自転車坂東三十三観音巡拝 正法寺(10番)

(令和4年6月19日その6)

自転車で坂東三十三観音巡拝、慈光寺(9番)の続きです。

埼玉県道212号線と同343号線の接点北側の、正法寺の駐車場に来ています。ここに自転車を停めてから少し東に移動して、

駐車場から正法寺へ

駐車場から正法寺へ

切り返して、この坂道から正法寺に進みます。

正法寺

真言宗智山派、正法寺、東松山市岩殿1229。(埼玉県の宗教法人名簿より)

坂東三十三観音10番。

iwadonosan-shoboji.org

ja.m.wikipedia.org

坂道からトンネルを通って正法寺境内に入ります。

正法寺境内

正法寺境内

こちらから来た場合、スペースの先、この写真中央に観音堂境内見取図と「物見山岩殿観音の勝」説明板、その先に薬師堂や百地蔵堂、左手に観音堂、右手に下りの階段参道、その手前に修行大師像があります。

観音堂境内見取図

観音堂境内見取図

観音堂境内見取図

物見山岩殿観音の勝説明板

物見山岩殿観音の勝説明板

物見山岩殿観音の勝説明板

物見山と岩殿観音(正法寺)とを併せて、埼玉県指定名勝です。この説明板によれば、正法寺は養老2年(718年)の開山、「頼朝や比企禅尼の信仰厚く、廃寺を再建」、現在の建物は天明6年(1786年)の造営、だそうです。

www.city.higashimatsuyama.lg.jp

薬師堂と百地蔵堂

正法寺薬師堂と百地蔵堂

正法寺薬師堂と百地蔵堂

写真手前が薬師堂です。

修行大師像

正法寺修行大師像

正法寺修行大師像

観音堂

正法寺観音堂

正法寺観音堂

こちらで納経いたします。

石仏群

さて、観音堂の右手や薬師堂の裏の崖に、石仏が並んでいます。

正法寺観音堂横の石仏

正法寺観音堂横の石仏

正法寺観音堂横の石仏拡大

正法寺観音堂横の石仏拡大

観音堂境内

正法寺観音堂境内の猫さん

正法寺観音堂境内の猫さん

正法寺観音堂と石仏の崖

正法寺観音堂と石仏の崖

納経所は参道階段下にあるので、そちらに移動します。その階段の右手に正法寺の説明板があります。

正法寺説明板

正法寺説明板

正法寺説明板

これに拠れば、寺号は「しょうぼうじ」と読み、山号は岩殿山、院号は修善院、「源頼朝の命により、比企能員が復興」、観音堂は養老年間に逸海が創立し、正法庵と称したとの事です。

参道・仁王門

正法寺参道階段上から

正法寺参道階段上から

正法寺麓参道

正法寺麓参道

正法寺仁王門

正法寺仁王門

納経所へ

参道階段を下り、仁王門の(観音堂から見て)左に、本堂や納経所があります。納経印を頂きます。

正法寺納経印

正法寺納経印

正法寺本堂側

正法寺本堂側

麓の参道が、仁王門の(観音堂から見て)右に逸れています。多分、階段の無い道が県道の駐車場そばまで延びているのでしょう。この道を歩いて駐車場に戻ります。

次回は、金剛寺

次回は、比企氏関連の金剛寺に寄ります。