自転車坂東三十三観音巡拝 慈光寺(9番)

(令和4年6月19日その5)
自転車で坂東三十三観音巡拝、安楽寺から慈光寺(9番)駐車場までの続きです。
慈光寺(9番)の駐車場まで来ました。駐車場から、昔は売店もあったような休憩所の横を通り、途中から左に折れて、山門などが現れます。

慈光寺山門
慈光寺山門
撮影時刻は11時28分。

慈光寺

天台宗、慈光寺、ときがわ町西平386。(埼玉県の宗教法人名簿より)
坂東三十三観音9番。
www.temple.or.jp このドメイン名(temple.or.jp)よく確保できた、びっくりです。
ja.m.wikipedia.org
さて、山門を入ると、納経所は右手、観音堂は左に約10分の案内があります。往復20分、納経所は12時から昼休みなので、やっぱり余裕が無い。
観音堂へ向いますが、また坂道を上るのです。で、ようやく見えてきました。

慈光寺坂道から観音堂
慈光寺坂道から観音堂

観音堂

慈光寺観音堂
慈光寺観音堂
撮影時刻は11時34分、時間的にはあっさり着きました。
なんか作業されてるな、と思ったら背後で音が。振り返ると左後ろすぐに、エンジン着けたチェーンソーマンがいました。
さて、階段を上がって納経し、順序は逆ですが、階段を下りて蝋燭、線香と火を付けます。なお、蝋燭の火は危険なので消すようにとあり、結果、99%が残った蝋燭を置いて行く事になりました。
慈光寺観音堂説明板
慈光寺観音堂説明板
これに拠れば、山号は都幾山、本尊の木造千手観音立像(秘仏)は埼玉県指定文化財、観音堂は享和3年(1803年)の再建で都幾川村(現ときがわ町)指定文化財だそうです。
www.town.tokigawa.lg.jp
www.town.tokigawa.lg.jp

納経印

それから、坂を下って納経所へ戻りますと、昼休みは12時からだが、納経は11時50分迄にとの案内が。ぎりぎりです。

慈光寺納経印
慈光寺納経印
この後、納経所、実は本堂?の前をちょっと見てから駐車場に戻り、休憩所にて補給食(あんぱん)を食べようかというタイミングで、12時の放送がありました。
駐車場の都幾山慈光寺案内図
駐車場の都幾山慈光寺案内図
12時06分、下山開始、途中までは来た道を戻ります。10%勾配の下り坂はほぼ脚を使わず、その後埼玉県道172号線でも楽に走ります。コンビニでポカリスエットを補給後、明覚駅入口交差点の手前(西)約0.25kmで、右手の旧道っぽい脇道に入り、すぐ右折します。
そこから、JR八高線の踏切を渡って左折、突き当りを左折、道なりに進んで突き当りを右折後左折、後はできるだけ東向きに走ると、分水嶺を越えたらしい下りがあります。ここで県道171号線を右折(東行)し、須江(地名)で左の田圃の中を走って、奥田(地名)で県道41号線を横切り、東の山に入ります。
ここで未舗装道が出現しますが、これは下調べ通り。JAXAの施設を右手に見ながら進み、舗装が復活して、突き当りを左折、ところが、
巡礼街道入口
巡礼街道入口
自転車乗入れ禁止の、追加の表示がありました。これは予定外です。ただ、これを迂回すると、坂を下りてから上る事になるので、それも嫌です。ここからは下車して押し歩きです。
歩く事10分ちょっとで県道に合流、その先、県道が右カーブするところの左側に、正法寺の駐車場があります。到着時刻は13時14分。

次回は、正法寺(10番)

次回は、正法寺(10番)に参ります。