六崎組十善講八十八ヶ所巡拝 臼井の光勝寺(48番)

(令和6年5月29日その1)
六崎組十善講八十八ヶ所巡拝、本日は、臼井(うすい)の光勝寺(48番)から始めます。本日の出発点は、臼井台の宗徳寺(25番)です。
宗徳寺から国道296号に出て左(北北東)、

国道296号臼井台宗徳寺から北
国道296号臼井台宗徳寺から北
坂下へ進みます。あんまりこの国道は使いたくないのですが、他によさげな道もないので。中宿交差点にて、
国道296号中宿交差点
国道296号中宿交差点
右折、京成本線の踏切は、
国道296号&千葉県道64号京成本線踏切旧京成臼井駅横
国道296号&千葉県道64号京成本線踏切旧京成臼井駅横
そのまま横断直進、その先の三叉路で国道が左に折れた直後、
国道296号臼井光勝寺入口
国道296号臼井光勝寺入口
斜め右の細い道が、光勝寺への入口になります。
臼井光勝寺への参道坂下
臼井光勝寺への参道坂下
ちょっと坂を上って、最初の右ターンの外側が、昔の光勝寺本堂所在地で、大師堂などは現時点でも残留しています。
臼井光勝寺本堂旧所在地前
臼井光勝寺本堂旧所在地前

臼井の光勝寺

時宗、光勝寺、佐倉市臼井1236番地1。(千葉県の宗教法人名簿より)
六崎組十善講八十八ヶ所48番。
まず、旧本堂所在地の中央、かつて本堂があった所は、現在は空きスペースになっています。その左には、道路側から、石塔石仏群、子安堂、48番大師堂、右には名勝・臼井八景光勝晩鐘説明板があります。坂道を上り続けると、左ターンの先、左手に本殿などが建築中で、また右に折れたら、左手に山門、本堂、本堂の右に一遍上人像、本堂の左奥目に鐘楼です。

旧本堂跡

臼井光勝寺旧本堂跡
臼井光勝寺旧本堂跡
Google Street Viewを見る限り、2019年5月までは、旧本堂が残っていました。この日は、猫さんが、見知らぬ人から距離を取るべく悠然と退却中でした。

旧本堂左手

臼井光勝寺旧本堂左手
臼井光勝寺旧本堂左手

48番大師堂

臼井光勝寺48番大師堂
臼井光勝寺48番大師堂
臼井光勝寺48番御詠歌額
臼井光勝寺48番御詠歌額
御詠歌額は、「臼井宿 四十八番 光勝寺」、48番御詠歌、奉納年月日。
臼井光勝寺48番大師像台座
臼井光勝寺48番大師像台座
台座には「臼井 村中」。

子安堂

臼井光勝寺子安堂
臼井光勝寺子安堂

石塔石仏群

臼井光勝寺石塔石仏群
臼井光勝寺石塔石仏群
一番奥、子安堂の左には、
臼井光勝寺子安堂左石塔5基
臼井光勝寺子安堂左石塔5基
よく似た石塔が5基。それらと向かい合う列からは、子安堂に近い方から、
臼井光勝寺庚申塔と名号塔左面臼井光勝寺庚申塔と名号塔正面
臼井光勝寺庚申塔と名号塔
まず庚申塔、その左面「享保元丙申年十月吉日 施主臼井本町庚申講中百四十四人」、その右に阿弥陀如来名号塔、その正面中央「南無阿彌陀佛」、左右上部「天下和順 日月清明」、左右下部「臼井三ヶ村 念佛講中」、左面上部「〓〓〓 供養塔〓立」、左面下部「文化三歳 丙寅二月吉日」。(享保元年=1716年、文化3年=1806年)
この列の道路に近い方、
臼井光勝寺秩父供養塔など
臼井光勝寺秩父供養塔など
道路側の石塔は、正面に梵字3字と「奉納大乘妙典」、その左の秩父供養塔の台座は、正面の中央「正觀世音菩薩」、左右上部「秩父 札所」、左右下部「臼井村 講中」、右面「文化十四丁丑年」、左面「三月吉日」。
その秩父供養塔の背後の馬頭観音、
臼井光勝寺馬頭観音正面臼井光勝寺馬頭観音など右面背面
臼井光勝寺馬頭観音など
右面「嘉永二酉三月吉日」。(嘉永2年=1849年)
あと、位置を忘れた石仏、
臼井光勝寺の石仏
臼井光勝寺の石仏
左に「文化十一戌十月吉日」。

名勝・臼井八景光勝晩鐘説明板

臼井光勝寺の名勝・臼井八景光勝晩鐘説明板
臼井光勝寺の名勝・臼井八景光勝晩鐘説明板
これに拠れば、山号は臼井山、臼井氏祖の臼井常康(臼井常康 - Wikipedia)の菩提寺として、臼井台(字)道場作にて真言宗で創建、臼井祐胤の時に時宗となった、臼井城が落ちた後、現在地に移転、本尊は阿弥陀如来。「光勝晩鐘」は臼井八景のひとつ。

旧本堂跡から本殿へ

臼井光勝寺旧本堂跡前から本殿方向
臼井光勝寺旧本堂跡前から本殿方向
南東方向、高いところに本殿の屋根が見えます。坂道に出て左に上り、すぐのところ、
臼井光勝寺墓地前丁字路
臼井光勝寺墓地前丁字路
ここで左にターンすると、左手に本殿など、
臼井光勝寺本殿など
臼井光勝寺本殿など
前方やや右に寺の主要部が見えます。
臼井光勝寺主要部
臼井光勝寺主要部

本殿など

臼井光勝寺本殿新築工事掲示板
臼井光勝寺本殿新築工事掲示板
今現在、本殿の新築工事中だそうです。とすると、
臼井光勝寺本殿
臼井光勝寺本殿
こちらが本殿ですか。
臼井光勝寺本殿隣のお堂
臼井光勝寺本殿隣のお堂
臼井光勝寺本殿近くからの眺望
臼井光勝寺本殿近くからの眺望

山門

臼井光勝寺山門
臼井光勝寺山門

本堂

臼井光勝寺本堂
臼井光勝寺本堂
臼井光勝寺本堂扁額
臼井光勝寺本堂扁額
扁額は「臼井山」。

一遍上人像

臼井光勝寺一遍上人像
臼井光勝寺一遍上人像

鐘楼&光勝晩鐘碑

本堂左前に光勝晩鐘碑、本堂左奥に鐘楼です。

臼井光勝寺鐘楼と光勝晩鐘碑(大)
臼井光勝寺鐘楼と光勝晩鐘碑(大)
本堂前の碑には七言絶句。
臼井光勝寺本堂前光勝晩鐘碑背面
臼井光勝寺本堂前光勝晩鐘碑背面
そして鐘楼の側にも光勝晩鐘碑があります。
臼井光勝寺鐘楼と光勝晩鐘碑(小)
臼井光勝寺鐘楼と光勝晩鐘碑(小)
こちらの碑には和歌。いずれにしろ、鐘は音が対象です。
臼井光勝寺鐘楼からの眺望
臼井光勝寺鐘楼からの眺望

次回は、角来の大雄寺(かけ番)

次回は、角来の大雄寺に参ります。本堂側から道路に出て左、山門前を通過しての突き当たり丁字路は右で、坂を下ります。