(佐倉市)明治22年佐倉町の地域探訪 海隣寺町&並木町

(令和6年10月2日その1)
佐倉組十善護国講(内郷組)の札所捜索を兼ねた、佐倉市の明治22年旧佐倉町地域探訪、本日は、旧佐倉町の中部を巡ります。
本日の出発点は、旧街道、田町の愛宕神社入口丁字路です。

佐倉田町旧街道愛宕神社入口丁字路(再訪)
佐倉田町旧街道愛宕神社入口丁字路(再訪)
この丁字路で南に折れれば愛宕神社前に出ますが、本日はこのまま旧街道を東に直進します。家数軒分先から海隣寺町(かいりんじまち)に入ります。

海隣寺町

海隣寺町は、佐倉13町のひとつで、台地の上と下に跨がり、台地の上には海隣寺、熊野神社、それに佐倉市役所がある町です。なお、海隣寺には、六崎組十善講の(、少なくとも番付)札所ではない大師堂があります。
さて海隣寺町に入っての旧街道、はじめはごく緩い上り坂で、斜度がきつくなる手前に丁字路があります。

佐倉市海隣寺町旧街道海隣寺坂下丁字路
佐倉市海隣寺町旧街道海隣寺坂下丁字路
この丁字路を左折してみると、右手に佐倉市消防団第1分団3部の倉庫、
佐倉市消防団第1分団3部倉庫と国道296号
佐倉市消防団第1分団3部倉庫と国道296号
その向こうに国道296号が立体交差して上っていきます。国道の下にトンネルですが、これは、もともと下の道だけがあって、その上に国道を通したものと推測します。そのままトンネルを抜けて、突き当たりの合流三叉路、
佐倉市海隣寺町・並木町北の三叉路
佐倉市海隣寺町・並木町北の三叉路
この写真の右手前から来ていますが、写真奥へ右折します。なお、この辺りのみ、右手は並木町です。
すぐに市役所下バス停、
佐倉市の市役所下バス停
佐倉市の市役所下バス停
しばらく進んで、佐倉郵便局です。
佐倉郵便局
佐倉郵便局
ここまでで旧街道まで戻り、急坂を上ります。

海隣寺の坂

佐倉市海隣寺町旧街道の坂
佐倉市海隣寺町旧街道の坂
坂の左手に、
佐倉市海隣寺町旧街道の坂の説明板
佐倉市海隣寺町旧街道の坂の説明板
「佐倉散策~佐倉の坂~ (3)海隣寺の坂」と題する説明板です。これに拠れば、昔は木戸も設けられていたと。
なお、説明板の絵図に拠れば、海隣寺のところは「海隣寺 時宗 御朱印 三拾石」と記述、すぐ近くの重願寺は「重願寺 一向宗」、田町門上には「円正寺」、今の佐倉中学校校庭付近に「大乗院 真言宗」、以上の寺域と、城の御殿から長屋までの武家屋敷( 現在の城内町、宮小路町、並木町、裏新町 )が黄色に塗られていて、武家の名前などが記されている。町人地域( 田町、新町 )は紫紺色で単に「町屋」と書き、前記以外の寺は濃灰色に塗られていて字が読みにくい。神社は絵にコメント入りで各地に点在。近郊の農家は絵で表示されている。
さて、短い急坂の先で旧街道は国道296号に合流、すぐに佐倉市役所バス停です。
国道296号佐倉市役所バス停
国道296号佐倉市役所バス停

佐倉市役所

そして佐倉市役所です。

佐倉市役所
佐倉市役所
市役所奥の駐車場の中に海隣寺の墓地があり、そこには千葉家供養塔群があります。
でまたすぐに海隣寺への入口となります。
国道296号佐倉市海隣寺への入口北から
国道296号佐倉市海隣寺への入口北から
海隣寺と、隣接する熊野神社、そして千葉家供養塔群には、以前に参りましたので、今回はパス。すると、海隣寺町巡りも終りです。引き続いて並木町に入ります。
国道296号海隣寺入口の十字路、反対(北東)側に入ります。
国道29号海隣寺入口から並木町へ
国道29号海隣寺入口から並木町へ

並木町

並木町(なみきまち)は、海隣寺町に続く台地の上の町で、元は武家町です。
十字路入っての突き当たり、

佐倉市並木町佐倉動物病院前
佐倉市並木町佐倉動物病院前
左へ、次の突き当たりのところ、道は左に折れますが、
佐倉市並木町北西端の稲荷祠前
佐倉市並木町北西端の稲荷祠前
右の角のところに稲荷祠があります。

並木町北西端の稲荷祠

佐倉市並木町北西端の稲荷祠
佐倉市並木町北西端の稲荷祠
佐倉市並木町北西端の稲荷祠正面
佐倉市並木町北西端の稲荷祠正面
祠の中には「稲荷神社」の石祠がありました。
この先、特には無さそうなので、稲荷祠から戻りまして、突き当たりを右に折れて、海隣寺が見える直線の途中で、
佐倉市並木町ヤマニ味噌南東の丁字路
佐倉市並木町ヤマニ味噌南東の丁字路
左折、しばらく進むと、右カーブの外側に鳥居付きの祠がありました。
佐倉市並木町中部のとある神社横
佐倉市並木町中部のとある神社横

佐倉市並木町中部の神社

佐倉市並木町中部のとある神社
佐倉市並木町中部のとある神社
こちらもお稲荷さまのようです。
そのまま道を進みまして、国道296号に突き当たり、
国道296号並木町バス停すぐ南の丁字路
国道296号並木町バス停すぐ南の丁字路
右折、ちょっと進んで、「並木町」の石塔のある丁字路、
国道296号並木町の石塔の丁字路
国道296号並木町の石塔の丁字路
左折、すぐのクランク、
並木町高丘稲荷神社東のクランク
並木町高丘稲荷神社東のクランク
向こうに見えるイチョウを目標に、左・右と進むと、並木町の高丘稲荷神社となります。
並木町高丘稲荷神社前
並木町高丘稲荷神社前

並木町の高丘稲荷神社

千葉県の宗教法人名簿には記載がありません。
小高い丘の下に鳥居、上に本殿です。

並木町高丘稲荷神社正面並木町高丘稲荷神社鳥居神額
並木町高丘稲荷神社
鳥居の神額は「高丘稲荷神社」。(高は、はしご高です。)
鳥居の右に保存樹説明板です。
並木町高丘稲荷神社保存樹説明板
並木町高丘稲荷神社保存樹説明板
これに拠れば、所在地は佐倉市並木町字高丘145番地。
並木町高丘稲荷神社本殿
並木町高丘稲荷神社本殿
並木町高丘稲荷神社本殿神額
並木町高丘稲荷神社本殿神額
本殿の神額も「高丘稲荷神社」。
本殿の右に石祠などです。
並木町高丘稲荷神社本殿右の石祠など
並木町高丘稲荷神社本殿右の石祠など
御神木のイチョウを写真に納めるべく、ちょっと離れて撮影。
並木町高丘稲荷神社と御神木南から
並木町高丘稲荷神社と御神木南から
今度は墳丘を対象に。
並木町高丘稲荷神社南から
並木町高丘稲荷神社南から

次回は、宮小路町の武家屋敷など

次回は、宮小路町、特に南部鏑木小路の武家屋敷を巡ります。国道296号に戻って右折(南南東行)します。