下総四郡大師巡拝 根本寺(42番)&西蓮寺(44番)

(令和4年4月2日その3)
下総四郡大師と葛飾大師の巡拝、六所神社(下総四郡大師62番)跡&里見公園の次は、根本寺(下総四郡大師42番、葛飾大師42番)、続けて、西蓮寺(下総四郡大師44番)です。
里見公園から千葉県道1号線に戻って国府台病院前交差点を左折(北行)し、そこから約0.6km、県道と旧道が分岐する三叉路、

国府台小学校バス停付近
国府台小学校バス停付近
ここを右折して旧道を進みます。次の旧道と古代の街道が分岐する三叉路、
根本寺前
根本寺前
この右側に根本寺があります。

根本寺

真言宗豊山派、根本寺、市川市国府台5丁目24番28号。(千葉県の宗教法人名簿より)
下総四郡大師42番。
葛飾大師42番。(梶原石五郎氏納経帳・村上昭彦氏編・千葉文華41号より)
行徳二十一箇霊場4番。
根本寺は、もとは京成本線国府台駅の北、国府台の台地の下の根本地区にありました。

山門

根本寺山門
根本寺山門
山号は明王山。

42番標識塔

山門の左前、壁に囲まれるように、42番標識塔があります。

42番標識塔正面右面
42番標識塔正面右面
42番標識塔背面左面
42番標識塔背面左面
標識塔の正面「豫州佛木寺寫」、左面「第四拾又二番」、右面「明王山根本寺」、背面「文化五戊辰五月建之」とあります。(文化5年=1808年)

境内

山門入って左に本堂、右に駐車場があります。大師堂は見当たりません。

根本寺境内
根本寺境内
それでは、西蓮寺に参ります。県道1号線に戻って右折(北行)します。地下駅である北総線矢切駅前を通過して、その次の信号のある交差点、
矢切駅ひとつ北の交差点
矢切駅ひとつ北の交差点
ここを左折します。次の旧道との交差点は直進し、その次の右折可能な交差点を右折して、次を左折します。しばらくして右手に西蓮寺です。
西蓮寺前
西蓮寺前

西蓮寺

真言宗豊山派、西蓮寺、松戸市下矢切261番地。(千葉県の宗教法人名簿より)
下総四郡大師44番。
駐車場の所を右折し、墓地を左に見ながら進むと、小さな大師堂が現れます。

大師堂

西蓮寺大師堂前
西蓮寺大師堂前
山号は八幡山。
西蓮寺大師堂
西蓮寺大師堂

44番標識塔

大師堂の真後ろに、44番標識塔があります。

44番標識塔正面右面
44番標識塔正面右面
44番標識塔左面
44番標識塔左面
標識塔の右面「豫州〓〓山寫」、左面「文化五戊辰歳七月建之」「第四拾四番 八幡山西蓮寺」とあります。本家四国八十八ヶ所44番札所の大宝寺の山号は菅生山ですので、右面の「〓〓」は、菅生でしょう。

境内(本堂東側)

大師堂への道をそのまま進むと、本堂の前に出ます。

西蓮寺本堂前
西蓮寺本堂前

本堂西側の公園・野菊の墓文学碑

本堂の西側、墓地の北側は、狭いながらも公園状になっています。

西蓮寺本堂東の公園
西蓮寺本堂東の公園
ここに、野菊の墓文学碑がありました。
野菊の墓文学碑
野菊の墓文学碑
ここには石仏もありますので、もともとは境内だったのでしょうか。 さて、ここからは本堂の裏に設けられた、国府台合戦の説明板も読めます。
国府台合戦説明板
国府台合戦説明板

次回は、宝蔵院(62番)

次回は、宝蔵院(下総四郡大師62番)に参ります。西蓮寺の北西からの坂を下って、江戸川まで進みます。葛飾大師の札所巡拝は、ひとまず打止になります。