(令和4年4月9日その4)
下総四郡大師の巡拝、松竜寺(49番)の次は、宝光院(54番)に参ります。
松竜寺の参道から江戸時代の水戸街道(現 千葉県道5号線)まで戻り、右折(北行)します。再び坂川を渡る春雨橋交差点、
宝光院
真言宗豊山派、寳光院、松戸市松戸1842番地。(千葉県の宗教法人名簿より)
下総四郡大師54番。
54番標識塔
千葉周作修行之地標柱
ミニ四国八十八ヶ所
本堂
大師堂
修行大師像と牛の像
次回は、善照寺(52番)
次回は、善照寺(52番)に参ります。参道を水戸街道まで戻って左折(北行)し、次の左折の角から善照寺の参道になります。