江戸川八十八ヶ所巡拝 古間木の63番大師堂

(令和4年7月7日その4)
江戸川八十八ヶ所巡拝、芝崎の旧円徳寺(16番&70番)の次は、古間木(ふるまぎ)の63番大師堂に参ります。
70番大師堂前の道を右(東)に進みます。この道は、付替えにより旧道となった道です。その新道との合流・分岐点、

古間木の新道旧道合流点
古間木の新道旧道合流点
この先の三叉路から、左に真直ぐの道に進みます(左折)。次の十字路の左角が目的地です。
古間木公会堂前
古間木公会堂前

古間木公会堂・山王神社

江戸川八十八ヶ所63番。
一番大きな建物が古間木公会堂、その右前に大師堂、更に前に説明板があります。

古間木山王神社説明板

古間木山王神社説明板
古間木山王神社説明板
この説明板に拠れば、古間木公会堂の敷地内に山王神社があり、そのご祭神は倉稲魂神、公会堂には千手観音菩薩などを安置、敷地内には大師堂もある、との事ですが、はてな?
まず、敷地内には神社らしいものはありません。山王神社なのに稲荷神を祭っているのも、どういう経緯なのでしょうか。

大師堂

63番大師堂
63番大師堂
63番番号札
63番番号札

公会堂の西側

古間木公会堂西側
古間木公会堂西側
公会堂の西側は一段高くなっていて、敷石みたいな物もありますが、神社の痕跡の感じまでには至らないです。
さて、次の札所である野々下の春山寺(42番&48番)に向かいましょう。公会堂前の十字路を東北東に進みます。突き当りのところ、
古間木の住宅地東端
古間木の住宅地東端
ここを突っ切って、向こう側、車が通っている道に出て左折し、坂を下ります。なお、このあたりは将に開発中である事に注意してください。
坂を下ると、左に調節池の堤みたいなものがあり、その先、上り坂になるところ、坂上右手に春山寺、坂下右手に駐車場があります。
道の右手に春山寺
道の右手に春山寺

次回は、野々下の春山寺(42番&48番)

次回は、野々下の春山寺(42番&48番)に参ります。駐車場から境内に入ります。