2023年遍路第21日 本山寺(70番)

2023年遍路第21日その4、琴弾八幡宮(元68番)を出て財田川左岸を遡上するところから。

遍路第21日(平坦ステージ)

日付 : 2023年11月6日
琴弾八幡宮の一の鳥居を出て右折、香川県道21号丸亀詫間豊浜線三架橋を南に渡ってすぐ左折、財田川の左岸を上流方向に走る。この間、少し雨がぱらつくが、問題ない。
どんどん進んで、JR予讃線の下を潜って、次の本山寺橋、

本山寺南の本山寺橋
本山寺南の本山寺橋
橋の前方に本山寺(70番)五重塔が見える。ここを左折して渡る。その先また小さな橋を渡っての交差点を左折すると、左に駐車場、右に仁王門となる。09時39分に駐車場に着いた。
駐車場からの本山寺
駐車場からの本山寺

本山寺

高野山真言宗、本山寺、三豊市豊中町本山甲1445。(香川県の宗教法人名簿より)
四国八十八ヶ所70番。
88shikokuhenro.jp
ja.wikipedia.org
本山寺の読みは「もとやまじ」。
仁王門から北北東に参道真っ直ぐに本堂、参道右手に大門、大師堂、参道左手に鎮守堂、阿弥陀堂、十王堂、十王堂は大師堂と相対している。本堂の左に大日堂( 赤殿 )、五重塔、中興大僧正實毅像。大師堂の左前に修行大師像、十王堂の左後方にも修行大師像、阿弥陀堂の左後方に一畑薬師堂がある。
撮影順は最後だが、駐車場にあった境内案内図を先に示す。

境内案内図

本山寺境内案内図
本山寺境内案内図

仁王門( 二王門 )

仁王門は境内南南西にある。国指定の重要文化財二王門。

本山寺仁王門
本山寺仁王門
本山寺仁王門から境内
本山寺仁王門から境内
この他にも本山寺には、国、香川県、三豊市(旧豊中町)指定の文化財が多い。
www.city.mitoyo.lg.jp
木造金剛力士立像は県指定の有形文化財だが、中にいらしたかな?

大門( 山門 )

大門は境内東南東、旧街道っぽい道の側にある。

本山寺大門境内側
本山寺大門境内側
本山寺大門前
本山寺大門前
山号は七寶山( 七宝山 )、これは神恵院観音寺(68番&69番)と同じ。
本山寺大門
本山寺大門
中には大草鞋が見える。

道標

大門門前に道標が2基ある。

本山寺大門右前道標
本山寺大門右前道標
門前右側の道標は、道路側( 写真の右側 )を正面として、これはたぶん「右辺路道」、左面「左うら門〓寺内入納經〓あり」。
本山寺大門左前道標
本山寺大門左前道標
門前左側の道標は、正面( 写真の右側 )は右を指す左手の下に「七十一番 彌谷寺里程〓里」、左面は右を指す左手の下に「六十八番九番 觀音寺里程壹里」。

境内

本山寺大門から境内
本山寺大門から境内
本堂前の赤い幟には「馬頭觀世音菩薩」とある。

大師堂

本山寺大師堂
本山寺大師堂
本山寺大師堂扁額
本山寺大師堂扁額
扁額は「弘法大師」。

修行大師像(大師堂左前)

本山寺大師堂前修行大師像
本山寺大師堂前修行大師像

本堂

本堂の説明板は境内中央にある。

本山寺本堂説明板
本山寺本堂説明板
これに依れば、正応4年(1291年)に佐々木氏信が寄進し、正安2年(1300年)建立。国宝。
bunka.nii.ac.jp
佐々木氏信は、近江北部に所領を持つ鎌倉の御家人で、京極氏祖でもある。 (佐々木氏信 - Wikipedia) 京極氏は江北の地を失うが、義昭→信長→光秀→勝家→秀吉と絶妙に寄り親・主君を変えて、上杉征伐関ヶ原でも絶妙に勝利に貢献し、その嫡流は万治元年(1658年)よりこの地を含む丸亀藩主となった。
本山寺本堂
本山寺本堂
そして、本堂でお勤めし、大師堂に戻ってお勤め、それから納経所へ。
本山寺納経印(後日撮影)
本山寺納経印(後日撮影)
また撮影再開。
本山寺本堂斜め左から
本山寺本堂斜め左から

五重塔

三豊市指定有形文化財。ちょうど前日に、平成令和之大修理落慶大法会が行われたらしい。

本山寺五重塔南側
本山寺五重塔南側
本山寺五重塔南西側本山寺五重塔北東側
本山寺五重塔

中興大僧正實毅像

本山寺中興大僧正實毅像
本山寺中興大僧正實毅像
写真中央奥の、新しめの胸像、タイトルは「當山中興 大僧正實毅像」とある。明治の五重塔建立時の御住職らしい。

大日堂( 赤殿 )

本山寺大日堂
本山寺大日堂

十王堂

本山寺十王堂
本山寺十王堂
奥殿は護摩堂。

修行大師像(十王堂左)

本山寺十王堂左修行大師像
本山寺十王堂左修行大師像

一畑薬師堂

本山寺一畑薬師堂
本山寺一畑薬師堂

阿弥陀堂( 満州開拓慰霊堂 )

境内図には阿弥陀堂とあるが、阿弥陀堂は奥殿らしい。この建物の右の看板「満州開拓資料館」、左の看板と手前の灯明台には「満州開拓慰霊堂」とある。

本山寺阿弥陀堂
本山寺阿弥陀堂

鎮守堂

県指定の有形文化財。

本山寺鎮守堂
本山寺鎮守堂
そして駐車場に戻る。10時16分出発。滞在時間は約37分。
駐車場からは左(西北西)に走り出す。

次回は、遍路第21日その5、弥谷寺(71番)

次回は、弥谷寺に参ります。