(令和4年7月7日その3)
江戸川八十八ヶ所巡拝、思井桜山の23番大師堂の次は、芝崎の旧円徳寺(16番&70番)に参ります。
みやぞの野鳥の池入口バス停付近の交差点から北東方向に進みます。約0.45km先の交差点、
左折後は真直ぐ進むと、左手に旧円徳寺の集会所と墓地が現れます。
旧円徳寺
江戸川八十八ヶ所16番&70番。
江戸川二十一ヶ所16番。
下総三十三観音5番。
芝崎自治会円徳寺集会所の表示
16番大師堂
江戸川二十一ヶ所16番標識塔
なお、下総三十三観音札所らしい所は、特別なものは、見当たりませんでした。
それでは、70番大師堂に移動します。来た道を戻り、すぐの角を右折します。その先、
70番標識塔
70番大師堂
次回は、古間木の63番大師堂
次回は、古間木の63番大師堂に参ります。70番大師堂前の道を右(東)に進みます。