2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

東葛印旛大師巡拝 五香の善光寺(68番)、序に五香の野馬除土手

(令和4年7月18日その3) 東葛印旛大師巡拝、六実(六高台)の高靇神社(32番)の次は、五香の善光寺(68番)に参ります。 高靇神社前の千葉県道281号線(鮮魚街道)を右(西)に進みます。約1.3kmで県道57号線との五香十字路交差点に至りますが、交差点の南西角が善光寺…

東葛印旛大師巡拝 六実(六高台)の高靇神社(32番)

(令和4年7月18日その2) 東葛印旛大師巡拝、初富の一文字大師堂(掛所)の次は、六実(六高台)の高靇神社(32番)に参ります。 一文字大師堂前の千葉県道57号線を右(南東)方向、踏切とは反対側に少しだけ移動して、左折(北東行)します。道が右に曲がったらすぐに左…

東葛印旛大師巡拝 初富の一文字大師堂(掛所)、序に下総小金中野牧跡(捕込)

(令和4年7月18日その1) 江戸川八十八ヶ所巡拝はひとまず終了しました。本日からは、東葛印旛大師の巡拝を始めます。本日のスタート地点は、以前に訪れた初富の稲荷神社(12番)になります。 稲荷神社の境内南側から、南西方向の表参道に進み、国道464号線兼千…

江戸川八十八ヶ所の札所情報と、江戸川八十八ヶ所霊場巡拝道順略図について

江戸川八十八ヶ所についての雑多な小ネタです。 江戸川八十八ヶ所の札所巡り、現存している札所は全て参りました。参っていないのは、以下になります。 7番 常円坊(浄円坊)。現存せず。初代流山橋の流山側そばにあったらしい。札所は流山の光明院(77番)に移…

江戸川二十一ヶ所まとめ

この記事では、(仮称)江戸川二十一ヶ所についてまとめます。 この二十一ヶ所は、江戸川八十八ヶ所のエリア内にある弘法大師二十一ヶ所霊場です。標識塔に刻まれた日付より、文化15年・文政元年(1818年)に(は)成立し(てい)たものとされます。なお、確認した標…

江戸川八十八ヶ所巡拝 豊四季の四号稲荷神社(26番)&小島大師(51番)跡

(令和4年7月7日その8) 江戸川八十八ヶ所巡拝、駒木の諏訪神社&豊四季の正満寺(24番)の次は、豊四季の四号稲荷神社(26番)、続けて、小島大師(51番)跡に参ります。 正満寺前の千葉県道278号線を左(東)に進み、豊四季駅入口交差点は直進し、その次の交差点を右…

江戸川八十八ヶ所巡拝 駒木の諏訪神社&豊四季の正満寺(24番)

(令和4年7月7日その7) 江戸川八十八ヶ所巡拝、長崎の金乗院(49番)&豊四季観音堂(28番)の次は、駒木の諏訪神社、続けて、豊四季の正満寺(24番)に参ります。 千葉県道278号線と東武野田線との踏切の北側が、駒木の諏訪神社になります。 駒木の諏訪神社 諏訪神…

江戸川八十八ヶ所巡拝 長崎の金乗院(49番)&豊四季観音堂(28番)

(令和4年7月7日その6) 江戸川八十八ヶ所巡拝、野々下の春山寺(42番&48番)&槙大師(50番)の次は、長崎の金乗院(49番)、続けて、豊四季観音堂(28番)に参ります。 槙大師前の道を、左(東)に進みます。坂下の十字路を(1時の方向に)直進、突き当りを(道なり右折…

江戸川八十八ヶ所巡拝 野々下の春山寺(42番&48番)&槙大師(50番)

(令和4年7月7日その5) 江戸川八十八ヶ所巡拝、古間木の63番大師堂の次は、野々下の春山寺(42番&48番)、続けて、槙大師(50番)に参ります。 既に春山寺の駐車場に来ています。春山寺駐車場 春山寺 曹洞宗、春山寺、流山市野々下1丁目398番地。(千葉県の宗教法…

江戸川八十八ヶ所巡拝 古間木の63番大師堂

(令和4年7月7日その4) 江戸川八十八ヶ所巡拝、芝崎の旧円徳寺(16番&70番)の次は、古間木(ふるまぎ)の63番大師堂に参ります。 70番大師堂前の道を右(東)に進みます。この道は、付替えにより旧道となった道です。その新道との合流・分岐点、古間木の新道旧道…

江戸川八十八ヶ所巡拝 芝崎の旧円徳寺(16番&70番)

(令和4年7月7日その3) 江戸川八十八ヶ所巡拝、思井桜山の23番大師堂の次は、芝崎の旧円徳寺(16番&70番)に参ります。 みやぞの野鳥の池入口バス停付近の交差点から北東方向に進みます。約0.45km先の交差点、流山市の中・宮園・芝崎の交差点ここは直進して、…

江戸川八十八ヶ所巡拝 思井桜山の23番大師堂

(令和4年7月7日その2) 江戸川八十八ヶ所巡拝、西平井(平和台)の大原神社(52番関連)の次は、思井桜山の23番大師堂に参ります。 思井の耳だれ地蔵(32番)に行った時と同様に、流山市の中交差点から、真南の旧道に進みます。そこからは、耳だれ地蔵への左折はし…

江戸川八十八ヶ所巡拝 西平井(平和台)の大原神社(52番関連)

(令和4年7月7日その1) 暑い日が続く中、ツール・ド・フランス(の生中継)も始まって、その結果、早起きできない、遠出できないこの頃です。そんな中、最高気温が30度を切り、雨も降らない天気予報が出ましたので、行ってきました。 江戸川八十八ヶ所巡拝、本…

江戸川八十八ヶ所巡拝 中村(流山市中)の愛染堂(72番&番外)&前平井の旧東栄寺(65番)

(令和4年5月30日その9) 江戸川八十八ヶ所巡拝、思井の耳だれ地蔵(32番)&思井大師堂(61番)跡の次は、中村(流山市中)の愛染堂(72番&番外)、続けて、前平井の旧東栄寺(65番)に参ります。 思井大師堂跡から東に旧道を少しだけ移動して、新道を挟んだ北側に愛染…

江戸川八十八ヶ所巡拝 思井の耳だれ地蔵(32番)&思井大師堂(61番)跡

(令和4年5月30日その8) 江戸川八十八ヶ所巡拝、加村(平和台)の光照寺(27番)&西平井の焼原大師堂(62番)の次は、思井の耳だれ地蔵(32番)、続けて、思井大師堂(61番)に参ります。 焼原大師堂の東側、中交差点から南に、(近い将来、千葉県道5号線に指定される)…

江戸川八十八ヶ所巡拝 加村(平和台)の光照寺(27番)&西平井の焼原大師堂(62番)

(令和4年5月30日その7) 江戸川八十八ヶ所巡拝、西平井(平和台)の真城院(12番&52番)の次は、加村(平和台)の光照寺(27番)、続けて、西平井の焼原大師堂(62番)に参ります。 真城院前の道を左(北)に戻ります。加交差点の手前、少し低くなっているところ、加交差…

江戸川八十八ヶ所巡拝 西平井(平和台)の真城院(12番&52番)

(令和4年5月30日その6) 江戸川八十八ヶ所巡拝、市野谷の円東寺(47番&69番)&天神社の次は、西平井(平和台)の真城院(12番&52番)に参ります。 市野谷の天神社から、つくばエクスプレスの側道を南に進みます。千葉県道278号線を右折、次の加交差点、流山市加…

江戸川八十八ヶ所巡拝 市野谷の円東寺(47番&69番)&天神社

(令和4年5月30日その5) 江戸川八十八ヶ所巡拝、十太夫(おおたかの森東)の31番大師堂(@長栄寺)の次は、市野谷の円東寺(47番&69番)に参ります。 31番大師堂前の道を右(南西)に直進します。約1.5km先、おおたかの森南から市野谷に移る交差点、おおたかの森南…

江戸川八十八ヶ所巡拝 十太夫(おおたかの森東)の31番大師堂(@長栄寺)

(令和4年5月30日その4) 江戸川八十八ヶ所巡拝、大畔の天神社(8番&78番)の次は、十太夫(おおたかの森東)の31番大師堂(@長栄寺)に参ります。 天神社の東隣の道を左(北)に進み、次の角を右折します。両脇に学校を見ながら、しばらく道なりに進み、突き当りで…

江戸川八十八ヶ所巡拝 大畔の天神社(8番&78番)

(令和4年5月30日その3) 江戸川八十八ヶ所巡拝、三輪野山の三輪茂侶神社・旧神宮寺(番外)の次は、大畔(おおぐろ)の天神社(8番&78番)に参ります。 三輪茂侶神社の参道、もしくは三輪野山散策の森入口から、都市軸道路を左(東)に進んで、次の角、三輪茂侶神社…

江戸川八十八ヶ所巡拝 三輪野山の三輪茂侶神社・旧神宮寺(番外)

(令和4年5月30日その2) 江戸川八十八ヶ所巡拝、本日は、最初に上新宿の金刀比羅神社に寄っていますが、その後は、三輪野山の三輪茂侶神社・旧神宮寺(番外)から始めます。 金刀比羅神社からは、桐ヶ谷の西栄寺(22番)に至るルートを通り、西栄寺前の道を南に進…

自転車坂東三十三観音巡拝 金剛寺&第3日帰路

(令和4年6月19日その7) 自転車で坂東三十三観音巡拝、正法寺(10番)の続きです。 埼玉県道212号線と同343号線の接点北側の、正法寺の駐車場に戻ってきました。自転車に再騎乗して、14時01分、左(東)の県道212号線に進みます。すぐに下り坂となり、坂下の「こ…

自転車坂東三十三観音巡拝 正法寺(10番)

(令和4年6月19日その6) 自転車で坂東三十三観音巡拝、慈光寺(9番)の続きです。 埼玉県道212号線と同343号線の接点北側の、正法寺の駐車場に来ています。ここに自転車を停めてから少し東に移動して、 駐車場から正法寺へ 切り返して、この坂道から正法寺に進…

自転車坂東三十三観音巡拝 慈光寺(9番)

(令和4年6月19日その5) 自転車で坂東三十三観音巡拝、安楽寺から慈光寺(9番)駐車場までの続きです。 慈光寺(9番)の駐車場まで来ました。駐車場から、昔は売店もあったような休憩所の横を通り、途中から左に折れて、山門などが現れます。慈光寺山門撮影時刻は…

自転車坂東三十三観音巡拝 安楽寺から慈光寺(9番)駐車場まで

(令和4年6月19日その4) 自転車で坂東三十三観音巡拝、安楽寺(11番)の続きです。 9時53分、安楽寺仁王門下を西向きに出発します。慈光寺(9番)の納経所が昼休みに入る12時迄に、坂を上って、観音前で納経を済ませなければなりません。でもまあ、間に合わなけれ…

自転車坂東三十三観音巡拝 安楽寺(11番)

(令和4年6月19日その3) 自転車で坂東三十三観音巡拝、息障院・伝源範頼館跡の続きです。 息障院から埼玉県道271号線を西に進み、坂を上ると、県道271号線から安楽寺への分岐県道が左に緩くカーブするところ、右手に坂東十一番吉見観音(安楽寺)の案内があり、…

自転車坂東三十三観音巡拝 息障院・伝源範頼館跡

(令和4年6月19日その2) 自転車で坂東三十三観音巡拝、第3日北本市高尾の阿弥陀堂までの続きです。 阿弥陀堂前の道を左(北)に進み、三叉路を右折、次の十字路を左折、次の突き当りを左折します。道が下り坂になり、その先に荒川を渡る高尾橋があります。荒川…

自転車坂東三十三観音巡拝 第3日北本市高尾の阿弥陀堂まで

(令和4年6月19日その1) 自転車で坂東三十三観音巡拝、第3日(第3ステージ)です。 第3日の目標について 第3日の目標としては、相模国中部西部の4札所を想定していました。ですが、はたと思いました。これから暑くなる、関東の内陸部は大変暑くなる、そのへんの…

自転車坂東三十三観音巡拝 慈恩寺玄奘塔&第2日帰路

(令和4年6月13日その5)自転車で坂東三十三観音巡拝、慈恩寺(12番)の続きです。 慈恩寺境内にある、玄奘塔案内図、 慈恩寺玄奘塔案内図 これの徒歩ルートに従って移動します。ただ、徒歩ルートでの左折地点、特に目印も無く、スマホ地図頼りです。 玄奘塔 玄…

自転車坂東三十三観音巡拝 慈恩寺(12番)

(令和4年6月13日その4) 自転車で坂東三十三観音巡拝、旧日光街道(浅草寺から越谷市大里まで)の続きです。 旧日光街道離脱後、須賀川通りから中堀通り、新方川を越えたら一本左(西)の道に移り、越谷市から春日部市に入りました。ここから慈恩寺へと方向修正を…