(令和5年4月13日その9)
印西大師・印西地区の大師堂巡拝、古新田(大森)の弥陀堂(31番)&大森の星光院(59番)の次は、大森の長楽寺(8番&43番)に参ります。
星光院59番大師堂から、(2023年時点の)千葉県道4号との十字路を渡って、上宿古墳と長楽寺への案内板のある変則十字路に至り、
大森の長楽寺
天台宗、長楽寺、印西市大森2034番地1。(千葉県の宗教法人名簿より)
印西大師8番&43番。
総州六阿弥陀4番。
参道を進むと、左に墓地を見て、やがて本堂のあるスペースに出ます。
本堂
梵鐘の説明板
www.pref.chiba.lg.jp
境内
8番大師堂
山門
鐘楼と新梵鐘
新観音堂
43番大師堂
観音堂近くの庚申塔群
観音堂左奥からの境内
いつもの様に、カメラの電池切れにつき、今日はこれまでとします。本日は、印西大師の番付札所を11ヶ所、他の大師堂を2ないし3ヶ所参りました。
更新履歴
2023年05月08日18時30分、初版公開
2023年05月24日09時00分頃、「ヵ所」→「ヶ所」