2023年遍路第18日 石鎚神社(元64番)口之宮本社

2023年遍路第18日その5、前神寺(64番)駐車場を北西に出たところから。

遍路第18日(平坦ステージ)

日付 : 2023年11月3日
前神寺の駐車場を出て、参道入口の丁字路を、参道からそのまま出る方向(北西)に進む。国道11号に出て左折、すぐ次の信号十字路を左折すると、石鎚神社一の鳥居がある。

石鎚神社一の鳥居

石鎚神社一の鳥居
石鎚神社一の鳥居
石鎚神社一の鳥居神額
石鎚神社一の鳥居神額
神額は「石鎚神社」。
そのまま南へ進むと、先ほど前神寺への往路とした旧街道らしい道との十字路に出て、その先に二の鳥居がある。

石鎚神社

石鎚神社、西条市西田甲797。(愛媛県神社庁Webより)
四国八十八ヶ所元64番。
ishizuchisan.jp
ja.wikipedia.org
石鎚神社の読みは「いしづちじんじゃ」。

二の鳥居

石鎚神社二の鳥居
石鎚神社二の鳥居
撮影時刻は10時48分。まずこの二の鳥居周辺から、説明板、常夜灯、境内図を取り上げる。

説明板

石鎚神社説明板
石鎚神社説明板
これは例えば西条市とかが設けた説明板かな。

常夜灯

石鎚神社二の鳥居左常夜灯背面左面石鎚神社二の鳥居左常夜灯正面右面
石鎚神社二の鳥居左常夜灯
この常夜灯、右面「常夜燈」、左面「寛政三亥六月吉〓」、背面「氷見村住」の後に願主名がある。(寛政3年=1791年)

境内図

石鎚神社境内図
石鎚神社境内図
これに拠れば、ご神体は石鎚山(標高1982m)、ご祭神は石鎚毘古命(いしづちひこのみこと)、別名は石土毘古命(いわつちひこのみこと)、石鎚大神とも。石鎚神社は、奥宮頂上社、中宮成就社、土小屋遥拝殿、ここ口之宮本社の4社の総称。
二の鳥居から舗装道を進むと神門、神門の前で舗装道は左右に別れ、左は第2駐車場、神門へは徒歩の参道になる。そのまま参道を進んで登り階段に、途中に大石社、階段の上で参道は突き当たり右に折れるが、その突き当たりに説明板、折れた先には社務所、社務所前で参道は左に折れて登り階段になる。
その先は、参道右に三倍神社、方違社、本殿への登り階段、最後に神泉で、神泉の右にも祖霊殿への登り階段。本殿への階段は、手前左に石鎚神社4社の参詣案内図、手前右に厳島社、階段途中左に綜合摂社そして祖霊殿、神泉からの登り階段と祖霊殿の間に石鎚山遥拝所と修行大師像。(境内広いので説明難しい。)

神門

石鎚神社神門
石鎚神社神門
第2駐車場に駐輪して、神門に戻る。
石鎚神社神門神額
石鎚神社神門神額
神額は「石鎚神社」。

神門からの参道

石鎚神社神門入ってすぐの参道
石鎚神社神門入ってすぐの参道

鳥居

石鎚神社神門先参道鳥居
石鎚神社神門先参道鳥居
この石柱門の鳥居、右の柱「奉寄進石鉄山神社花表一基 講中」、左「寶暦十二歳次壬午六月穀旦」。(宝暦12年=1762年) 江戸期には石鉄山神社とも云われていたのね。
石鎚神社神門先参道階段
石鎚神社神門先参道階段

大石社(おおいししゃ)

石鎚神社境内社大石社
石鎚神社境内社大石社
猿田彦大神を祀る。

社務所前

石鎚神社社務所前
石鎚神社社務所前
写真奥やや右が社務所、説明板は写真左端。

説明板

石鎚神社社務所手前の説明板
石鎚神社社務所手前の説明板
役の行者の開山と明記してある。

社務所からの参道

石鎚神社社務所からの参道階段下
石鎚神社社務所からの参道階段下
石鎚神社社務所からの参道階段上
石鎚神社社務所からの参道階段上

三倍神社

石鎚神社境内社三倍神社
石鎚神社境内社三倍神社
ご祭神は素戔嗚尊、相殿に言代主神、伊藤八郎平霊。この神社は、元は西条市中奥字今宮に在ったが、昭和58年(1983年)にここに遷座。
別途調べると今宮地区は、かつては石鎚山への登山路にあったのが、石鎚登山ロープウェイ開通(1966年)後は、険しい山中の村ゆえに、廃村( 氏子離散 )に至ったらしい。

方違社(ほういしゃ)

石鎚神社境内社方違社
石鎚神社境内社方違社
歳徳神(としとくしん)を祀る。

本殿参道階段下

石鎚神社本殿参道階段下
石鎚神社本殿参道階段下
階段下鳥居の神額も「石鎚神社」。

参詣案内図

石鎚神社参詣案内図
石鎚神社参詣案内図

厳島社

石鎚神社境内社厳島社
石鎚神社境内社厳島社
宗像三女神を祀る。

本殿参道階段

石鎚神社本殿参道階段
石鎚神社本殿参道階段
階段中央には、石鎚山旧大鎖を再利用。
石鎚神社本殿参道階段途中
石鎚神社本殿参道階段途中
こちらの鎖は「安永八年奉懸 石鎚山三之鎖」。(安永8年=1779年)
石鎚神社本殿参道階段上
石鎚神社本殿参道階段上

本殿

石鎚神社本殿
石鎚神社本殿

本殿横からの眺望

石鎚神社本殿横からの眺望
石鎚神社本殿横からの眺望
ここで記事を切りましょう。

次回は、遍路第18日、続・石鎚神社(元64番)口之宮本社

次回は、石鎚神社口之宮本社の続きです。