東葛印旛大師巡拝 染井入新田の日枝神社(51番)&泉の廿三夜堂(31番&70番)

(令和4年8月23日その5)
東葛印旛大師巡拝、鷲野谷の星神社(元32番)&香取神社(38番)の次は、染井入新田の日枝神社(51番)、続けて、泉の廿三夜堂(31番&70番)に参ります。
香取神社の南側、参道階段下にいます。

鷲野谷香取神社南側
鷲野谷香取神社南側
この写真左側の緑が香取神社ですが、写真右のバス停の向こうに鳥居の一部が写っていて、この鳥居が日枝神社になります。

染井入新田の日枝神社

千葉県の宗教法人名簿には記載がありません。
東葛印旛大師51番。
東葛印旛大師の地区割では、鷲野谷になります。

染井入新田日枝神社
染井入新田日枝神社
狭い境内で、鳥居の先に社殿、社殿の左前に51番大師堂、その左隣に51番標識塔があります。

社殿

染井入新田日枝神社社殿
染井入新田日枝神社社殿

51番大師堂

51番大師堂
51番大師堂
51番御詠歌額
51番御詠歌額

51番標識塔

51番標識塔右面
51番標識塔右面
標識塔の正面「准四國五十〓」(奇異に思わなかったので、五十一番なのだろう)、右面「山王大權現 文政六癸未十月吉」とあります。(文政6年=1823年)
それでは、廿三夜堂に参ります。
染井入新田日枝神社前
染井入新田日枝神社前
日枝神社の前の道を左(南東)に、写真の右の緑が低くなっている方へ進みます。最初の三叉路は道なり右、次の三叉路、
鷲野谷から泉への道
鷲野谷から泉への道
ここは左に進みます。その先の三叉路の左側に廿三夜堂があります。
廿三夜堂前
廿三夜堂前

吉祥院廿三夜堂

真言宗豊山派、吉祥院、柏市泉544番地。(千葉県の宗教法人名簿より)
東葛印旛大師31番。(廿三夜堂)
東葛印旛大師70番。(旧吉祥院)
下総四郡大師70番。(旧吉祥院)
廿三夜堂、略して、三夜堂のお堂があり、その南東側に、70番標識塔、旧沼南町設置の標柱、31番大師堂、70番大師堂と並んでいます。場所的には、手賀西小学校の南西角になります。宗教法人名簿に記載の住所が、ピタリ廿三夜堂と一致するかは、確認できていません。

廿三夜堂

廿三夜堂
廿三夜堂
廿三夜堂扁額
廿三夜堂扁額

70番標識塔

70番標識塔正面右面
70番標識塔正面右面
70番標識塔左面
70番標識塔左面
標識塔の正面「新四國七十番」、右面「讃州本山寺」、左面「文化五〓辰四月泉村吉祥院」とあります。(文化5戊辰年=1808年)

旧沼南町設置の標柱

旧沼南町設置の標柱
旧沼南町設置の標柱
これに拠れば、ここは吉祥院のあった所で、今では建物はこの三夜堂のみだそうです。

31番大師堂&70番大師堂

31番大師堂&70番大師堂
31番大師堂&70番大師堂
31番御詠歌額
31番御詠歌額
70番御詠歌額
70番御詠歌額
かつてこの地にあった吉祥院が下総四郡大師70番号札所になり、これがそのまま東葛印旛大師70番吉祥院に引継がれ、一方で東葛印旛大師31番札所も吉祥院に設けられて、こちらは廿三夜堂と呼ばれました。その後、吉祥院自体は縮小し、31番札所は近くの不動堂に転出したので、70番札所を廿三夜堂と称するようになりましたが、令和2年(2020年)に31番札所が戻ってきて、現在のようになっています。

次回は、泉の「おせし様板碑」&妙見社(元16番)

次回は、「おせし様板碑」を見てから、妙見社(元16番)に参ります。廿三夜堂の前の道を左(東北東)に進みます。