(佐倉市)明治22年佐倉町の地域探訪 続・佐倉城址公園

(令和6年9月26日その6)
佐倉組十善護国講(内郷組)の札所捜索を兼ねた、佐倉市の明治22年旧佐倉町地域探訪、佐倉城址公園の続きです。
宮小路から大手門跡、広小路から三の門跡、二の門跡、一の門跡と通って、本丸内部に到達しました。

続・佐倉城址公園

本丸

佐倉城址公園本丸平坦部
佐倉城址公園本丸平坦部
本丸は土塁に囲まれています。
佐倉城址公園本丸一の門入ってすぐの土塁
佐倉城址公園本丸一の門入ってすぐの土塁
二の丸方向以外の土塁は、その上を歩くことができます。
本丸内部に進んでの右手土塁上に、何かあります。
佐倉城址公園本丸内から銅櫓跡
佐倉城址公園本丸内から銅櫓跡
そちらに上ります。

銅櫓跡

佐倉城址公園銅櫓跡説明板
佐倉城址公園銅櫓跡説明板
これに拠れば、銅櫓は、銅瓦葺の2階建て、土井利勝( 土井利勝 - Wikipedia )が将軍家から拝領したという。
佐倉城址公園銅櫓跡
佐倉城址公園銅櫓跡
佐倉城址公園銅櫓跡から本丸内
佐倉城址公園銅櫓跡から本丸内
銅櫓跡から本丸内側を見て右の土塁側に、また何かあります。そちらへ。

夫婦モッコク

佐倉城址公園夫婦モッコク
佐倉城址公園夫婦モッコク
巨木の手前右には、千葉県と佐倉市の両教育委員会による説明板、
佐倉城址公園佐倉城の夫婦モッコク説明板
佐倉城址公園佐倉城の夫婦モッコク説明板
これに拠れば、佐倉城の夫婦モッコクは千葉県指定の天然記念物。
www.pref.chiba.lg.jp
なお、所在地は、佐倉市城内町官有無番地、だそうです。
手前左には、佐倉連隊跡としての説明板です。
佐倉城址公園兵士が文字を彫り込んだモッコク説明板
佐倉城址公園兵士が文字を彫り込んだモッコク説明板
銅櫓跡、夫婦モッコクと来て、その次は、「佐倉城本丸天守及びその石碑について」と題する説明板がありました。

天守跡

佐倉城址公園の佐倉城本丸天守及びその石碑について説明板
佐倉城址公園の佐倉城本丸天守及びその石碑について説明板
これに拠れば、佐倉城天守は、段差のある土塁上に建てられ、本丸内側からは4階建て、外側からは3階建てに見えた。文化10年(1813年)に焼失、その後も再建されなかった。
土塁を上って石碑へ。
佐倉城址公園天守跡石碑
佐倉城址公園天守跡石碑
石碑の隣、八角柱のやつは、
佐倉城址公園天守跡石碑隣の本丸家形配置図
佐倉城址公園天守跡石碑隣の本丸家形配置図
その上面に、本丸家形配置図がありました。
石碑と夫婦モッコクの間が、実際に天守が建っていた場所です。
佐倉城址公園天守跡石碑から天守跡
佐倉城址公園天守跡石碑から天守跡
そちらへ。
佐倉城址公園本丸跡上段
佐倉城址公園本丸跡上段
佐倉城址公園本丸跡上段から下段
佐倉城址公園本丸跡上段から下段
そろそろ、本丸も終りです。天守跡から本丸内側を見て右に進むと、左手に角櫓跡です。

角櫓跡

佐倉城址公園本丸角櫓跡
佐倉城址公園本丸角櫓跡
角櫓跡の右手は、台所門跡です。

台所門跡

佐倉城址公園本丸から台所門跡
佐倉城址公園本丸から台所門跡
佐倉城址公園本丸台所門跡
佐倉城址公園本丸台所門跡
門の跡を出て本丸からも退出しました。
続いて、
佐倉城址公園二の丸台所門前
佐倉城址公園二の丸台所門前
すぐ左に折れて、正岡子規句碑のところに戻り、右へ曲がって二の門跡へ、堀田正睦公像まで戻って、
佐倉城址公園堀田正睦公像前
佐倉城址公園堀田正睦公像前
左折します。
ここまで、大手門跡から本丸まで西北西に進み、途中の堀田正睦公像まで戻りましたが、左折後は北北東に進みます。
その先の三叉路があって、右に行くと三の門跡をパスして大手門跡方向へ行けますが、この日は通行止めでした。通行止め地点の左は下りになって、
佐倉城址公園あずまや方向
佐倉城址公園あずまや方向
その先にはあずまやです。
三叉路に戻ってもう一方の道へ、左に曲がると、
佐倉城址公園歴博駐車場裏
佐倉城址公園歴博駐車場裏
車止めがあって、右手は国立歴史民俗博物館の駐車場です。左ですが、
佐倉城址公園二の丸北側空堀
佐倉城址公園二の丸北側空堀
空堀となっています。
通路が右に曲がるところ、左側に佐倉病院の記念碑です。

国立佐倉病院跡

佐倉城趾公園国立佐倉病院の記念碑左から
佐倉城趾公園国立佐倉病院の記念碑左から
佐倉城趾公園国立佐倉病院の記念碑右から
佐倉城趾公園国立佐倉病院の記念碑右から
これに拠れば、明治7年(1874年)に東京鎮台佐倉営所病院創設、以後、明治20年佐倉衛戍病院、昭和11年(1936年)佐倉陸軍病院、昭和20年軍事保護院佐倉病院、同年国立佐倉病院、昭和25年国立療養所佐倉病院、昭和28年国立佐倉療養所、昭和54年国立佐倉病院となって江原台に移転、平成16年(2004年)国立千葉東病院に組織統合された。
因に、江原台の病院は、今は聖隷佐倉市民病院となっています。
この記念碑の後方平坦部、
佐倉城址公園国立佐倉病院跡地
佐倉城址公園国立佐倉病院跡地
奥にも佐倉陸軍病院跡の説明板があります。
佐倉城址公園陸軍佐倉病院跡説明板
佐倉城址公園陸軍佐倉病院跡説明板
こちらですと、最初は佐倉屯営病室と称したとなっています。

次回も、佐倉城址公園&外周

次回も、佐倉城址公園で、その後、西側から南側水堀の外を巡ります。