印西大師・印西地区の大師堂巡拝 武西の安養寺(51番)

(令和5年7月2日その4)
印西大師・印西地区の大師堂巡拝、戸神の宗像神社に寄り道の次は、武西(むざい)の安養寺(51番)に参ります。
宗像神社から来た道を戻り、戸神集会所・55番大師堂横の階段・スロープを降りてから右折、そこから道なりに右に緩くカーブして約0.25km進み、この三叉路、

戸神宗像神社麓南東の三叉路
戸神宗像神社麓南東の三叉路
ここで左折します。次の三叉路、
戸神の南のとある三叉路
戸神の南のとある三叉路
これは右折で、その次は、(千葉県道61号船尾町田交差点から白井市神々廻方向への)道との突き当り三叉路を右折後、最近開通した新道への突き当り三叉路、
印西市戸神・武西境の新三叉路
印西市戸神・武西境の新三叉路
これも右折します。それから約0.25km進んで、右手に安養寺です。
武西安養寺前
武西安養寺前

武西の安養寺

天台宗、安養寺、印西市武西159番地1。(千葉県の宗教法人名簿より)
印西大師51番。
道路際に石柱門、そこから参道少し入って本堂、参道左は、道路側に51番大師堂、本堂側に子安観音堂です。境内西隣に印西市消防団第5分団第1部の倉庫があります。

武西安養寺
武西安養寺
昔、明治の初めに武西村と合併するまでは、この辺りは安養寺村という村でした。

本堂

武西安養寺本堂
武西安養寺本堂
武西安養寺本堂扁額
武西安養寺本堂扁額

境内

武西安養寺境内
武西安養寺境内

51番大師堂

51番大師堂
51番大師堂
印西大師51番番号札
印西大師51番番号札
51番御詠歌額
51番御詠歌額
51番大師像台座
51番大師像台座
台座には「文政十三 寅三月」とあります。(文政13年=1830年)

子安観音堂

武西安養寺子安観音堂
武西安養寺子安観音堂

印西市消防団第5分団第1部倉庫

印西市消防団第5分団第1部倉庫
印西市消防団第5分団第1部倉庫
それでは、次に参ります。安養寺を出て右(西)に約0.35kmで、右手に武西観音堂(10番)です。
武西観音堂前
武西観音堂前
本記事、いつもより短めですが、ここでいったん切ります。

次回は、武西の武西観音堂(10番)&武西集会所前の大師堂&武西集会所の大師堂

次回は、武西の武西観音堂(10番)、武西集会所前の大師堂、武西集会所の大師堂と続けて参ります。