(令和4年9月16日その6)
自転車で坂東三十三観音巡拝、大六天の森の続きです。
地蔵院・綱神社・宇都宮家墓所の入口に来ています。
大羽地区の文化財について
www.town.mashiko.lg.jp
先に地蔵院から参ります。
地蔵院
栃木県芳賀郡益子町大字上大羽945番地。(国税庁法人番号公表サイトより)
ja.m.wikipedia.org
参道の先に山門、山門の向こうには本堂、山門から左に旋回した所に観音堂、山門から右に進むと菩提樹があります。
山門
本堂
菩提樹
観音堂
この地蔵院は、宇都宮朝綱が建立した阿弥陀堂・一村山尾羽寺を源とする寺だそうです。
続いて、綱神社に参ります。
綱神社
栃木県芳賀郡益子町大字上大羽943番地。(国税庁法人番号公表サイトより)
道路側鳥居
階段下鳥居
本殿
土佐の加茂明神とは、高賀茂大明神、現在の土佐神社のことでしょうか。
大倉神社
椎の木
次回は、宇都宮家墓所&帰路
次回は、宇都宮家墓所に参って、それから帰路に着きます。