江戸川八十八ヶ所巡拝 二ッ木の常行院(80番)

(令和4年4月30日その4) 江戸川八十八ヶ所巡拝、幸谷の福昌寺(下総四郡大師45番、江戸川八十八ヶ所33番&45番)の次は、二ッ木の常行院(江戸川八十八ヶ所80番)に参ります。 福昌寺から北北東に進み、JR武蔵野線を越えて更に直進し、突き当りの更に向こうにある…

江戸川八十八ヶ所巡拝 幸谷の福昌寺(33番&45番)

(令和4年4月30日その3) 江戸川八十八ヶ所巡拝、二ッ木の光明寺(79番、文政期・明治期の24番)の次は、幸谷の福昌寺(下総四郡大師45番、江戸川八十八ヶ所33番&45番)に参ります。 光明寺の前の道を右に出て、JR武蔵野線に沿って北西に進みます。程なく、線路を…

江戸川八十八ヶ所巡拝 二ッ木の光明寺(79番)

(令和4年4月30日その2) 江戸川八十八ヶ所巡拝、八ヶ崎の金谷寺(文政期の73番)&二ッ木の蘇羽鷹神社(81番)の次は、二ッ木の光明寺(79番、文政期・明治期の24番)に参ります。 蘇羽鷹神社前の国道6号線を左(北東)に進みます。進行方向左に見える台地の緑、国道6…

江戸川八十八ヶ所巡拝 金谷寺(文政期の73番)&蘇羽鷹神社(81番)

(令和4年4月30日その1) 江戸川八十八ヶ所巡拝、本日は、八ヶ崎の金谷寺(文政期の73番)から始め、続いて、二ッ木の蘇羽鷹神社(81番)に参ります。 先日の最後に訪れた札所、八ヶ崎の長聖寺(18番&73番&82番)からスタートします。長聖寺の前の道を右(北)に約0.…

江戸川八十八ヶ所巡拝 長聖寺(18番&73番&82番)

(令和4年4月22日その9) 松戸市内の大師堂廻りは、江戸川八十八ヶ所廻りに移行しまして、馬橋の王子神社と三ヶ月の三日月神社(江戸川八十八ヶ所25番)の次は、旧の高木村は八ヶ崎の長聖寺(江戸川八十八ヶ所18番&73番&82番)と子安神社に参ります。 三日月神社…

江戸川八十八ヶ所巡拝 三日月神社(25番)

(令和4年4月22日その8) 松戸市内、旧の馬橋村とその近辺の大師堂廻り、馬橋の万満寺(下総四郡大師51番)の次は、馬橋の王子神社と三ヶ月(みこぜ)の三日月神社(江戸川八十八ヶ所25番)に参ります。 万満寺の参道を南に戻り、そこから右に万満寺の壁伝いに北に進…

下総四郡大師巡拝 万満寺(51番)

(令和4年4月22日その7) 松戸市内、旧の馬橋村とその近辺の大師堂廻り、中根の妙見神社&馬橋の中根寺(下総四郡大師56番)の次は、馬橋の万満寺(下総四郡大師51番)に参ります。 中根寺を出て西に進み、江戸時代の水戸街道に出て右折(北行)します。そのまま直進…

松戸近辺の大師堂巡り 中根の妙見神社&馬橋の中根寺(下総四郡大師56番)

(令和4年4月22日その6) 松戸市内、旧の馬橋村とその近辺の大師堂廻り、円能寺(下総四郡大師48番)の次は、中根の妙見神社と馬橋の中根寺(下総四郡大師56番)に参ります。 円能寺から香園寺近くまで戻り、さらに、坂を下りてから左折して広照寺前まで戻ります。…

下総四郡大師巡拝 円能寺(48番)

(令和4年4月22日その5) 松戸市内、旧の高木村とその近辺の大師堂廻り、広照寺(下総四郡大師65番)&香園寺(下総四郡大師61番)の次は、千駄堀の香取神社と円能寺(下総四郡大師48番)に参ります。 香園寺の前の道を南に進み、坂道に合流した後は、道なりに左カー…

下総四郡大師巡拝 広照寺(65番)&香園寺(61番)

(令和4年4月22日その4) 松戸市内、旧の明村とその近辺の大師堂廻り、上本郷の本福寺の次は、旧の馬橋村に入って新作の安房須神社と広照寺(下総四郡大師65番)、続いて、旧の高木村は中和倉の熊野神社と香園寺(下総四郡大師61番)に参ります。 明治神社横の道を…