印西大師・印西地区の大師堂巡拝 竜腹寺(21番&39番)

(令和5年5月2日その1)
印西大師・印西地区の大師堂巡拝、本日は、笠神地区の大師堂を最大の目標にします。その上で、地形等を勘案した結果、まず最初に竜腹寺地区の竜腹寺(21番&39番)に参ります。
北総線印西牧の原駅付近にて、北総線と国道464号のひとつ北を東西に走る道を、駅から東に進みます。千葉県道64号に突き当たったら、右折して直ぐ左折で、古道を行くと、その先で千葉県道65号に合流します。この合流三叉路に、石塔があります。

千葉県道65号竜腹寺西の三叉路
千葉県道65号竜腹寺西の三叉路
この写真の左から来ています。(実は竜腹寺2号古墳も写っています。)

竜腹寺西三叉路の石塔群

竜腹寺西三叉路の石塔群正面
竜腹寺西三叉路の石塔群正面
竜腹寺西三叉路の石塔群左面竜腹寺西三叉路の石塔群右面
竜腹寺西三叉路の石塔群側面
右(北)の一番大きな石塔は、南面の中央「奉待二十三〓」、その左右「享和三癸亥 十一月吉日」、東面「東 里うふくぢ さ〓ら」、北面「北 たきむら (読めん)」で、二十三夜塔兼道標です。(享和3年=1803年)
真ん中の石塔は、正面(東面)の中央「奉待庚申」、その左右「安永三午天 十一月吉」、右面「右ハ〓を〓し」、左面はわからん、庚申塔兼道標ですか。(安永3年=1774年)
左(南)の石塔は、正面の中央「奉供養〓」、その左右「延享〓〓 十(一)月吉日」まで。(延享年間=1744年から1748年)
この三叉路から県道を東に約0.2km進むと、左手に竜腹寺1号古墳が現れます。
竜腹寺1号古墳前
竜腹寺1号古墳前

竜腹寺1号古墳

竜腹寺1号古墳
竜腹寺1号古墳
この古墳の県道側に、石塔石仏があります。
竜腹寺1号古墳前の石塔石仏
竜腹寺1号古墳前の石塔石仏
さらに東に約0.2km強で十字路があります。
千葉県道65号竜腹寺の十字路
千葉県道65号竜腹寺の十字路
竜腹寺参拝の後で、ここを北(写真左)に行きますが、先ずは直進です。さらに約0.35km、県道が右にカーブするところ、左手(真っ直ぐ)に竜腹寺の地蔵堂が見えます。
竜腹寺地蔵堂横
竜腹寺地蔵堂横
も少し県道に沿って進むと、
竜腹寺山門横
竜腹寺山門横
この写真左端の木陰に竜腹寺地蔵堂の山門、右端に竜腹寺の南側境内への入口があります。

印西市の竜腹寺

天台宗、龍腹寺、印西市竜腹寺626番地。(千葉県の宗教法人名簿より)
印西大師21番&39番。

南側境内入口

竜腹寺南側境内入口
竜腹寺南側境内入口
南側境内には入れません。
竜腹寺南側境内石柱門
竜腹寺南側境内石柱門
戻って地蔵堂の山門に参ります。
竜腹寺地蔵堂山門前
竜腹寺地蔵堂山門前
こちらからは、参道すぐに山門、山門の右前に39番大師堂、山門から参道真っ直ぐに地蔵堂、地蔵堂の右前に21番大師堂、左前に大日塚という名の大師堂、地蔵堂の右手に鐘楼、鐘楼の左奥に日枝神社となっています。

山門

竜腹寺地蔵堂山門
竜腹寺地蔵堂山門
山門の左前に「奉修補 仁王尊像二軀」と題する説明板があります。

仁王尊像説明板

竜腹寺仁王尊像説明板
竜腹寺仁王尊像説明板
これに拠れば、大同2年(807年)に一夜で建立したので「無乳」仁王尊という。永正5年(1508年)千葉北条の戦で灰塵化、天文19年(1550年)千葉氏により再興、文政元年(1818年)再焼、領主稲葉公再建、又火災で諸堂と共に焼失、その後の嘉永6年(1853年)に村人の発願で仁王尊像完成、昭和52年(1977年)補修完了などとあります。

39番大師堂

39番大師堂
39番大師堂
印西大師39番番号札
印西大師39番番号札
39番御詠歌額
39番御詠歌額
御詠歌額には「龍腹寺」とあります。

地蔵堂境内

竜腹寺地蔵堂境内
竜腹寺地蔵堂境内

地蔵堂

竜腹寺地蔵堂
竜腹寺地蔵堂
遍額には「延命地蔵尊」とあります。

21番大師堂

21番大師堂
21番大師堂
印西大師21番番号札
印西大師21番番号札
21番御詠歌額
21番御詠歌額
御詠歌額には「地蔵堂」とあります。

大日塚大師堂

竜腹寺大日塚大師堂
竜腹寺大日塚大師堂
竜腹寺大日塚大師堂御詠歌額
竜腹寺大日塚大師堂御詠歌額
御詠歌額には「大日塚」とあり、御詠歌は高野山奥之院に対するものです。

鐘楼

竜腹寺鐘楼
竜腹寺鐘楼
竜腹寺梵鐘
竜腹寺梵鐘
鐘楼の前に梵鐘の説明板があります。

梵鐘説明板

竜腹寺梵鐘説明板
竜腹寺梵鐘説明板
千葉県の指定文化財です。
www.pref.chiba.lg.jp

玄林山龍腹寺再建記念碑

玄林山龍腹寺再建記念碑
玄林山龍腹寺再建記念碑
これに拠って文を書くのは、次回に回します。

次回は、竜腹寺の続きから

次回は、竜腹寺の再建記念碑の内容から続けて、日枝神社にも参拝した後、中根地区に進みます。