東葛印旛大師巡拝 逆井の弁才天(厳島神社)(48番)

(令和4年7月21日その9) 東葛印旛大師巡拝、塚崎の寿量院(18番&76番)の次は、逆井の弁才天(厳島神社)(48番)に参ります。 実のところ、寿量院の次は何処に参るか迷ったのですが、本日の残り時間と、札所の配置とを考えて、南増尾ふるさと会館(掛所)を打つべく…

東葛印旛大師巡拝 塚崎の寿量院(18番&76番)

(令和4年7月21日その8) 東葛印旛大師巡拝、藤心の宗寿寺(78番)&八幡神社の次は、塚崎の寿量院(18番&76番)に参ります。 藤心陣屋跡にいます。藤心陣屋跡前陣屋跡の道を北( この写真前方 )に進み、三叉路を左折、三叉路を右折して、大津川を渡ります。その先…

東葛印旛大師巡拝 藤心の宗寿寺(78番)&八幡神社、序に藤心陣屋跡

(令和4年7月21日その7) 東葛印旛大師巡拝、藤心の慈本寺(9番)の次は、藤心の宗寿寺(78番)に参ります。 慈本寺の参道を出て、突き当りを右、突き当りを右、突き当る前に右が宗寿寺です。 宗寿寺 真言宗豊山派、宗寿寺、柏市藤心305番地。(千葉県の宗教法人名…

東葛印旛大師巡拝 藤心の慈本寺(9番)

(令和4年7月21日その6) 東葛印旛大師巡拝、塚崎の神明社(元掛所)の次は、藤心の慈本寺(9番)に参ります。 神明社の南東側、駐車場・坂道参道から千葉県道8号線に出るところ、塚崎神明社から慈本寺を望むこの写真右の電柱、その左側に慈本寺が見えています。県…

東葛印旛大師巡拝 塚崎の神明社(元掛所)

(令和4年7月21日その5) 東葛印旛大師巡拝、高柳の善竜寺(2番)&念仏堂跡(3番)の次は、塚崎の神明社(元掛所)に参ります。 念仏堂跡から千葉県道8号線に出て左折(北行)し、交差点を越えてすぐ右が神明社になります。塚崎神明社前 神明社 神明社、柏市塚崎1460…

東葛印旛大師巡拝 高柳の善竜寺(2番)&念仏堂跡(3番)

(令和4年7月21日その4) 東葛印旛大師巡拝、高柳の福寿院(27番&82番)の次は、高柳の善竜寺(2番)、続けて、念仏堂跡(3番)に参ります。 福寿院から東に進み、大津川を渡って、対岸の突き当りを左折します。しばらくして、道が左にわずかに折れるところ、直進す…

東葛印旛大師巡拝 高柳の福寿院(27番&82番)

(令和4年7月21日その3) 東葛印旛大師巡拝、高柳の原庵堂(23番)&高野堂(39番)&香取神社の次は、高柳の福寿院(27番&82番)に参ります。 香取神社南側の鳥居から、県道8号線を横断して西の細い下り坂を進み、道が左に曲がった後の突き当りを右折します。( あ…

東葛印旛大師巡拝 高柳の原庵堂(23番)&高野堂(39番)&香取神社

(令和4年7月21日その2) 東葛印旛大師巡拝、粟野の千寿坊(10番)&佐津間(南佐津間)の宝泉院(41番)の次は、高柳の原庵堂(23番)、続けて、高野堂(39番)、香取神社に参ります。 宝泉院から、西側にある千葉県道8号線に戻って右折(北行)し、県道を北上します。約1…

東葛印旛大師巡拝 粟野の千寿坊(10番)&佐津間(南佐津間)の宝泉院(41番)

(令和4年7月21日その1) 東葛印旛大師巡拝、本日のスタート地点も、先日と同じ初富の稲荷神社(12番)で、ここからまずは、粟野の千寿坊(10番)、続けて、佐津間(南佐津間)の宝泉院(41番)に参ります。 稲荷神社から東に、東武野田線下の参道を通って国道464号線…

東葛印旛大師巡拝 大井の福満寺(7番&54番)&香取神社(元54番)

(令和4年7月18日その13) 東葛印旛大師巡拝、戸張の正光寺(19番&42番)の次は、大井の福満寺(7番&54番)と香取神社(元54番)に参ります。 柏市戸張と柏市大井を結ぶ大津川橋、この橋は一般の自動車が通行できる大津川で最下流の( 手賀沼に最も近い )橋ですが、…