島大師巡拝 布瀬の弁財天宮&観音堂

(令和4年10月1日その3)
東葛印旛大師巡拝、続・布瀬の香取鳥見神社の続きで、今回は、島大師の札所として、布瀬の弁財天宮、続けて、観音堂に参ります。東葛印旛大師(、及び、下総四郡大師)の札所は、次回の宝寿院(62番&79番)まで、お預けです。
香取鳥見神社の参道を戻り、鳥居も出て、北からの道に合流してそのまま南西方向に進みます。次の交差点、

布瀬弁財天宮へ下りる交差点
布瀬弁財天宮へ下りる交差点
三叉路が連続していますが、奥の三叉路を左折して、坂を下ります。下った先で道が右に曲がって三叉路となるところ、左の角が弁財天宮です。
左角に布瀬弁財天宮
左角に布瀬弁財天宮

布瀬の弁財天宮

島大師の80番を確認。

布瀬弁財天宮
布瀬弁財天宮
鳥居からハコニワサイズの池橋の先に祠があり、その右に島大師80番標識塔があります。
布瀬弁財天宮境内
布瀬弁財天宮境内

弁財天宮の祠

布瀬弁財天宮の祠
布瀬弁財天宮の祠

島大師80番標識塔

島大師80番標識塔正面
島大師80番標識塔正面
島大師80番標識塔左面島大師80番標識塔右面
島大師80番標識塔側面
標識塔の正面「新四國八」、左面「讃州國分寺〓」、右面「文化十酉年」とあります。(文化10年=1813年) 讃岐國分寺は80番札所です。
それでは、観音堂に参ります。弁財天宮前の道を右に、
布瀬弁財天宮前
布瀬弁財天宮前
南西方向に連続三叉路を左・右と進みます。弁財天宮から約0.28kmの三叉路、
布瀬弁財天宮から観音堂への道
布瀬弁財天宮から観音堂への道
ここを左折します。田圃の反対側の三叉路は右で、そこから坂を上り始めるのかと思う頃、
布瀬観音堂前
布瀬観音堂前
左側に何かあります。観音堂の入口になります。

布瀬の観音堂

島大師の16番を確認。

布瀬観音堂入口
布瀬観音堂入口
入口階段の右に島大師16番標識塔、さらに右に「空を飛んだ観音さま」と題した柏市観光協会の標柱があります。
kankou.kashiwa-cci.or.jp

島大師16番標識塔

島大師16番標識塔正面
島大師16番標識塔正面
島大師16番標識塔左面島大師16番標識塔右面
島大師16番標識塔側面
標識塔の正面「新四國十六番」、左面「阿州観音寺移観音堂」、右面「文化十酉年」とあります。

観音堂

階段を上がった先の平坦部に、観音堂があります。

布瀬観音堂
布瀬観音堂
それでは、宝寿院に参ります。来た道を戻り、来るときに左折した突き当り三叉路を左折(南西行)します。次の三叉路、
宝寿院前
宝寿院前
右手が宝寿院の入口です。

次回は、宝寿院(62番&79番)

次回は、宝寿院(62番&79番)に参ります。