自転車坂東三十三観音巡拝 第4日往路 つくば市泉まで

(令和4年8月19日その1)
自転車で坂東三十三観音巡拝、第4日(第4ステージ)です。
ツール・ド・フランス(の生中継)はとうに過ぎ、酷暑の日々もようやく終わり、普通の暑さとなりましたので、坂東三十三観音巡拝を再開しました。

第4日の目標について

第4日の目標は、筑波山の大御堂(25番)と、清滝寺(26番)にしました。
その理由は、まあ、東京を通る輪行は後回しにしたい気分というのと、竜正院(28番)と千葉寺(29番)は何時でも行けるので急がない、の2点でしょうか。

第4日のルートについて

ルールで決めたとおり、船橋駅の発着で、今回は輪行無しです。
具体的には、次の通り。

船橋駅→大御堂

船橋駅→海老川沿い→千葉県道8号(鎌ケ谷駅付近は新道)→大津川沿い→手賀沼サイクリングロード→千葉県道268号→柏市根戸の谷沿い→千葉・茨城県道47号(新大利根橋)→守谷市本町の旧道→都市軸道路(茨城県道46号・355号)→茨城県道220号→茨城県道45号→TX万博記念公園駅南→万博記念公園→TX研究学園駅西→茨城県道19号→国道408号→茨城県道213号→つくばりんりんロード(筑波休憩所まで)→茨城県道42号→大御堂・筑波山神社

大御堂→清滝寺

大御堂→筑波山郵便局前→茨城県道139号→つくばワイナリー前→茨城県道139号→つくばりんりんロード(小田休憩所まで)→茨城県道53号(旧道含む)→ふるさと農道→清滝寺

清滝寺→船橋駅

清滝寺→ふるさと農道→茨城県道201号→つくばりんりんロード(JR土浦駅まで)→JR常磐線東側の新道(茨城県道48号・25号・272号)→女化道→旧水戸街道→小貝川左岸→利根川左岸→栄橋→JR布佐駅前→印西市発作・和泉・小倉→千葉県道189号→千葉県道288号→新京成線高根公団駅西→船橋駅
だいたい、利根川以南はいつものルート、以北では、つくばりんりんロードと、土浦・牛久間のJR常磐線東側の新道は、鉄板のルートです。今回、札所以外での注文は、小貝川以北の都市軸道路を通る事と、つくばエクスプレスの駅の近くを通る事の2点になります。

第4日スタート

船橋駅から千葉県内

第4日目船橋駅出発
第4日目船橋駅出発
撮影時刻は、5時06分。まずは、東の細い道を通って、(大神宮下交差点から北に伸びる)道に出て左折(北行)し、そのまま道なりに、千葉県道288号まで進みます。ここで、海老川の右岸側の細い道に移り、北向きに坂を上って、千葉県道8号市営霊園入口交差点に出て左折(北行)します。しばらく県道8号を使いますが、鎌ケ谷駅近辺は、東側の新道を通ります。県道8号が大津川を越える直前で左折して、後は大津川左岸の細い道を北(下流)に進みます。(千葉県道282号よりひとつ上流の)宮根橋を渡って右岸に移り、県道282号中之橋からは大津川右岸土手の道を通って、手賀沼のサイクリングロードに出て左(西)に進みます。
大堀川の北柏橋を渡って、千葉県道268号北柏駅入口交差点を左折(北行)、旧水戸街道との交差点を右折後、左折、右折、そこからは、柏市根戸の谷筋(一部は我孫子根戸との境界)から坂を上り、千葉県道7号に出て左折(北行)します。布施入口交差点の手前で、右側の(自動車は抜けられない)旧道に入り、富勢小学校北側の道を通ります。次の信号交差点からは、千葉県道47号に移りますが、この先の新大利根橋では歩道走行となるので、この段階で右(東)側の歩道を走ります。

新大利根橋から守谷市内

新大利根橋、遠くに筑波山
新大利根橋、遠くに筑波山
撮影時刻は、6時28分。新大利根橋です。本日の第一目標である筑波山が見えます。幅広の利根川に加えて、右岸・左岸にも調節池があるので、長い橋になります。
橋を渡ると茨城県道47号になります。そのまま道なりに、坂を上り、国道294号乙子交差点の直前まで来ました。
国道294号乙子交差点前
国道294号乙子交差点前
この交差点は直進ですが、自転車は左側歩道を通って、余計なダウンアップや信号待ちを回避します。車道と合流した直後の交差点を左折、突き当りを右折して、どう見ても旧道を進みます。旧道を約1.6kmの信号交差点を右折、茨城百景守谷城址の碑のある所を左折、道なりで、次の信号交差点を左折、その先、つくばエクスプレスの高架下、茨城県道46号法花坊交差点、
茨城県道46号法花坊交差点前
茨城県道46号法花坊交差点前
ここを右折して、都市軸道路に移ります。
都市軸道路TX基地近く
都市軸道路TX基地近く
都市軸道路では、交通量・速度の割には車道が細く、一方で歩行者はほとんどいないので、もっぱら歩道走行となります。

小貝川から桜川まで

小貝川を渡る直前に筑波山がデーンと出現します。小貝川を渡って下り坂になると、何故か山が小さくなった気がします。

都市軸道路小貝川から筑波山
都市軸道路小貝川から筑波山
撮影時刻は6時58分。ここから都市軸道路を、現時点での最北端まで、ずーっと走ります。
その最北端で茨城県道133号兼220号に突き当って右折、すぐの諏訪山交差点で左折して、県道220号を進みます。道なり直進で茨城県道45号に移行して、西谷田川を渡り、坂を上って、あらら、
茨城県道45号島名の南の三叉路
茨城県道45号島名の南の三叉路
この二股は右で県道を離脱、次の二股も右を選択すると、やがて、つくばエクスプレス万博記念公園駅の南側の道路に突き当ります。そこを右折(東行)して、茨城県道19号万博記念公園駅南東交差点を横断し、谷田川に架かる江戸橋を渡ります。
万博記念公園駅東の谷田川江戸橋
万博記念公園駅東の谷田川江戸橋
その次の角からは、万博記念公園への案内標識に従って、
谷田川江戸橋東
谷田川江戸橋東
蓮沼川右岸(北側)から、公園の東側へと進みます。公園東側の道路を北に進み、つくばエクスプレスの高架下、研究学園駅のすぐ西を抜け、県道19号つくば市役所前交差点を横断します。その先、道が左カーブする所で、右の住宅地から公園の北側を抜けて、別の道に出て左折、次に三度目の県道19号研究学園北交差点に突き当って左折します。ここからまた、しばらく歩道走行になります。
県道19号から国道408号国土地理院前交差点に突き当って左折、このとき勘違いから右側の歩道を走りましたが、路面は良くなかった。しばらくしてから左側の歩道に移り、西大通り入口交差点を左折、その後、再度右側の歩道に移ります。左側のKEK(高エネルギー加速器研究機構)を通り過ぎて、斜め右に茨城県道213号が分岐する所、
国道408号・茨城県道213号分岐
国道408号・茨城県道213号分岐
「蟲切霊場 泉子育観音入口」の看板の通りに右に進みます。県道213号自体が右に左に曲がり、坂を下ると、桜川に架かる泉山橋を渡ります。
茨城県道213号泉山橋からの筑波山
茨城県道213号泉山橋からの筑波山

次回は、泉の慶竜寺&六所神社

次回は、泉の慶竜寺と六所神社に寄り道します。
慶竜寺は、先に出た泉子育観音の所で、清滝寺(26番)の兼務寺であり、緊急事態宣言発出時には清滝寺の御朱印を慶竜寺で対応されたそうです。
また、六所神社のご祭神は、筑波山神社と関係があります。
慶竜寺は、泉山橋を渡ってすぐ左折した泉の集落内、六所神社は集落のはずれにあります。