遍路第1日(平坦ステージ)
日付 : 2022年10月19日
曼荼羅寺の駐車場を右(南)に出て、すぐの角を右折、すぐの角、ちょうど曼荼羅寺大師堂の裏に当たるところを左折して、坂を上ります。ちょっとした坂ですし、札所直前なので4級山岳に認定しましょう。
右からきた車道と合流して、すぐに、道の右に出釈迦寺への参道、道の左に出釈迦寺の駐車場となります。駐車場に自転車を停めます。曼荼羅寺から約3分で到着。
出釈迦寺
真言宗御室派、出釈迦寺、善通寺市吉原町1091。(香川県の宗教法人名簿より)
四国八十八ヶ所73番。
www.shusshakaji.com
ja.wikipedia.org
先程の参道から境内に進みます。しばらくして山門をとおってから、ここも手順通りに、本堂、大師堂、納経所と廻って、それから写真撮影です。
捨身ヶ嶽遥拝所
まず本堂などより少し高いところに上がりますと、捨身ヶ嶽遥拝所があります。
地蔵堂&修行大師像
捨身ヶ嶽遥拝所の右後ろに、地蔵堂と修行大師像があります。
地蔵堂前からの境内主要部
地蔵堂の右が下り階段で、その下に主要な建物が集まっています。
本堂
大師堂
求聞持大師像
大師堂と山門の間に、求聞持大師像があります。
捨身ヶ嶽禅定説明板
山門を入った所に、捨身ヶ嶽禅定の説明板があります。
山門
参道
この後、坂を下りて曼荼羅寺山門前を通り、そのまま流れに任せて香川県道48号に出て右折、74番甲山寺への道に分岐してすぐに、今回の遍路は強制終了となりました。