(令和4年4月17日その8)
松戸市内、旧の明村とその近辺の大師堂廻り、上本郷の風早神社&南花島の灯明寺の次は、栄松寺(下総四郡大師53番)に参ります。
灯明寺前の道を右(北西・坂の下り)に進み、次の三叉路は右に進みます。次の信号のある交差点は直進して次の角を左折します。しばらく進むと右手に栄松寺、左手に駐車場となります。
栄松寺
臨済宗大徳寺派、栄松寺、松戸市南花島1丁目14番地1。(千葉県の宗教法人名簿より)
下総四郡大師53番。
松戸二十一ヶ所19番。
山門
標識塔
本堂
普門殿
六地蔵
大師堂
大師像群
先の写真のとおり、大師堂の左、庭の所に多数の大師像が並べられています。また、いくつかは、庭に散開しています。
藤と躑躅
次回は、徳蔵院(47番)
そろそろ帰宅しますが、途中寄り道します。次回は、徳蔵院(下総四郡大師47番)に参ります。駐車場の前の道路を左折(東行)します。