(佐倉市)明治22年佐倉町の地域探訪 大蛇町の神明大神社前石塔石仏群&樹木町&本町

(令和6年9月23日その5)
佐倉組十善護国講(内郷組)の札所捜索を兼ねた、佐倉市の明治22年旧佐倉町地域探訪、大蛇町の神明大神社の次ですが、まずは前回記事で飛ばした本町会館と神明大神社の間の石塔石仏群を取りあげた後、樹木町(じゅもくまち)、本町(もとまち)と巡ります。

大蛇町神明大神社前石塔石仏群

大蛇町神明大神社前石塔石仏群
大蛇町神明大神社前石塔石仏群
この中から、まず右端( 鳥居側 )の如来立像、
大蛇町神明大神社前石塔石仏群右端如来立像
大蛇町神明大神社前石塔石仏群右端如来立像
中央最上部に種字、お顔の両側に戒名4名、その左右外側「延寳〓年 寅三月吉日」、さらに左外に「本町念佛」、左側の右袖に「明王寺…」。(延宝寅年=延宝2年=1674年)
その左の月待塔、
大蛇町神明大神社前石塔石仏群右側月待塔
大蛇町神明大神社前石塔石仏群右側月待塔
左「元文五庚申二月日本町 大蛇村 上代村 同行六十人」。(元文5年=1740年)
さらに左の(たぶん大日)如来立像、
大蛇町神明大神社前石塔石仏群中央如来立像
大蛇町神明大神社前石塔石仏群中央如来立像
中央最上部に種字、右「寛文十二壬子暦三月廿〓日」。(寛文12年=1672年)
その左から前後二列になって、後列の(たぶん大日)如来坐像、
大蛇町神明大神社前石塔石仏群後列如来坐像
大蛇町神明大神社前石塔石仏群後列如来坐像
左「延享〓乙丑年八月吉日」。(延享乙丑年=延享2年=1745年)
これより左には僧侶の墓石が多いのですが、中には、
大蛇町神明大神社前石塔石仏群左端
大蛇町神明大神社前石塔石仏群左端
写真の前列右ふたつの石塔は、元々はひとつの石塔で、最上部は失われ、中部が左側の石塔、その下が右端の石塔になっていて、元の石塔の正面中央「十六部日」・「本回國」、その右「辰年九月吉日」、左「倉本町行者吉」・「右衛門」で、六十六部供養塔です。
この後、神明大神社にお参りし、そして退出しました。
大蛇町神明大神社から西の参道
大蛇町神明大神社から西の参道
境内参道から真っ直ぐ西の道路を進み、旧鳥居跡十字路も直進、次の大通りとの交差点も直進すると、その次の小さな十字路で、以前に大蛇町の東慶院(六崎組十善講28番)に参ったときの道に合流します。小十字路は直進、道が右に折れて次の左丁字路、
大蛇町東慶院南東の丁字路
大蛇町東慶院南東の丁字路
写真の左手前側から来て、写真奥やや左へ左折、家2軒先の右丁字路は直進で東慶院ルートから離脱、直後の左丁字路、
樹木町北の大蛇町の丁字路
樹木町北の大蛇町の丁字路
左折(南行)します。次の突き当たりクランク、
佐倉市樹木町北の境界
佐倉市樹木町北の境界
ここから南側が、樹木町になります。

樹木町

樹木町は、住宅が20数軒の小さな町で、佐倉13町で面積最小だと思われます。観光客が立ち寄る要素はほぼ皆無ですが、唯一、町の中心に、稲荷神社がありました。

樹木稲荷神社前
樹木稲荷神社前

樹木稲荷神社

千葉県の宗教法人名簿には記載がありません。

樹木稲荷神社
樹木稲荷神社
狭い境内に小さな祠ですが、これが道路に背を向けて、南向きに建ててあります。
樹木稲荷神社正面
樹木稲荷神社正面
樹木稲荷神社の掲示物部分
樹木稲荷神社の掲示物部分
お参り後、道路に戻って進むと、すぐに樹木町の南東角丁字路です。
佐倉市樹木町南東角丁字路
佐倉市樹木町南東角丁字路
丁字路左手前が樹木町、それ以外は本町です。丁字路は右折(南行)で、ここからは、以前に大蛇町の自性院(六崎組十善講33番)&蓮蔵院(六崎組十善講30番)&麻賀多神社に参ったときとほぼ同じ道になります。

本町

すぐの旧街道に突き当たる丁字路、

樹木町南の本町旧街道丁字路
樹木町南の本町旧街道丁字路
左折です。( すぐまた右折で大蛇町の自性院(六崎組十善講33番)に至ります。)
本町は、大蛇村のうち、旧街道に沿った地域(の大部分)が独立したものです。
その旧街道を東へ進むと、本町交差点の手前に順天堂病院バス停です。
順天堂病院バス停
順天堂病院バス停
そして、旧街道の南側には佐倉順天堂医院と佐倉順天堂記念館があります。

佐倉順天堂医院と佐倉順天堂記念館

西側が佐倉順天堂医院、

佐倉順天堂医院
佐倉順天堂医院
その東隣、交差点南西角が佐倉順天堂記念館です。
佐倉順天堂記念館
佐倉順天堂記念館
記念館の住所は、佐倉市本町81番地。( 佐倉市のWeb site https://www.city.sakura.lg.jp/soshiki/bunkaka/bunkazai/sisetsu/juntendou/5797.html より )
本町交差点を直進して、次のバス停は、「公会堂」です。
佐倉市本町の公会堂バス停
佐倉市本町の公会堂バス停
バス停の名前の元となった公会堂は、見当たりません。因に、バス停すぐの丁字路を北に入ると、大蛇町の神明大神社に至ります。
さらに旧街道を東へ進んで、ローソン佐倉本町店前へ。
ローソン佐倉本町店前
ローソン佐倉本町店前
次の丁字路を南に入ると、大蛇町の蓮蔵院(六崎組十善講30番)や麻賀多神社に至るのですが、ここも直進、するとすぐ、旧街道右(南)側に、昌柏寺です。
佐倉市本町昌柏寺前
佐倉市本町昌柏寺前

佐倉市本町の昌柏寺

日蓮宗、昌柏寺、佐倉市本町54番地。(千葉県の宗教法人名簿より)

佐倉市本町昌柏寺
佐倉市本町昌柏寺
えと、筆者は、弘法大師堂の捜索を兼ねて、地域を廻っているので、日蓮さんの系統の寺院には、立ち入らないのが基本方針です。もっとも、指定文化財の建築物・天然記念物・史跡などのある所は別とする予定ですが。
昌柏寺さんを通過してすぐ、本町バス停ですが、
佐倉市の本町バス停
佐倉市の本町バス停
このバス停から東側は、藤沢町になります。

次回は、藤沢町&弥勒町&野狐台町

次回は、藤沢町( 一部は本町 )、その後は大蛇町を抜けて、弥勒町から野狐台町を巡ります。