東葛印旛大師巡拝 逆井の誓光院観音寺(69番)&南増尾ふるさと会館(掛所)

(令和4年7月21日その10)
東葛印旛大師巡拝、逆井の弁才天(厳島神社)(48番)の次は、逆井の誓光院観音寺(69番)、最後に、南増尾ふるさと会館(掛所)に参ります。
すでに観音寺の北東側の入口前に来ています。

観音寺

真言宗豊山派、観音寺、柏市逆井523番地。(千葉県の宗教法人名簿より)
東葛印旛大師69番。
東葛印旛大師文政期の48番。
下総四郡大師69番。
下総三十三観音23番。
www.kannon-ji.jp

誓光院観音寺北東の入口
誓光院観音寺北東の入口
こちらの入口の右側に69番標識塔、参道の先に藤心陣屋から移築した門があり、門の先、庭園の左側に大師堂と修行大師像、庭園の奥に本堂、本堂の左に観音堂があります。自動車などは、ここの入口ではなく、右に千葉県道280号線を進んだ先の左側にあります。

69番標識塔

69番標識塔正面左面
69番標識塔正面左面
69番標識塔背面左側69番標識塔背面右側・右面
69番標識塔背面
標識塔の正面「四國第六拾九番」、左面「讃州觀音寺寫」、台座「逆井邑信心講中」、背面「文化四丁卯歳七月二十一日安樂山誓光院」とあります。(文化4年=1807年)

自動車出入口

誓光院観音寺自動車出入口
誓光院観音寺自動車出入口
山号は安楽山。こちらから入って右に駐車場、左に本堂などとなります。

本堂

誓光院観音寺本堂
誓光院観音寺本堂
本尊は不動明王だそうです。

観音堂

誓光院観音寺観音堂
誓光院観音寺観音堂
下総三十三観音の対象ですね。

大師堂・修行大師像

69番大師堂・修行大師像
69番大師堂・修行大師像
69番御詠歌額
69番御詠歌額
東葛印旛大師の69番札所は、下総四郡大師から引き継いだものです。また、文政期には東葛印旛大師48番札所でもあったようですが、こちらは、明治の神仏分離以前に弁天社に移ったようです。

境内から本堂

誓光院観音寺境内から本堂
誓光院観音寺境内から本堂
それでは、南増尾ふるさと会館に参ります。観音寺から千葉県道280号線に出て左(西)に進み、次の信号のある十字路を右折、次の交差点、
千葉県道280号線逆井の交差点
千葉県道280号線逆井の交差点
この写真の左手前から来て左折し、すぐの三叉路を左折します。そこからの細い道は道なりで、土南部小学校の北側を通り、三叉路は左折すると、左側に逆井南公園があります。

逆井南公園

柏市逆井南公園
柏市逆井南公園

不動堂

公園の西端に、不動堂がありました。

柏市逆井南公園不動堂
柏市逆井南公園不動堂
さらに道を進んで、左に南増尾小鳥の森が現れた所で、
柏市南増尾小鳥の森東端の三叉路
柏市南増尾小鳥の森東端の三叉路
三叉路を右折して坂を上ります。その先、左手に南増尾墓地が現れます。
南増尾墓地前
南増尾墓地前
墓地の先(北)にあるのが南増尾ふるさと会館で、墓地の北端に大師堂があります。

南増尾ふるさと会館

南増尾ふるさと会館
南増尾ふるさと会館

南増尾ふるさと会館大師堂

東葛印旛大師掛所。

南増尾ふるさと会館大師堂
南増尾ふるさと会館大師堂

帰宅

今日はこれまでといたします。本日は、東葛印旛大師の札所14ヶ所と掛所1ヶ所、下総四郡大師の札所4ヶ所と再興時の掛所1ヶ所、下総三十三観音の札所2ヶ所などに参りました。