2023年遍路第14日 明石寺(43番)

2023年遍路第14日その4、明石寺(43番)参道入口に着いたところから。

遍路第14日(山岳ステージ)

日付 : 2023年10月30日
「道の駅 どんぶり館」から北にごちょごちょと走って、明石(あげいし)地区の西にある、明石寺(43番)参道入口に着いた。

4級山岳明石寺

明石寺参道入口(再掲)
明石寺参道入口(再掲)
撮影時刻は11時13分。ここから明石寺駐車場入口まで、自転車NAVITIMEで調べると、距離322m、獲得標高42m(=標高差)、平均勾配13.0%。
もう少し先に進むと、階段もある歩行者参道と、自動車も通る舗装参道とに別れる。その階段の上に鳥居がある。
明石寺参道入口鳥居
明石寺参道入口鳥居
階段手前右に、へんろ道標石塔がある。
明石寺参道入口へんろ道標
明石寺参道入口へんろ道標
道標の南面(階段側)には左を指す右手に「明石寺」とあり、東面(正面)は、「二百五十六度目為… 周防國大島郡椋野村住… …中務…」は読めた。これも中務茂兵衛のへんろ道標である。
この先は結構な勾配で、休み休みで駐車場には11時21分に到着。

明石寺

天台寺門宗、明石寺、愛媛県西予市宇和町明石205。(四国八十八ヶ所霊場会Webより)
四国八十八ヶ所43番。
88shikokuhenro.jp
ja.wikipedia.org
明石寺の読みは「めいせきじ」。
参道が駐車場の先から右に曲がりつつ登り階段になって、その先に山門、山門入って右にお堂、左には熊野神社拝殿、山門の先を進むとまた登り階段の先に本堂、本堂の右に大師堂、大師堂の前に鐘楼がある。

山門

明石寺山門階段下
明石寺山門階段下
明石寺山門
明石寺山門
明石寺山門扁額
明石寺山門扁額
山号は「源光山」。

本堂

明石寺本堂階段下
明石寺本堂階段下
明石寺本堂
明石寺本堂
明石寺本堂彫刻
明石寺本堂彫刻

熊野神社社殿など

本堂の左には、隣接する熊野神社の社殿などが見える。

明石寺から熊野神社社殿
明石寺から熊野神社社殿
明石寺から熊野神社摂末社
明石寺から熊野神社摂末社

大師堂

明石寺大師堂
明石寺大師堂
明石寺大師堂扁額
明石寺大師堂扁額
扁額は定番の「弘法」。
明石寺大師堂前からの境内
明石寺大師堂前からの境内
それでは、本堂、大師堂でお勤めの後、納経所へ。
明石寺納経印(後日撮影)
明石寺納経印(後日撮影)

お堂

このお堂は地蔵堂らしいのだが、十句観音経が奉納されている。

明石寺のお堂
明石寺のお堂
明石寺のお堂の十句観音経奉納額
明石寺のお堂の十句観音経奉納額

説明板

明石寺説明板
明石寺説明板
これに拠れば、明石寺の本来の読みは「あげいしじ」。
さて山門戻って右( 駐車場から登ってきての左 )に少し歩く。
その左手には、参道階段などが見える。
明石寺参道階段と駐車場
明石寺参道階段と駐車場
真っ直ぐ進むと、遍路道。
明石寺からの遍路道
明石寺からの遍路道
なお、明石寺境内と、明石寺からの遍路道( 大寶寺道 )755mは、国指定の史跡、伊予遍路道の構成要素である。
www.city.seiyo.ehime.jp
そして右には熊野神社がある。

西予市宇和町明石の熊野神社

愛媛県西予市宇和町明石206。(愛媛県神社庁Webより)
ehime-jinjacho.jp

宇和町明石熊野神社
宇和町明石熊野神社

鳥居

宇和町明石熊野神社鳥居
宇和町明石熊野神社鳥居

拝殿

宇和町明石熊野神社拝殿
宇和町明石熊野神社拝殿

境内

拝殿の左後方から、さらに上に行けるようだが、止めておいた。

宇和町明石熊野神社境内
宇和町明石熊野神社境内
宇和町明石熊野神社拝殿前から明石寺境内
宇和町明石熊野神社拝殿前から明石寺境内
神社と寺とは、間に石垣があるが、途中まで参道を共有している。
駐車場に戻る。
明石寺参道と歩きおへんろさん
明石寺参道と歩きおへんろさん
と、ここでドリンクボトルをどこかに置いてきたのに気付いて、参道階段をもう一度登る。ボトルは納経所にあった。回収してまた駐車場に戻る。12時10分に出発。滞在時間は約49分。坂下、この記事での2枚目の写真の所を右折する。

次回は、遍路第14日、白王権現(43番奥之院)&鳥坂峠&札掛寺

次回は、白王権現に参った後、鳥坂峠を越えて、札掛寺に参ります。