2023年遍路第15日 岩屋寺(45番)

2023年遍路第15日その2、愛媛県道12号の岩屋寺(45番)入口に着いたところから。

遍路第15日(山岳ステージ)

日付 : 2023年10月31日
愛媛県道12号西条久万線を、直瀬川に沿って南から北に走り、トンネルを抜けて岩屋寺入口の前に来た。

愛媛県道12号岩屋寺入口(再掲)
愛媛県道12号岩屋寺入口(再掲)
正面にまわる。
愛媛県道12号岩屋寺入口正面
愛媛県道12号岩屋寺入口正面
撮影時刻は12時11分。ここから山門まで距離があるし、登りにもなる。山門前には12時18分に到着。

岩屋寺

真言宗豊山派、岩屋寺、愛媛県上浮穴郡久万高原町七鳥1468。(四国八十八ヶ所霊場会Webより)
四国八十八ヶ所45番。
88shikokuhenro.jp
ja.wikipedia.org
岩屋寺の読みは「いわやじ」。
山門からも参道が長く続き、その中にお堂や修行大師像も点在する。ようやっと登り詰めた先に本堂、本堂の右上に法華仙人堂跡、本堂の左に大師堂、さらに左に仁王門、仁王門の手前に文化財説明板がある。

山門

岩屋寺山門
岩屋寺山門
岩屋寺山門扁額
岩屋寺山門扁額
山号は「海岸山」。

参道

岩屋寺山門からの参道
岩屋寺山門からの参道
岩屋寺参道脇に修行大師像
岩屋寺参道脇に修行大師像
岩屋寺参道途中
岩屋寺参道途中
岩屋寺参道途中のお堂
岩屋寺参道途中のお堂
岩屋寺参道からの岩壁その1岩屋寺参道からの岩壁その2
岩屋寺参道からの岩壁
岩屋寺参道本堂下
岩屋寺参道本堂下
岩屋寺本堂直下
岩屋寺本堂直下

本堂

岩屋寺本堂
岩屋寺本堂
撮影時刻は12時36分。
岩屋寺本堂扁額
岩屋寺本堂扁額
中央( 写真の左 )の扁額は「本尊不動明王」。

大師堂

岩屋寺大師堂と仁王門
岩屋寺大師堂と仁王門
岩屋寺大師堂
岩屋寺大師堂

仁王門

岩屋寺仁王門
岩屋寺仁王門

文化財説明板

岩屋寺文化財説明板
岩屋寺文化財説明板
これに拠れば、岩屋寺を含むこの辺りは、国指定の名勝「岩屋」である。また、岩屋寺大師堂は大正9年(1920年)の建立で、平成19年に国の重要文化財に指定された。(平成19年=2007年)
なお、ここには記されていないが、岩屋寺境内は、令和3年(2021年)に国史跡「伊予遍路道」の構成要素のひとつに指定されている。
[文化遺産オンラインWeb:岩屋岩屋寺大師堂伊予遍路道
岩屋寺大師堂からの岩壁
岩屋寺大師堂からの岩壁
それでは、本堂、大師堂とお勤めして、納経所へ。
岩屋寺納経印(後日撮影)
岩屋寺納経印(後日撮影)
そして本堂右の法華仙人堂跡に戻ってきた。

法華仙人堂跡

岩屋寺法華仙人堂跡注意書き
岩屋寺法華仙人堂跡注意書き
岩屋寺法華仙人堂跡
岩屋寺法華仙人堂跡
梯子を登ろうとはしたが、途中で断念。これ、登った後に降りる自信がなくなった。足を外したらアキレス腱が危ないので。
岩屋寺法華仙人堂跡下本堂前からの境内
岩屋寺法華仙人堂跡下本堂前からの境内
撮影時刻は13時02分。本堂前に着いてからの滞在時間は約26分。下山開始。しかしまたも忘れ物をしていたが、すぐに気付いて大事にはならず。

山門前石碑

岩屋寺山門前石碑
岩屋寺山門前石碑
山門の左、下山時の右手に石碑があった。撮影時刻は13時25分。山門からの滞在時間は約67分。
さらに降って、県道に出たのは13時31分。県道からの往復時間は約80分。県道は左(北西)へ走る。

次回は、遍路第15日、古岩屋の大師堂&不動尊

次回は、古岩屋の大師堂と不動尊に参ります。