印西大師・印西地区の大師堂巡拝 移動そして寄り道 宗甫の皇大神宮

(令和5年4月21日その1)
印西大師・印西地区の大師堂巡拝ですが、本日は、先日の最後に参った別所の宝泉院地蔵堂(20番)&別所の熊野神社の、すぐ近くにある別所の宝泉院(70番)を、目標にします。
船橋から移動の道中、本日は弘法大師の縁日?である21日ですので、先日参った時に扉が閉まっていた印西市泉の西側の大師堂らしい祠に寄ってみました。しかし、この日も扉は開かず、祠の内部は確認できません。
そこから、泉のストレートを東へ直進します。(2023年時点の)千葉県道4号と合流、県道4号新道との交差点を横断して、県道4号の旧道が右に曲がる三叉路、ここを直進、と、ここで左手に庚申塔を目にしたので、確認します。

印西市草深北西の三叉路
印西市草深北西の三叉路
写真の右端です。

印西市草深北西の庚申塔

印西市草深北西の庚申塔
印西市草深北西の庚申塔
左後方には庚申塔兼道標石碑、右手前には道標石柱です。

印西市草深北西の道標石柱

印西市草深北西の道標石柱正面左面印西市草深北西の道標石柱正面右面
印西市草深北西の道標石柱
右手前にある道標石柱、その正面上部「南 多々羅田 船尾 道」、正面下部「大正八年五月 草深開墾企業 二百五十年記念 草深青年分團建設」、左面「西 泉小倉十余一道」、右面「東 草深ニ到ル道」とあります。(大正8年=1919年) これより、草深の開墾は1669年(寛文9年)頃に始まったと解ります。

印西市草深北西の庚申塔石碑

印西市草深北西の庚申塔石碑背面
印西市草深北西の庚申塔石碑背面
左奥にある石碑、正面上部に大きく「庚申塔」、正面下部「東 よしたか なりた」、「南 ちば道 凡七里十」、「西 白井 東京」、正面台座「惣深 上講中」、背面「明治二十二年十月廿日」でしょうか。(明治22年=1889年) 仮名の解読は明治の石碑でも難しい。

習志野カントリークラブへの道

庚申塔のある三叉路は、そのまま東へ直進します。千葉県道189号との交差点も直進して、ちょっとだけ進んで、

習志野カントリークラブへの三叉路
習志野カントリークラブへの三叉路
写真奥の三叉路を左折、次の十字路、
習志野カントリークラブ入口
習志野カントリークラブ入口
ここを直進するとゴルフ場に入ってしまうので、右折します。このゴルフ場を北東方向に突っ切ると、宝泉院への最短距離になるのですが。
でも、印西市にあるのに習志野?

印西市宗甫への道

この先、目標の宝泉院に行くには、坂を下り、亀成川を渡って、坂を上る事になります。とすれば、宝泉院の手前、亀成川の左岸(南西側)にある大師堂を先に廻ったほうが良いですね。なので、印西市宗甫の宗甫観音堂にある大師堂を先に廻ります。
習志野カントリークラブの南側の道を東に進み、印西市牧の原、ジョイフル本田の北側の道に出て左折、また東へ進みますと、印西牧の原駅の北側にある牧の原公園に至ります。

牧の原公園から印西牧の原駅を望む
牧の原公園から印西牧の原駅を望む
印西牧の原グリーンネットワーク
印西牧の原グリーンネットワーク
印西牧の原駅の東を南北方向に走る道に出て、左折(北行)します。左側の住宅街、右側の公園が共に終わる十字路、
印西市牧の原5丁目北の交差点
印西市牧の原5丁目北の交差点
この北西角に、宗甫の皇大神宮があるので、寄り道します。

宗甫の皇大神宮

皇大神宮、印西市宗甫112番地。(千葉県の宗教法人名簿より)
住居表示上は、印西市牧の原5丁目になるようです。

宗甫皇大神宮
宗甫皇大神宮
南側道路から、西側の保育園沿いの参道を北に入り、右に折れて鳥居、その先に小さな社殿、鳥居の左に宗甫皇大神宮記念碑、社殿の左(北)に石祠や庚申塔などがあります。なお、大師堂はありません。

宗甫皇大神宮記念碑

宗甫皇大神宮記念碑
宗甫皇大神宮記念碑
境内では、この記念碑の他には社名が記されていません。

石祠・庚申塔群

宗甫皇大神宮の石祠・庚申塔群
宗甫皇大神宮の石祠・庚申塔群
宗甫皇大神宮の石祠
宗甫皇大神宮の石祠
写真中央の石塔正面の中央「大神」、右「小御嶽 大天狗」、左「石尊 小天狗」とあります。
宗甫皇大神宮の庚申塔
宗甫皇大神宮の庚申塔
右の庚申塔正面の中央「奉待庚申四歳為供養刻石銘現〓安〓祈也」、左右上部「宝永六己丑年 十一月吉」、左右下部には「宗甫新田施主」から10人の名(全て苗字有)が記されています。(宝永6年=1709年)
それでは、宗甫観音堂に参ります。皇大神宮の参道を戻り、道路を右(西)に出て、次の交差点、
宗甫観音堂への道その1
宗甫観音堂への道その1
ここを右折、次の三叉路、
宗甫観音堂への道その2
宗甫観音堂への道その2
ここは左折します。そうすると左手に観音堂が現れます。皇大神宮からは約0.3kmです。

次回は、宗甫の宗甫観音堂

次回は、宗甫の宗甫観音堂に参ります。