央(全体で右から6番目)の石仏は、右「安永五申二月十八日」、その左隣の石仏は、右「奉供養廿三夜待諸願成就処」、左「享保十四己酉十月吉日 松〓村山郷中〓」とあります。(安永5年=1776年、享保14年=1729年)
そして、参道少し進んで、また右に4基、
火皇子神社参道石塔石仏群右奥
火皇子神社参道石塔石仏群右奥
この内、右の3石仏は、
火皇子神社参道石塔石仏群右手前石仏
火皇子神社参道石塔石仏群右手前石仏
写真右端の石仏は、中央最上部に種字、右「〓念佛供養成就之處」、左「享保十乙巳年 十月吉日」、その左隣の石仏は、中央最上部に種字、右上「大日」、右下「松崎村」、左「寛保三癸亥天十一月吉日」、その左隣の石仏は、右「文化十三丙子年三月吉日」とあります。(寛保3年=1743年、文化13年=1816年)
一方、参道左は庚申塔が19基並びます。
松崎火皇子神社参道左庚申塔群
松崎火皇子神社参道左庚申塔群
ここは左端から、
松崎火皇子神社庚申塔群左1-2番目正面左面松崎火皇子神社庚申塔群左1-2番目正面右面
松崎火皇子神社庚申塔群左1-2番目
左端の庚申塔は、左面「奉待庚申諸願〓〓所」、右面「享保六辛丑十月吉日 松崎村山〓」とあります。
松崎火皇子神社庚申塔群左3-5番目
松崎火皇子神社庚申塔群左3-5番目
こちらの写真の右端(全体で左から5番目)の庚申塔は、中央「庚申百社〓詣供〓」、その左右上部「文化十三子年 八月吉日」、その左隣の庚申塔は、正面「庚申塔」、右面「万延元戊申十一月吉日」、その左隣の庚申塔は、上部が欠けたらしく、正面「庚申」、右面上部「〓年 月吉日」とあります。(万延元年=1860年)
少し飛ばして、左から12-15番目に移って、
松崎火皇子神社庚申塔群左12-15番目正面左面
松崎火皇子神社庚申塔群左12-15番目正面左面
松崎火皇子神社庚申塔群左12-15番目正面右面
松崎火皇子神社庚申塔群左12-15番目正面右面
この中の左端(全体で左から12番目)の庚申塔は、正面「庚申」、右面「文化八未十一月〓日」、その右隣の庚申塔は、左右面「宝暦十三癸未年 十一月吉日」、その右側の庚申塔2基は、確定的には読めず。(宝暦13年=1763年)
最後に左から17番目(右から3番目)の庚申塔は、
松崎火皇子神社参道左庚申塔右3番目正面左面松崎火皇子神社参道左庚申塔右3番目正面右面
松崎火皇子神社参道左庚申塔右3番目
正面「庚申塔」、右面の中央「東 吉田佐倉みち」、その右「〓 惣深けちいんじ」、その左は読めず、左面の中央「西 船尾江戸道」、その左「弘化四丁未年十一月吉日」とあって道標を兼ねていたようです。(弘化4年=1847年)

拝殿

松崎火皇子神社拝殿
松崎火皇子神社拝殿
松崎火皇子神社拝殿扁額
松崎火皇子神社拝殿扁額

火皇子神社拝殿改築工事記念碑

松崎火皇子神社拝殿改築工事記念碑
松崎火皇子神社拝殿改築工事記念碑
これに拠れば、火皇子の読みは「ひのおうじ」、ご祭神は火具土命、創建年月日は不詳。

本殿

松崎火皇子神社本殿左側
松崎火皇子神社本殿左側
松崎火皇子神社本殿右側
松崎火皇子神社本殿右側

摂末社

松崎火皇子神社摂末社
松崎火皇子神社摂末社

次回は、松崎の多聞院(50番&67番)

次回は、松崎の多聞院(50番&67番)に参ります。鳥居を出て新道を右(北西)に進みます。