下総四郡大師巡拝 栄松寺(53番)

(令和4年4月17日その8)
松戸市内、旧の明村とその近辺の大師堂廻り、上本郷の風早神社&南花島の灯明寺の次は、栄松寺(下総四郡大師53番)に参ります。
灯明寺前の道を右(北西・坂の下り)に進み、次の三叉路は右に進みます。次の信号のある交差点は直進して次の角を左折します。しばらく進むと右手に栄松寺、左手に駐車場となります。

栄松寺前
栄松寺前

栄松寺

臨済宗大徳寺派、栄松寺、松戸市南花島1丁目14番地1。(千葉県の宗教法人名簿より)
下総四郡大師53番。
松戸二十一ヶ所19番。

駐車場からの栄松寺
駐車場からの栄松寺

山門

栄松寺山門
栄松寺山門
入口左に標識塔、山門から真直ぐに本堂、左に普門殿、本堂左奥の墓地入口に古い六地蔵、普門殿の左に大師堂、普門殿手前に多数の大師像があります。

標識塔

栄松寺標識塔正面右面
栄松寺標識塔正面右面
栄松寺標識塔左面
栄松寺標識塔左面
標識塔の正面上部に大師像、左面「文久ニ壬戌年〓月吉日」とありますが、右面は読めません。(文久2年=1862年)

本堂

栄松寺本堂
栄松寺本堂

普門殿

栄松寺普門殿
栄松寺普門殿
建物の額に普門殿とあるので、そう記してみました。

六地蔵

栄松寺六地蔵
栄松寺六地蔵

大師堂

栄松寺大師堂の一角
栄松寺大師堂の一角
栄松寺大師堂
栄松寺大師堂
中が伺えないので、本当に大師堂かどうかは不明ですが、左側に松戸二十一ヶ所の額がふたつあるので、位置的に大師堂と判断しました。
松戸二十一ヶ所十九番の額
松戸二十一ヶ所十九番の額

大師像群

先の写真のとおり、大師堂の左、庭の所に多数の大師像が並べられています。また、いくつかは、庭に散開しています。

栄松寺庭の大師像
栄松寺庭の大師像
栄松寺33番大師像
栄松寺33番大師像
一番状態の良い大師像です。正面右上に「第三十三番」、台座に「新四國八拾八ヶ所」「文久元辛酉年」とあります。
栄松寺普門殿と大師像
栄松寺普門殿と大師像

藤と躑躅

栄松寺の藤と躑躅
栄松寺の藤と躑躅
もう一、二週間で見頃になりそうです。

次回は、徳蔵院(47番)

そろそろ帰宅しますが、途中寄り道します。次回は、徳蔵院(下総四郡大師47番)に参ります。駐車場の前の道路を左折(東行)します。