自転車坂東三十三観音巡拝 慈恩寺(12番)

(令和4年6月13日その4)
自転車で坂東三十三観音巡拝、旧日光街道(浅草寺から越谷市大里まで)の続きです。
旧日光街道離脱後、須賀川通りから中堀通り、新方川を越えたら一本左(西)の道に移り、越谷市から春日部市に入りました。ここから慈恩寺へと方向修正を図ります。すると、

春日部共栄高校校舎
春日部共栄高校校舎
初めて来たのに、見覚えのある建物がありました。
ここから、東武野田線豊春駅前を通る道に移り、同駅前を通過し、そのまま道なりに進みます。すると、人工では無い、自然のアップダウンが、標高差数メートルですが出現します。本日は初めての(、厳密にはちょっと違うが、)自然の起伏です。そう思うと間もなく、右手に慈恩寺が現れます。
慈恩寺前
慈恩寺前
撮影時刻は12時06分。

慈恩寺

天台宗、慈恩寺、さいたま市岩槻区慈恩寺139。(埼玉県の宗教法人名簿より)
坂東三十三観音12番。
www.jionji.com
ja.m.wikipedia.org

慈恩寺入口
慈恩寺入口
豊春駅方向から来ると、門も壁も無く、入口から広い境内、その先に本堂があります。

入口近辺

慈恩寺入口左側
慈恩寺入口左側
入口左手には、坂東12番を謳う標識塔があります。一方で右手には、説明板が2枚あります。
慈恩寺玄奘塔案内図
慈恩寺玄奘塔案内図
玄奘塔には、後ほど行ってみましょう。
慈恩寺文書説明板
慈恩寺文書説明板
慈恩寺文書は、さいたま市指定文化財です。
www.city.saitama.jp

本堂

慈恩寺本堂
慈恩寺本堂
こちらで納経します。その後、階段下右手にある納経所に移動します。
慈恩寺納経印
慈恩寺納経印
慈恩寺本堂の空
慈恩寺本堂の空
慈恩寺での灯明
慈恩寺での灯明
綺麗にすっと伸びた炎だったのに、写真に撮ると揺れてしまう。

南蛮鉄灯籠

本堂の右前に南蛮鉄灯籠があります。

慈恩寺南蛮鉄灯籠
慈恩寺南蛮鉄灯籠
慈恩寺南蛮鉄灯籠説明板
慈恩寺南蛮鉄灯籠説明板
読み難い説明板ですが、伊達与兵衛房実、天正7年はわかります。さいたま市指定文化財です。
www.city.saitama.jp

宝篋印塔

本堂の左に宝篋印塔があります。

慈恩寺宝篋印塔
慈恩寺宝篋印塔
慈恩寺宝篋印塔拡大
慈恩寺宝篋印塔拡大
宝暦12年(1762年)と刻まれています。

境内西端

境内の西端に門があり、その側には藤棚があります。

慈恩寺の門
慈恩寺の門
山号は華林山。
慈恩寺の藤棚
慈恩寺の藤棚
こちらで、ちょっと休憩。

次回は、慈恩寺玄奘塔&帰路

次回は、玄奘塔に参り、それから帰路につきます。