酒々井町の地域探訪 中川の西蔵院(14番&61番&64番)&上岩橋の大鷲神社など

(令和6年10月22日その7)
佐倉組十善護国講(内郷組)の札所捜索を兼ねた酒々井町の地域探訪、中川の水神社&65番大師堂などの次は、中川の西蔵院(14番&61番&64番)、続けて、上岩橋の大鷲神社などに参ります。
酒々井町中川の旧街道屈曲丁字路から西へ、酒々井町消防団第8分団倉庫前を通って左の、西蔵院前へ出ました。

中川西蔵院入口右側から境内中央と左手
中川西蔵院入口右側から境内中央と左手
写真左端の建物が消防団倉庫です。

中川の西蔵院

真言宗智山派、西蔵院、印旛郡酒々井町中川339番地。(千葉県の宗教法人名簿より)
14番&61番&64番大師堂あり。

中川西蔵院入口左側から境内中央
中川西蔵院入口左側から境内中央

境内右手の石仏と手水鉢

境内右手の墓地の前に、石仏と手水鉢です。

中川西蔵院境内右手の石仏と手水鉢
中川西蔵院境内右手の石仏と手水鉢
中川西蔵院手水鉢
中川西蔵院手水鉢
手水鉢正面の中央「奉納御寳前」、右「寛政十戊午十一月吉」、左「新堀…當氏 願主…」。(寛政10年=1798年) 新堀とは、酒々井(村)字新堀、今の酒々井町酒々井の京成本線沿いからすぐ南の辺りでしょうか。

緒堂

たぶん一番大きな建物が本堂、

中川西蔵院本堂
中川西蔵院本堂
その左に少し小さなお堂、
中川西蔵院のお堂
中川西蔵院のお堂
さらに左には大師堂があります。

14番&61番&64番大師堂

中川西蔵院14番&61番&64番大師堂
中川西蔵院14番&61番&64番大師堂
中川西蔵院14番&61番&64番大師堂扁額
中川西蔵院14番&61番&64番大師堂扁額
扁額は説明板になっています。そして御詠歌額は堂内です。
中川西蔵院14番&61番&64番大師堂御詠歌額
中川西蔵院14番&61番&64番大師堂御詠歌額
大師堂のさらに左には、六地蔵や石祠などが纏められています。

境内左手の六地蔵と祠群

中川西蔵院境内左手の六地蔵と祠群
中川西蔵院境内左手の六地蔵と祠群
中川西蔵院境内左手の祠群
中川西蔵院境内左手の祠群
下の写真で右端の祠の中には浅間大神の石祠があり、そこから左に、「…大権現」の板碑、たぶん「天神宮」、「愛宕神社」の石祠です。
なお、本記事執筆時点で、ここ西蔵院と、酒々井宿の勝蔵院酒々井宿の円福院本佐倉の吉祥寺(六崎組十善講23番)で、代表役員の方の氏名が同じです。
ここまでで退出して、次へ参ります。消防団倉庫前から東に進んで、旧街道との丁字路も直進して、旧街道に復帰しました。ここから旧街道は左に緩くカーブして、小さな水路を渡りましたが、この水路が中川と上岩橋(かみいわはし)の境界だったようです。
すぐに突き当たり丁字路となります。
上岩橋卜ヶ崎の旧街道屈曲丁字路
上岩橋卜ヶ崎の旧街道屈曲丁字路
旧街道は右折で、すぐに左に曲がってから、国道51号に合流します。
上岩橋卜ヶ崎の旧街道・国道51号合流地点
上岩橋卜ヶ崎の旧街道・国道51号合流地点
今日は、旧街道はここまでです。
先ほどの丁字路を逆方向(西)に進むと、すぐに左手に卜ヶ崎自治会館です。

卜ヶ崎自治会館

上岩橋の卜ヶ崎自治会館
上岩橋の卜ヶ崎自治会館
卜ヶ崎(ぼっけさき)は、この辺りの小字でしょう。
そのまま、この細道を進みますと、こちらもすぐに右カーブして北を目指します。そして、京成本線の踏切に出ました。
京成本線上岩橋大鷲の踏切
京成本線上岩橋大鷲の踏切
この踏切の向こう側左に、鳥居が見えましたので、そちらに参ります。
京成本線上岩橋大鷲の踏切から上岩橋大鷲神社
京成本線上岩橋大鷲の踏切から上岩橋大鷲神社
踏切渡って左に入ります。

上岩橋の大鷲神社

大鷲神社、印旛郡酒々井町上岩橋265番地。(千葉県の宗教法人名簿より)

鳥居

上岩橋大鷲神社鳥居
上岩橋大鷲神社鳥居
鳥居の左を舗装道が延びています。
上岩橋大鷲神社鳥居神額
上岩橋大鷲神社鳥居神額
神額は「大鷲神社」。大鷲は、この辺りの小字でもあります。

境内

上岩橋大鷲神社境内
上岩橋大鷲神社境内
鳥居の先に常夜灯がひとつだけありました。

常夜灯

上岩橋大鷲神社常夜灯
上岩橋大鷲神社常夜灯
だいぶ剥離していますが、常夜灯の北側( 写真の右側 )の面「文政十一戊子 六」。(文政11年=1828年)

酒々井町の標識

境内横(南側)の道路から北に折れると、まず酒々井町の標識です。

上岩橋大鷲神社の標識
上岩橋大鷲神社の標識

庚申塔

続いて、左手に庚申塔。

上岩橋大鷲神社庚申塔
上岩橋大鷲神社庚申塔
その右「享保元年申十月吉日」、左「敬白上岩橋村同行」。(享保元年=1716年)

参道

上岩橋大鷲神社参道
上岩橋大鷲神社参道
短い参道の、左に手水鉢、また左に境内社への分岐、そして階段の先に拝殿です。

手水鉢

上岩橋大鷲神社手水鉢
上岩橋大鷲神社手水鉢
手水鉢正面の中央「奉納」、右「寛政十一己未十一月吉日」、左「氏子女人講中」。

境内社(拝殿左下)

上岩橋大鷲神社拝殿左下の境内社群
上岩橋大鷲神社拝殿左下の境内社群

拝殿

上岩橋大鷲神社拝殿
上岩橋大鷲神社拝殿

境内社(社殿右側)

拝殿から右へ。

上岩橋大鷲神社拝殿右側
上岩橋大鷲神社拝殿右側
上岩橋大鷲神社拝殿右境内社群
上岩橋大鷲神社拝殿右境内社群
上岩橋大鷲神社本殿右境内社群
上岩橋大鷲神社本殿右境内社群

本殿

上岩橋大鷲神社本殿
上岩橋大鷲神社本殿

境内社(拝殿左側)

上岩橋大鷲神社拝殿左側
上岩橋大鷲神社拝殿左側
拝殿左側は余裕がない。
上岩橋大鷲神社拝殿左境内社群
上岩橋大鷲神社拝殿左境内社群

眺望

拝殿左側からの眺望、開けてはいませんが、

上岩橋大鷲神社からの眺望
上岩橋大鷲神社からの眺望
手前の道路は千葉県道137号宗吾酒々井線、奥には印旛沼干拓地の向こうに順天堂大学が見えます。
県道側境内の北に、大鷲自治会館があります。

大鷲自治会館

上岩橋大鷲自治会館
上岩橋大鷲自治会館
上岩橋大鷲自治会館看板
上岩橋大鷲自治会館看板

帰宅

雲行きが怪しく、富里市では雨らしいので、この日はここまでとしました。
本日は明治22年旧佐倉町、本佐倉、酒々井宿から中川、上岩橋西部を巡り、宗教法人名簿に記載のある神社4ヶ所に寺院2ヶ所、記載のない神社・祠2ヶ所、大師堂は3ヶ所に参りました。