2023年遍路第1日 天皇寺(79番)&白峰宮(元79番)

2023年遍路第1日その5、郷照寺(78番)を出たところから。

遍路第1日(平坦ステージ)

日付 : 2023年10月17日

天皇寺&白峰宮へ

郷照寺(78番)の次は、天皇寺(79番)と白峰宮(元79番)である。
江戸時代までは、崇徳天皇社が79番札所であり、その別当寺として摩尼珠院が納経を受けていた。明治天皇の御代になって、先ず崇徳天皇社は白峰宮に改められ、次に神仏分離により、摩尼珠院は廃寺、札所は末寺の高照院に移った。その後、高照院が摩尼珠院跡地に移転して寺号を天皇寺とした。
今回の遍路では、神仏分離よって札所では無くなった神社にも参拝するので、白峰宮にも参ることになる。但し、神社では納経はしない。
さて、郷照寺から道路に出て右折し、そこからは道なりで、JR予讃線と香川県道33号高松善通寺線の下を潜って、旧街道らしい道に出て右折、県道33号を交差点で交差して、公園を突っ切り、旧街道らしき道を東へ走って坂出の町を抜ける。途中、信号待ちの時に隣にあった喫茶店に入ってランチを頂く。
右手に山が迫って来た頃に、右の道に分岐して、山裾に沿って進み、予讃線を踏切で渡って、少し登っての二股三叉路、その右手に、白峰宮の社号標と、八十蘇場の清水の説明板がある。

八十蘇場の清水

八十蘇場の清水前
八十蘇場の清水前

説明板

八十蘇場の清水説明板
八十蘇場の清水説明板
この清水は、その昔、讃岐院崇徳院の御遺体を一時保存するのに用いられたという。
隣の社号標には、「崇徳天皇殯殿聖蹟 縣社白峰宮」とある。

清水を受ける池。

八十蘇場の清水の池
八十蘇場の清水の池
その向こうには地蔵堂がある。

地蔵堂

八十場地蔵堂
八十場地蔵堂
八十場地蔵堂のキリン人
八十場地蔵堂のキリン人

道標

先程の二股三叉路の股の所に道標がある。

八十場の道標正面左面八十場の道標正面右面
八十場の道標
道標の正面は、右を指す手の下に「第七十九番霊場」とある。
歴史的なへんろ道は、坂出から来てここを右で、この先で白峰宮の境内に入るのだが、自動車の場合は境内は抜けられない。自転車の場合は不明だが、上り坂は嫌なので、ここは左に行くことにした。
次に右折可能な十字路、
天皇寺北の十字路
天皇寺北の十字路
この写真の右から来ているが、右折の先に天皇寺の白壁が見える。この十字路、写真の右の道標は、
天皇寺北の道標正面右面
天皇寺北の道標正面右面
天皇寺北の道標左面
天皇寺北の道標左面
正面は梵字に「摩尼珠院」、左右面「寛政十二申年九月吉辰日」とある。(寛政12年=1800年)
この十字路を右折(南行)して、右手に天皇寺の駐車場入口となる。

天皇寺

真言宗御室派、高照院、坂出市西庄町1713-2。(香川県の宗教法人名簿より)
四国八十八ヶ所79番。
88shikokuhenro.jp
ja.wikipedia.org

天皇寺駐車場入口
天皇寺駐車場入口
撮影時刻は14時10分。駐車場の奥に納経所、そこから白峰宮の参道を横切って、本堂と大師堂でお勤め、戻って納経所へ。
天皇寺納経印(後日撮影)
天皇寺納経印(後日撮影)
それから撮影開始で、先ずは歴史的な入口へ。

三ツ鳥居

白峰宮三ツ鳥居
白峰宮三ツ鳥居
白峰宮三ツ鳥居神額
白峰宮三ツ鳥居神額
神額には「崇徳天皇」。

参道

白峰宮参道
白峰宮参道
鳥居から参道を(西に)真っ直ぐ進むと白峰宮拝殿、途中で左(南)に折れると天皇寺本堂・大師堂、右(北)に曲がれば天皇寺納経所となる。

南側境内

天皇寺南側境内
天皇寺南側境内

本堂

天皇寺本堂
天皇寺本堂
天皇寺本堂扁額
天皇寺本堂扁額
中央の扁額( 写真の右側 )には「金剛界説法」とある。左は、読めませぬ。

大師堂

天皇寺大師堂
天皇寺大師堂
天皇寺大師堂扁額
天皇寺大師堂扁額
扁額には「弘法大師」。
それでは、白峰宮へ参る。

白峰宮

白峰宮、坂出市西庄町1712。(香川県の宗教法人名簿より)
四国八十八ヶ所元79番。
kagawakenjinjacho.or.jp
ja.wikipedia.org

石柱門

白峰宮石柱門
白峰宮石柱門

拝殿

白峰宮拝殿
白峰宮拝殿
白峰宮拝殿神額
白峰宮拝殿神額
神額には「白峰宮」。

本殿

白峰宮本殿
白峰宮本殿
本殿の右から境外に出ると、その先は八十蘇場の清水に通じている。

お堂

白峰宮のお堂
白峰宮のお堂
このお堂は、拝殿の右前方、天皇寺北側境内に隣接、と言うか、壁や仕切りを越えているようだ。拝殿には遍路の納札入れが無かったが、このお堂には納札入れが置いてあり、もしかすると遍路に関係するのかもしれない。
それでは、自転車に戻り、天皇寺駐車場を14時51分丁度に出る。滞在時間は約40分。緩い下り坂の白峰宮参道を東に進む。前方には五色台。

参道からの五色台

白峰宮参道からの五色台
白峰宮参道からの五色台
白峰宮参道からの五色台ズーム
白峰宮参道からの五色台ズーム
下の写真で、右上の大きな建物はニューサンピア坂出( 休館中 )、その左には展望台などが見える。この展望台の向こう側に、白峯寺(81番)や崇徳天皇陵( 白峯陵 )がある。

参道と鳥居

参道を下って行くと、新しい鳥居に至る。

白峰宮鳥居
白峰宮鳥居
白峰宮鳥居から拝殿方向
白峰宮鳥居から拝殿方向
白峰宮鳥居と社号標
白峰宮鳥居と社号標

次回は、遍路第1日、崇徳天皇史跡と讃岐国分寺(80番)

次回は、崇徳天皇関連史跡を見た後、讃岐国分寺に参ります。