自転車坂東三十三観音巡拝 楽法寺から西明寺まで

(令和4年9月16日その3)
自転車で坂東三十三観音巡拝、楽法寺(24番)の続きです。

楽法寺から県境まで

楽法寺の駐車場から、茨城県道152号を下りてそのまま、つくばりんりんロードまで戻って右折(北行)します。途中で茨城県道41号の新道にぶつかりますが、脚力に自信があればここで左折してJR水戸線の跨線橋を渡るべきところ、貧脚なので余力を残すため、ここは横断します。北関東自動車道の下を潜って、つくばりんりんロードがゴール前最後の右カーブとなったところで、

つくばりんりんロードを犬田で離脱
つくばりんりんロードを犬田で離脱
左折します。
つくばりんりんロードから犬田の蕎麦畑へ
つくばりんりんロードから犬田の蕎麦畑へ
その先は道なりで右にカーブした後、水戸線の犬田踏切を渡り、その先の十字路、
水戸線犬田踏切北
水戸線犬田踏切北
ここを左折、その先、県道41号にぶつかる前の、
市営鍬田住宅入口
市営鍬田住宅入口
「市営鍬田住宅」の看板のある所を右折、道なりで鍬田住宅の東側の道を抜けて、国道50号( 兼県道41号 )との感応式・押釦式信号交差点に出ます。
国道50号桜川市鍬田付近の交差点
国道50号桜川市鍬田付近の交差点
そしてこの交差点を西向きに横断するのですが、この交差点、待ち時間が長すぎる。鍬田住宅の看板の所は直進で、県道41号を右折すれば良かったかな。
なんとか渡ってまた道なりに右にカーブして、突き当りの三叉路、
桜川市鍬田と富岡の無名の三叉路
桜川市鍬田と富岡の無名の三叉路
ここを左折します。そこから集落を抜け、田圃の中を走った後、
桜川市西飯岡の東端
桜川市西飯岡の東端
信号十字路を右折し、後は北に進みます。県道41号( 何度目? )との突き当り三叉路交差点は左折、そのまま北上して、さしたる坂もないまま、県境を越えます。

県境から西明寺まで

この県境付近の茨城・栃木県道41号、例によって、結構大型車両が通るのに道幅が狭いのを嫌気して、栃木県に入って最初の交差点で離脱します。

栃木県道41号最南端の交差点
栃木県道41号最南端の交差点
この交差点を左折、そこからは民家を繋ぐように蛇行しつつ道なりに進み、
益子町本沼の集落内
益子町本沼の集落内
この地点、奥の三叉路を右折して細道に入り、すぐの三叉路は左折して、田圃の中を北に走ります。その先の突き当り三叉路では、左折後すぐ右折の方でも良いのですが、右折後、遠回りをして十字路を左折、次の交差点、
桜川市本沼・小泉・長堤の交差点
桜川市本沼・小泉・長堤の交差点
ここも直進でもよいのですが、右折して、またも田圃の中を走ります。その先の突き当りを左折後、すぐの三叉路、
桜川市長堤の道の駅近くの三叉路
桜川市長堤の道の駅近くの三叉路
ここは右折、すぐの三叉路も右折すると、栃木県道257号道の駅ましこ、に出ます。
道の駅にて飲料を追加後、そこから北に延びる新道( 将来の県道41号? )を走ります。やがて新道は整備前の田舎道になり、現在の県道41号に合流、そのまま県道41号を北上します。真岡鉄道の第四益子踏切近くの交差点、
真岡鉄道第四益子踏切近くの交差点
真岡鉄道第四益子踏切近くの交差点
ここは右折して、益子の市街を通り抜けます。益子交差点は直進で県道41号とお別れして栃木県道230号に入り、城内坂交差点で、
栃木県道230号・262号城内坂交差点
栃木県道230号・262号城内坂交差点
右折して栃木県道262号に入ります。あとは、ほぼほぼ県道262号を進むことになります。
そしていよいよ登山となるところ、
栃木県道262号登山開始地点
栃木県道262号登山開始地点
栃木県芳賀青年の家駐車場への分岐点に、標識塔がありました。

坂東第二十番霊場標識塔

坂東第二十番霊場標識塔
坂東第二十番霊場標識塔
ここから坂を登ります。貧脚にはキツイ坂です。途中の診療所入口で休んだ後、再度登りますと、直進と左側折返しとの三叉路があります。それを直進して、右カーブから左に回って、駐車場と納経所、その先に西明寺の石柱門があります。

次回は、西明寺(20番)

次回は、西明寺(20番)への参拝となります。