自転車坂東三十三観音巡拝 初日往路

(令和4年6月4日その1及びそれ以前)

突然ですが、自転車で坂東三十三観音巡拝、始めました。

ルール

次のようなルールで自転車巡拝します。

  • 各日行程の最初と最後は、船橋駅、または、宿泊所。
  • 全行程の最初は、船橋駅の前に船橋大神宮に参拝。
  • 全行程の最後は、船橋駅の後に船橋大神宮に参拝。
  • 最初の札所は、第1番杉本寺。
  • 最後の札所は、第33番那古寺。
  • 途中の札所の参拝順序は任意。
  • 通し打ちではない。
  • 今回の坂東三十三観音巡拝で一度でも通ったルートは、輪行でショートカットできる。
  • 熊(ツキノワグマ)回避策は、考え中。

事前準備・仏事編

納経帳

坂東三十三観音の公式サイト経由で、平野屋さんから通信販売で購入しました。杉本寺でも販売していますが、事前に大きさ・厚さを把握しておきたかったのです。

bandou.gr.jp

hiranoya.info

また、納経帳を入れる袋には、防水・軽量の観点から、ZiplocのLサイズを選択しました。

蠟燭・線香・ライター

蠟燭、線香、ライター、及び、これらを入れる容器は、100均ショップ(Seria)で購入。

数珠

うちは浄土真宗なんで、うちの数珠でええのか、なんとかかんとか迷ってましたが、とりあえずは100均ショップで購入したものにしておきました。

衣装

白衣等の衣装面は、自転車移動なので、特に用意なし。

硬貨

最近はあまり使わない硬貨ですが、納経料、賽銭、入山料等で必要です。千葉銀行で事前に両替しておきます。

事前準備・ルート選定編

今回の坂東三十三観音巡拝では、事前にSTRAVAでルートを選定・作成します。これにより、移動途中でルート確認のために停止してスマホを操作する事が無くなるはずです。

初回のルート、往路は以下の通り。

船橋大神宮→船橋駅→千葉県道179号線→行徳橋→篠崎街道→瑞穂大橋→新川橋→宇喜田通り→清砂大橋・永代通り・永代橋→鍛冶橋通り→新大橋通り→海岸通り歩道走行→旧海岸通り→海岸通り→国道15号線(品川と大森は旧東海道)→みなとみらい大通り→平戸桜木道路→鎌倉街道→鎌倉宮、ここから徒歩で杉本寺

今回のルートに限っては、鎌倉宮近辺を除いては通ったことのある道路ばかりで、鎌倉街道への入り方以外は迷う事も無いのですが、今後の事も考えて、ルートデータを作成しました。

旧海岸通りは、ど平坦、且つ、国道15号線より交通量が少ないので、好んで使っています。

注意点 : 浜離宮近辺の海岸通りでは自転車は車道を走れません。

なお、STRAVAさんは何故か浦安橋を渡ってくれなかったので、妙典橋から浦安橋を通るルートは放棄しました。

当日往路

グラン・デパールは船橋大神宮からです。

早朝の船橋大神宮

早朝の船橋大神宮

写真撮影は4時59分。参拝後、大神宮の駐車場より5時03分に出発。

途中、心掛けた事は、頑張らない事。一日160km走るのは久しぶりなので。そして、赤信号で停止したら、ポカリスエットをちびちび飲みます。

さて、多摩川に架かる六郷橋ですが、下り線車道は自転車走行不可になっていました。以前は走行可能だったと記憶してますが。ですので、歩道へまわりますが、ここで休憩とします。

多摩川六郷橋で休憩

多摩川六郷橋で休憩

写真撮影は7時34分。休憩を終えると、橋を渡って久しぶりの神奈川県となります。

順調に走って、鎌倉街道の坂を上ります。この街道、最高標高は約50m、昨秋以来の最高標高となります。(下総国西部はそういう低地です。)

その鎌倉街道、JR北鎌倉駅近辺から歩行者、多分観光客が多くなります。鶴岡八幡宮を回り込んで、鎌倉宮に到着。ここで自転車を停めて、杉本寺に参ります。

往路のSTRAVA走行データです。

 

次回は、鎌倉宮から杉本寺(1番)

次回は、鎌倉宮に参拝後、杉本寺(1番)に参ります。